第35回ランドリのキャラクターをゲーム内で使うなら誰?会議(ネタバレあり)



はい、35巻になぞらえて35回目の会議ってことにしてみましたランドリオール、今回もおんもしろかった〜。おんもしろかったああ〜。もう毎巻毎巻面白すぎて。面白すぎてニコニコしてしまいます。
あと今回嬉しかったのが!
Kindle版でもちゃんと裏表紙や、見返し、背表紙まで!!入るようになったこと!
もうちょっと前の巻からそうだったかな?嬉しい。ほとんど同じ金額払ってるんだし本としての情報量がなぜ減らされてしまうのか納得いかなかったんです。あとは帯!帯も入れてくれたら完璧!
なに、細かいこと言うなら電子買うな?紙の本買え?買ってます。ランドリは特別なので電子と紙と両方買ってるんですけどそういう問題じゃないと思います。細かいことじゃないよ大問題だよ。これまでなんてだってほんとに表の表紙だけだったんだよ。カバーの表紙です本体の表紙情報は無しだったんですKindle版の初期の頃。今でもたぶん本によってはそうなんじゃないだろうか。はっ!乙嫁語りなんてどーなってるの!?あのカバーの繋がった美しい一枚の絵画が!どうなってるの!?いいとこ裏の絵も載ってるくらいなのでは!?しらんけど!
わがやで昔裁断スキャンをお願いしていた小さな会社さんではああいう外して広げると一枚絵になっているカバーはちゃんと一枚絵としてスキャンしてくれていたのです…もう潰れてしまったので2度と依頼できないんですけど…悲しい。すごく悲しい。良い仕事してくれる人だった。

それはいいのですすいませんランドリの話です。
いつにもましてどうでもいい1人語りだと思うのですが思いついてしまったので書く。
ランドリ35巻を読んでいるかた、そしてゲームが好きなかただったらもしかしたらこの1人語りもちょっとクスリとして頂けるかも?頂けないかも?
“第35回ランドリのキャラクターをゲーム内で使うなら誰?会議(ネタバレあり)” の続きを読む

スラダンOPの作画がすごいって話と「みなさまはスラムダンクのなかでどの三名がお好きですか」というお話

SLAM DUNK 新装再編版 5 (愛蔵版コミックス)
井上 雄彦
集英社
2018-06-01



スラダンの話を続けます。

スラダン、オープニングに心血注いでる。
CGじゃないのに、手描きなのに、いやだからこそか!?なんあの繊細かつダイナミックな動き!
より正確に言うと、オープニングの冒頭18秒に心血注いでる。まるでイノセンスの鳥。押井守のです。鳥の群れが羽ばたくCGにウン年かけたとかいうエピソードを彷彿とさせるレベル。何度でも見てしまう。すごいですよ?宮城くんがひょい、流川がガツン、仙道くんがガン、赤木くんゴリラダンク、そして最後に花道がー、ドキャッとこう。これは陵南戦のようだけど最初の陵南戦じゃなく、宮城くんがいるってことはインターハイ予選かな?いや違うか花道髪長いな。じゃあ陵南といい試合してるっていうイメージかな?モデルになったであろうみんなのシュートの擬音を確認したくてつい原作にあたろうとしたんですがそのまま全巻読んじゃいそうだったので我慢しました。ほんとスラダン危険。うっかり読んじゃう。全巻。
皆さんもアニメOP、ぜひ録画して何度もご覧ください。

そしてオットに言われてタカタカッターン!と作画監督について調べたところ。

佐藤正樹 – 作画@wiki – アットウィキ

「スラムダンク」OP、EDは全て担当


ほう!
ツイッターもやってらした!

練習中の花道まだ下手くそだから皆片手の中両手だしボード当てるの強すぎるのか乱れかけても後の宮城がちゃんと拾って修正してくれんの超カッコいい


おおー!!言われてみれば!!確かにここでリズム乱れるなとは思っていたが!
“スラダンOPの作画がすごいって話と「みなさまはスラムダンクのなかでどの三名がお好きですか」というお話” の続きを読む

スラムダンクの三井くんの親御さんの気持ちに

SLAM DUNK 新装再編版 6 (愛蔵版コミックス)
井上 雄彦
集英社
2018-06-01



いえ今ほらスラムダンクの再放送やってるじゃないですか。tvkで。
暇か。あひるちゃんテレビばっかり見てるのか
いやもうほんとに。子供がやっと順調に学校に行き始めてですね。むしろ手につかなくて。ぽっかりやってきた時間がさらさらと指の間からこぼれ落ちていって。
どうです、ご覧になれますか。どんなに硬く握り締めてもてのひらからこぼれ落ちてゆく、愛しさの欠片たちを。
こんなところで高校の時の演劇部でOBの人が書いた台本のセリフを漏れ出させて。誰も知らないにも程がある。でもかっこいいでしょ?すっかり覚えちゃってね。時々出てくるんですよふと。自分のセリフじゃなくて先輩男子2人の掛け合いだったんですけど、こう第三舞台みたいにね、役者2人が舞台の端と端に立ってピンスポだけの明かりの中でね、蕩々と。切々と。

