母の不調とうちの子、旅情編

はい、怒涛の夏休みシフトで息も絶え絶えのうちに8月が終わりそう。まだ!9月1日も日曜だから!夏休みィ!なんですけどゥ!

いいとして(いくない)。
旅先体調不調のその後、小ネタです。
宿に着いた時には息も絶え絶え(あひるちゃんの息絶え絶えすぎ)、しかも今風で、布団が敷かれてないタイプの宿だった…自分で…2歳児のように自分で自分でタイプのお宿…(すごく良いとこでした…)なのでオットとうちの子にお任せして、私は隅っこに追いやられたちゃぶ台と座椅子の隙間にうなぎのように横たわって…浴衣の帯のようにうねうねと…(そのうねうね感の補強比喩いる?)うちの子とオットがシーツの端持ってせーので広げてぐしゃっとなってわあわあやってるのをコホーコホーと不穏な息をしながら眺め…なんとか敷かれた寝具にずるりずるりと這い出しておりましたら。

うちの子も敷きたてのシーツの上でさっそくさっき宿のチェックインの時にもらったおもちゃを組み立ててキャッキャしてまして。

“母の不調とうちの子、旅情編” の続きを読む

オットくんからうちの子へ、プログラマとしての父の教え [バグ][ポエム]

<はじめてゲームプログラミング ニンテンドーSwitch>

また日常回です。

うちの子タロー(仮名)小3、ゲーム大好きだけどすぐイライラしがち。まあまだ子供なのでうまいこと操作できず焦れること多し。それはともかく、その際YouTube実況で覚えたのか「バグ」という言葉を連発しがちで。「バグじゃない!?これバグじゃない!?」とすぐバグのせいにしがち。

そんな我が子にある日、父であるオットくんが改まった口調で。

OT「タロー。バグ、というのは人をなじる言葉なので、気軽に使ってはいけません」

注:オットくん職業プログラマ。
“オットくんからうちの子へ、プログラマとしての父の教え [バグ][ポエム]” の続きを読む

PS4の不調(ピピピ音)とオットくん



日常小ネタです。たぶん何の役にも立ちません。
わがやのPS4が最近不調でして。ええ、PS5ではなく、PS4が。

だいぶ古いからなあー。でもわがやではPS5とは別に、トルネとかナスネとかのために、あとPS4でしかできないゲームのために置いてあるのですよ。という人はそこそこいらっしゃるんじゃないかと思いますが、わがやでは居間とPC部屋の両方に置いてあります。たぶん一家に2台も置いてる人は変な人です。もちろんオットくんの仕業です。

で。その居間のPS4が不調で。
こないだ、ピピピ、ピピピ、みたいに鳴いてて。TV見ながらご飯食べてる時にです。わがやのTVは生で見ることは年1くらいしかなくて99%録画かアマプラかネトフリで、この日も確かPS4を通したアマプラでうちの子が何か見たいものを見てたと思うんですけども。そこへピピピ、て。

わがやいろんな電子機器からいろんな電子音が出るからあんまり気にせずそのままTV見てたんですけど。

オットくん「またPS4鳴ってんな」と。
あ、これPS4の音なん?
オットくんによると最近うちのPS4、ディスク入ってないのに出そうとしてエラー音が鳴るんだそうで。

OT「出すものなくてえづいてる音」

えづいてる音!!
おえってやつ!!
二日酔いで吐くものないのにおえってなるやつ!!一番苦しいやつじゃないですか!!
“PS4の不調(ピピピ音)とオットくん” の続きを読む

ピクミンブルームの「大きな苗」と6万歩歩いてハズレだったオットくん

はいはいピクミンブルームやってまーす!初日からがっつり家族で楽しんでおります!詳しく書きたかったんですけど、とりあえずその前にオットくんが。オットくんがたった今しがた。

最近、期間限定イベントっていうのがありましてね。スペシャルデコピクが生まれるよ!っていう。珍しいかぶりものをかぶってくれるんですよピクミンが。期限が今日!2月10日の23:59までで。赤青黄の3種類のピクミンたちが、アジアの旧正月にちなんで赤い可愛い飾りを身につけてくれるの。どれが出るかはお楽しみ。ランダムなのです。

それが、「大きな苗」からしか出なくて。1万歩歩くと苗が育ってピクミンを引っこ抜けるようになる。普通の苗は1000歩とか3000歩なの。それならまあまあすぐ引っこ抜けるんだけど1万歩はわりと長い。

しかも今回つらいのは、旧正月のスペシャルアイコン付き「大きな苗」を植えている状態だと、次のが拾えなくて。1万歩歩いて引っこ抜かないと次のが持てない。

そしてオットくん、植えても抜いても赤か青。
なかなか黄ピクが出てこない。
その状態で、すでに5万歩!!
いや6万歩だっけ!?
残り半日!!
“ピクミンブルームの「大きな苗」と6万歩歩いてハズレだったオットくん” の続きを読む

2月13日の地震は東日本大震災の余震

ドタバタしていてすっかり更新できないまま1ヶ月近く経ってしまいました、皆様元気にお過ごしでしょうか?

