シンデレラフィットだと思ってたのに


<シンデレラ/楽天>


小ネタです。たった今起こったことをありのままに話すぜ。

うちの子が幼稚園の頃に使っていたこぐまちゃんのお弁当箱をですね、可愛すぎてちょっと…とご本人は卒業しちゃったけど可愛すぎるので残しておいたのです。でね、これまた別のお弁当箱(トミカ柄かなんかでけっこうヘビロテしたので印刷がすっかり禿げてしまった)の、白いプラスチックの仕切りカップがですね、めちゃぴったりだったんですよ!まさにシンデレラフィット!


なので両方セットで取っておいたのです。いつか使うこともあるやもと。それをこのほど、私が職場にお弁当持っていく時にあっ!って思い出して使ってみたの。みようとしたの。

フタが閉まらない!!!

シンデレラじゃなかった!!

シンデレラの姉!!!!

姉の方でした。 “シンデレラフィットだと思ってたのに” の続きを読む

タローカフェと社会人バンドの友人たちの思ひ出と11年梅酒

はいもう!GW!終わる!皆さんいかがお過ごしでしたか。我が家はうちの子ずっと塾でしたー。合間を縫ってちょっと出かけたり、私はひたすら送迎の間に家で冬の間に完成させられなかった編み物を編んではほどき編んではほどきほどきしてました(ほどいてる方が多いのはなぜなのか)。

さてタローとカフェと社会人バンドの友人たちで思い出した、日記的ネタです。どっかに書いたかも??検索しても見つけられなかったのですが、重複してたらすみません。

友人たちがね、タロー氏赤ちゃん〜乳幼児時代にしょっちゅう集まってくれてまして。あれはたぶん、3歳のお誕生日頃だったと思う。母がタローに、むちゃくちゃ可愛いミニチュアのティーセットをくれたのですよ。すんごいかわいいのよ。むちゃくちゃちっちゃいけどちゃんと瀬戸物で。それを使ってカフェごっこをするのがちょうど当時のタロー氏の中で流行ってまして。 “タローカフェと社会人バンドの友人たちの思ひ出と11年梅酒” の続きを読む

私の大嫌いだったエスプレッソと夫と、10年前の私も [夫16年不倫/近況報告1]



<女ともだち 一条ゆかり/amazon>


えと、ちょっと近況報告的、日記的記事です。
リアル友人と久しぶりに集まったので、いや実はこういうわけで、と話し出したら「ブログ読んでた…!」と言われ。あらっそうだったの!ありがとね!?よっぽどLINEしようかと思ったんだけど…でもかえって負担かもしれないし…と逡巡してくれてたそうで。ありがとうう〜〜。

でね、本当に、さぞ、どれだけ、辛かろうと。すごく心配してくれてて。ありがとうう〜〜〜いやそうだよね思うよね。私も逆の立場なら思うわ。
でも私、ほんとにスッキリしてて。

皆さんの想定がおそらく、夫婦仲が円満で、なんの疑問も問題もなかったはずなのに16年もの不倫が発覚だなんて!まさしく青天の霹靂…!さぞ傷つき混乱しているに違いない…というものなんじゃないかと。や、確かに傷ついたけど。でもあんまり混乱はしていないと思う。むしろ道がスッと見えるようになったというか。迷いがなくなったというか。

それをせっかくなので、ちょっとここに記しておこうかと。友人が言ってくれたすごく嬉しかったことも一緒に。

まずね、夫激白の翌日には、夫のコーヒーいれるのやめたの。

ちっさ!?あひるちゃん16年も不倫されといてそんな些細なことで解放感得ないで!?と思われるかもわかりませんが、まずは小さな一歩からです。もう、清々しくて!
“私の大嫌いだったエスプレッソと夫と、10年前の私も [夫16年不倫/近況報告1]” の続きを読む

旅先で知る吐くコツ、吐き気がある時は30分は水分とらない、食べ物はよく噛む![体調メモ]



<ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦/amazon>


はいもう!あひるちゃんまた!
虚弱!?貧弱貧弱ゥ!?(そんな半疑問なディオ様優しいやん)

そうなのです。ちょっと旅行に行ってまして。オット妹家族と一緒に北海道まで。そんな旅先で…猛烈な吐き気とシャーシャーの下痢に見舞わるる…。たぶん食あたりです。うっすら心当たりもある。

っていう、ぺれぺれキラキラなお話なので…苦手な方は避けてください…2800字。タイトルだけ覚えておいて!みんな知ってた!?あたし知らなかった! “旅先で知る吐くコツ、吐き気がある時は30分は水分とらない、食べ物はよく噛む![体調メモ]” の続きを読む

離乳食を諦めた時、2歳だったうちの子が言ったこと

<好き嫌いをなくす幼児食 心に栄養、頭に栄養 [加藤初枝]楽天ブックス>

はい、あのですね。前々から書きたいと。書き残しておかねばなるまいと思っていた離乳食話を、うちの子10歳誕生日ケーキにつなげて書こうかと。時々ある子育て懺悔シリーズです。あの日の君に謝りたい。