暇か。

ダメだなほんとこんなかんじでとっ散らかってて頭の中が。いやいつも大体こうなんですけど。わかっているのに効かない。コントロールが効かない。これは『永遠の野原』のセリフですね。永遠の名作。これもこないだ読み返しててね隙間時間に。電子化したからiPadで育児の隙間時間に手軽に読めて最高。電子書籍最高。紙の本も好きだけど。キャラはもちろん縫ちゃん大好きですよ中井縫之介。ジェラシー担当。

それもいいんだここじゃないんだ。まあでもジェラシー担当ってとこで三井くんに繋がったような気がするのでむりやりなパス出し。えい。

えーちょうど先日、三井くんの「バスケが…したいです」の回だったんですよ。あ、再放送の話ですよスラダンの。ちょっとあちこち飛びすぎてあれでしたのでもっかい言っとくね(時々馴れ馴れしい)。
3〜4回かけてね、しっかりアニメ化してて。
何年か前にスラダン読み返した時も思ったんですけどもーこれ!!
三井くんの親御さんはさぞ心配だったろうなああ!!と。
“スラムダンクの三井くんの親御さんの気持ちに” の続きを読む

短編映画『カメラを止めるな!リモート大作戦!』[宮本から君へ][新井英樹]

待ってました!!
超楽しかった!!


(現時点5/2 15時での再生回数65,044回)

あいかわらず元気が出る映画を作ってくれるなあ〜。
これ笑ってていいのか…大丈夫なやつ…?と出来の微妙さにハラハラしつつ、なぜか最後はほろりとしてしまう、「カメ止め」そのままの「リモ止め」でした。

下記のクラウドファンディングで、「未来チケット」コース、リターン特典の中に「サンクスシアター」とあるものを選ぶと特典映像が見られるそうです!私も些少ながらこちらを選んで募金しました。

未来へつなごう!!多様な映画文化を育んできた全国のミニシアターをみんなで応援 ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金 – クラウドファンディングのMotionGallery

クラウドファンディングの実施は5月14日23時59分までです。もっと延ばせばいいのにな。

でね、あのね、他ならぬあてくしから皆さんにどうしてもお伝え申し上げたきことがひとつ。
すっげーたいしたことないことですので気にしないでおくんなまし?
こちらのミニシアター・エイドのサイトのところどころに何気なく装飾に使われている、ミニシアターのある風景画像のひとつにね?

思いっきりでかでかと、『宮本から君へ』のポスターが!!
“短編映画『カメラを止めるな!リモート大作戦!』[宮本から君へ][新井英樹]” の続きを読む

ヤマシタトモコ『さんかく窓の外側は夜』実写映画化!ホラー、オカルトであり、親と子供、大人と子供の物語でもあり、自由と闘争の物語でもある



いやあ、1月くらいに気づいて密かに楽しみにしていたのです。そして原作漫画も大っ好きで。大っ好きで。好きすぎて1巻から読み始めて最新刊まで読むと必ずもう一度1巻から読み返しちゃうくらい好きで。
何にこんなに惹かれるのかわからないんですけどとにかく好きで。怖いんですけどね。かなり。

それがこの、コロナで。いろんなイベントとか中止になっちゃってるんだろうなあ、10月公開となっているけど大丈夫なのかな…と気になっていたのですが。

ひょんなことからたどりついた平井堅さん『ノンフィクション』2017年FNS歌謡祭の平手友梨奈さんのダンスに衝撃を受けていたら。
平手友梨奈さんの佇まいが、『さんかく窓』の非浦英莉可(ヒウラエリカ)に似ているなあと思っていたら!


映画『さんかく窓の外側は夜』公式サイト

キャスト、岡田将生 志尊淳 平手友梨奈!

ほんとに平手友梨奈さんが非浦英莉可役だった!!
ますます楽しみになりましたー!

以下、リンク集と、原作漫画、ヤマシタトモコさんの作品について。怖い話注意です。原作は幽霊とかそういうのの話なのです。
“ヤマシタトモコ『さんかく窓の外側は夜』実写映画化!ホラー、オカルトであり、親と子供、大人と子供の物語でもあり、自由と闘争の物語でもある” の続きを読む

平井堅『ノンフィクション』2017年FNS歌謡祭の平手友梨奈のダンスが衝撃だった

ノンフィクション
Sony Music Labels Inc.
2017-05-14

ひょんなことから、3年も前の平井堅さんと平手友梨奈さんのダンスを見て、衝撃を受けたので記録しておきます。

ひょんってね、うちの子6歳かりそめの小学1年生が、かれこれ何巡目かの香川照之さんの『昆虫すごいぜ』を見ていまして。録画データも繰り返し見ているんだけどさらに「コロナだから再放送してるんだね!」と喜んでおりまして。
コスタリカでタガメとの奇跡の出会いのところで、この歌が流れまして。うちの子がちょっと聴いただけで(いやコスタリカだけでもう5回くらいは見てるかちょっとじゃないか)平井堅さんのこの曲を口遊んでいたので、良い歌だね、とiTunesで購入して聴いたりしていたのです。

で、公式動画も見てみたら。
これが、ちょっと怖くて。
白塗りのダンサーが、不気味な動きをしていて。

一緒に見ていたうちの子も、なんか怖いね、と言っており。ほんとね怖いね。
どうしてなのかな?と思いつつYouTubeのコメント欄を見てみたら、友人が、家族が亡くなって聴きにきました、という声に溢れていて。
えっと思って検索したら、平井堅さんの亡くなったご友人のことを歌っているのだそうですね。
“平井堅『ノンフィクション』2017年FNS歌謡祭の平手友梨奈のダンスが衝撃だった” の続きを読む

吉野朔実の最後の短編集『いつか緑の花束に』、亡くなってから復刊された映画評『新装復刊 吉野朔実のシネマガイド シネコン111』

吉野朔実さんが亡くなったのが4年前の昨日、4/20だった。最近すきま時間にずっと読み返していて、ふと検索して気づいた。彼女がいたらきっと今回の騒動にぴったりの映画や小説をたくさん紹介してくれただろうな。

最後の短編集『いつかみどりの花束に』に未完の作品が収録されていて、途中までいつも通り端正にペン入れされていたのにページをめくってシャーペンの下書き状態になった瞬間のあの暴力的な不在感について、ブログにまとめないまま4年も経ってしまったなあ。
あれは本当に堪えた。彼女がもういないのだ、ということが、印刷に出るか出ないかの薄い線と思いつくままの粗いデッサンからこれでもかと伝わってきて、ものすごい説得力だった。痛烈で圧倒的な報せだった。
シリーズ化するはずだった『MOTHER』は吉野朔実が初めて描くSF、しかもテーマが母性って。もっときちんと読みたかったなあ。

だけど、そんな胸がえぐられるような哀しみもページをめくった最初だけで、ネームにもかかわらず引き込まれる素晴らしいストーリーだった。
他の話もとても素敵だった。特に表題作であり、最後に発表された短編でもある『いつか緑の花束に』。吉野朔実さんらしい、日常的で文学的でそして不穏な、男女の出会いのストーリー。

もっと読みたかった。



以下、リンク集。
今日だけでなく、亡くなってから時々検索していてふと見つけた、まだ読んでいなかった映画評!
2017年発売。『吉野朔実のシネマガイド シネコン111』
“吉野朔実の最後の短編集『いつか緑の花束に』、亡くなってから復刊された映画評『新装復刊 吉野朔実のシネマガイド シネコン111』” の続きを読む

リヴァイ兵長が先輩で高里(泰麒)が後輩で、って夢を見た

進撃の巨人(31) (講談社コミックス)
諫山 創
講談社
2020-04-09



えーもう、世界中が大変な騒ぎですね。コロナ疲れなんて言葉も聞きますし。皆様は大丈夫ですか。
あひるちゃんはですね、大丈夫かどうかというと。
これからそういうお話をしようかと思うんですがもうなんかタイトル見るだけで出落ち感ありますよね。
大丈夫じゃねえなこりゃ感。

ええわたくし、こんな夢を見まして。

リヴァイ兵長が先輩で。
高里(泰麒)が後輩で。
夢の中で私はオットとその2人のカップリングを楽しんでいた。

新型コロナ怖え。
“リヴァイ兵長が先輩で高里(泰麒)が後輩で、って夢を見た” の続きを読む

映像研OPパロあれこれ、鬼滅とかジョジョとか

やーなんだこりゃ楽しそうだな。

こちらの記事でちらっと触れられていたので気になって検索して集めてみました。

オープニングで考えるアニメーション ―「映像研には手を出すな!」の巻(1)― | NEWREEL

こちらは鬼滅!すごい。opサイズのフルバージョン。


ジョジョは未完のものばかり。続き見たいし!
そしてジョルノは登場しない。ミスタ、ナランチャ、フーゴ。やっぱ踊らせるならこの3人ですよね!

“映像研OPパロあれこれ、鬼滅とかジョジョとか” の続きを読む