前からちらっと書いてたと思うのですね、離乳食!超!大変だったアアアアって。ええ大変だったのです。うちの子食べない派で。食の細い赤さまであらせられました…(遠い目)。乳が好きすぎて。ちょっと食べてすぐ乳ィってなっちゃう。生後半年くらいからもう固形物食べさせた方がいいっていう説もあるんですね、検索してると。乳だけだと栄養が足らなくなってくるって。諸説ありますんですけども、栄養が足りなかったら困るじゃないですか!発育に影響したらまずいじゃないですか…保護者としては…!だから焦ってしまって。ええ。どっかで聞いた話。子供の発育に焦る母図。浮世絵とか古典の教科書に載ってるような絵柄でどなたかぜひ描いて欲しい。

あれはいつぐらいの時期、どのくらいの期間だったっけかな…(遠い目)もうね、1歳2歳の頃って1日が長くて。時間の感覚がおかしくなってて。
うん、2歳過ぎだ。離乳食本の購入履歴から割り出した。2016年8月14日でした。試行錯誤と七転八倒の果てに、いよいよ乳だけじゃ全然ダメなのでは!?文字通り乳離れさせないといけないのでは!?我が子を思うなら!と、本格的に離乳食に乗り出した期間、てのがあったんですね。

当然うちの子おこ。泣いて抗議。
“離乳食を諦めた時、2歳だったうちの子が言ったこと” の続きを読む

うちの子10歳お誕生日会に「10」の字ケーキを手作りすることになってしまう [おめでとう]

<ダンジョン飯(1)[九井諒子]>

ええ、はい。おめでとうございますなんですよ?うちの子タロー氏(仮名)3月生まれ、ついに10歳!おめでとう。毎年オット親族で集まってお誕生日会してるんですけどね。みんな子供の年齢近いから、それぞれのお誕生日時期に合わせてそれぞれのうちに集まって。毎年ホールサイズのケーキを注文しておくんですが。

ある日うちのお誕生日様が、「今年は手作りしてみたいなー」

私「イヤだーーーーッッッ!!!」

マルシルか。

ダンジョン飯、家族で楽しく見ています。

はい、我が子の生誕10年の寿ぎにね、手作りケーキ。えっあひるちゃんすごい。すてママ(すてきなママさんの略)。それはニコニコ喜んでお子さんと一緒に楽しく手作りできるママへの称号だよ。私の脊髄反射は断固拒否。マジでマルシル。嫌すぎる!!冗談じゃないよ!お誕生日会では食器洗いする気ないから毎年紙皿紙コップなのに!手作りケーキ!?なんならホールサイズ買ってきたって切るの大変だし紙皿だからって洗い物は必ず出るし嫌だ!ケーキなんて!夜中に一人で黙々と作っていいならいっそ集中できていいかもしらんがお子さんと一緒に粉物製作とかめんどくさすぎる!!大体あなたケーキ大して好きじゃないじゃん!ホールサイズ買っても残すじゃん!どうせ大変な思いして作ったって食べないんじゃないの!?

って抵抗したんですけど…うちの子、思いついたら実行しないと気が済まないんで…「10歳のお誕生日にケーキ作りたかったのに作れなかった」ってずうっとずうっと覚えてて恨み念法帳に書きそうなんで…魔太郎ばりの三白眼でね…言い出されたら終わりなんですよね………

そんなわけで、数週間かけて徐々に諦めて気持ちを作る方に持っていって(そんなに?そこまで?)(そこまでだよ!!くっそめんどくせえんだがあああ!!!!)

がんばりました!!!


“うちの子10歳お誕生日会に「10」の字ケーキを手作りすることになってしまう [おめでとう]” の続きを読む

2024年のおせちとお雑煮とおもち、今年は手作り黒蜜バターもち

毎年恒例、おせちメモですー。今年は久々にたくさん写真を載せてみる!

何年か前に書いた気がするのですが、最初の頃は「手抜きおせち」とか「なんちゃっておせち」なんて言ってちょいちょい自虐に走ってたけど、そういうのもうやめようと思いまして。年末年始の習慣として自分なりに細々なりとも楽しく作り続けているんだし、何でわざわざ値引きすることがあるのかと。
“2024年のおせちとお雑煮とおもち、今年は手作り黒蜜バターもち” の続きを読む

友人と星野源ちゃんとガッキーとうちの子

<ダ・ヴィンチ 2023年6月号>

ヤマシタトモコ先生『違国日記』映画化!記事でちらっと、星野源ちゃんと新垣結衣ちゃんに言及する友人C美さんが出てきましたが。

前から気になっていたのです。C美さんは源ちゃんを愛しているので。数年前に、お互い人生についてしみじみと話をしていた時に、友人曰く、こうなるまでには色々と辛い時期もあったけれど、今は夫と子供たちに支えられ、理想とする仕事への準備も着々と進み、人生に必要なトライアングルが揃いつつあると気づいた、と。

C美「家族、仕事、そしてお源への愛」

急なお源への愛!
比重でかめ、お源への愛。
“友人と星野源ちゃんとガッキーとうちの子” の続きを読む