地震、びっくりしましたね!福島県沖で震度6強。東京でも震度4で、ずいぶん長く感じました。うちでは被害は特にありませんでしたが(でもうっかり置きっぱなしにしていたコップのお茶は中身だけびたびたにこぼれていた)、皆さん大丈夫でしたか。

気象庁|報道発表資料 令和3年2月13日23時08分頃の福島県沖の地震について
-「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第89報)-

今回の地震は「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」の余震と考えられます


地震の大きさにもびっくりだったけれど、なんと2011年の311、東日本大震災の余震だった!というのもびっくり。
震源近くでは身体に感じる地震が小刻みに続いているようで、皆さん不安なのでは…。しばらくは警戒して過ごした方が良さそうなので、うちでも備蓄を見直したり、いつか買おうと思っていたでっかいバールを注文したりしました。



ドアが歪んで開かなくなった時などにこじ開ける用。出番がないことを祈りたいです。
“2月13日の地震は東日本大震災の余震” の続きを読む

はやぶさパッケージのリポDと「挫折」が好きなうちの子

はやぶさ2帰還関連のつづき小ネタ。
さきほどもちらっと書いた「挫折」についてです。

えー初代はやぶさがですね、イトカワへのタッチダウンを最初失敗してしまうじゃないですか。その時の様子をね、上坂浩光監督によるドーム映像『HAYABUSA BACK TO THE EARTH』のクライマックスの回想シーンでですね、こう、太陽電池パネルの片側を地面につけて斜めになったまま動けずにいる画にかぶせて篠田三郎さんのジェントルな声が「挫折」、とつぶやくんですね。

順番に回想するシーンなので、(イトカワの姿を目で捉えた時の)「到達の喜び」、とか、(サンプル採取の)「歓喜の瞬間」、とか色々な場面にひと言ずつ言葉を添えていくんですけれども、この「挫折」が。「挫折」がうちの子タロー当時4歳に大ヒット。

斜めになっているものを見ては「ざせつ!」
Nスペはやぶさドキュメンタリー見ても「ざせつ!」
はやぶさBlu-rayを見直せばもちろん「ざせつ」
両手を広げて自ら傾いて「ざせつ」

そんなうちの子と「挫折」ですが、先日オットがこんなものをうちに持ち込みまして。

はやぶさリポD!!

そして、これが「挫折」だ!!!


“はやぶさパッケージのリポDと「挫折」が好きなうちの子” の続きを読む

はやぶさ2帰還記念で、【VR版】映像作品『HAYABUSA BACK TO THE EARTH』が期間限定20%OFF



はやぶさ2帰還関連記事です。
ブログにまとめる余裕がなくて書いてこなかったのですが、初代はやぶさ大好きなうちの子とともにはやぶさ2の動向をわがやでは折に触れチェックしておりまして、上坂監督のドーム映像作品『HAYABUSA BACK TO THE EARTH』の上映とか、2の上映とか、1と2のまとめ上映とかをコロナ以前からちょいちょい観に出かけたりもしておりまして。

お!上坂監督のツイッターによると今度はお台場と日立らしい。


そうそう!2の方も帰還バージョン制作決定したそうです!こないだのはやぶさ2帰還記念イベントのオンライン配信(うちの子と見た)で上坂監督がおっしゃってた。なのでしばらく待つとDVD、Blu-rayの帰還バージョンが発売されると思います。

で、円盤について時々書いてるんですが、amazonだと定価より高い金額で無関係な転売業者が出品していることも多いのでご注意ください。お求めの場合はぜひ公式サイトへどうぞ。
“はやぶさ2帰還記念で、【VR版】映像作品『HAYABUSA BACK TO THE EARTH』が期間限定20%OFF” の続きを読む

小惑星探査機はやぶさ2カプセル無事帰還、リュウグウサンプルも確認!

トミカ トミカプレミアム06 JAXA はやぶさ2
タカラトミー(TAKARA TOMY)
2015-04-02



おおー!!今回もやってくれました!本当にすごいなああー。

JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星Ryuguサンプル採取確認について


こういう写真大好き!
今年は皆さんマスクですね。コロナ対策で人が集まることが制限され、はやぶさ運用も色々と制約が発生して大変だったのではないかと思います。本当に無事に完遂できて良かった!
今回回収されたのはカプセルだけで、はやぶさ2の本体は今回は大気圏で燃え尽きず、そのまま新たなミッション先へと向かっているそうですよ。

以下、主に公式ツイッターなどリンク集。

“小惑星探査機はやぶさ2カプセル無事帰還、リュウグウサンプルも確認!” の続きを読む

幼稚園の卒アル制作3、母が他の子の写真ばかり撮っていたことへのうちの子の感想

卒業
卒業
尾崎豊
Sony Music Records Inc.
2014-04-01



はい、突然ど長文でお送りしてきた卒アル制作秘話ですが。ようやくまとめです。

2020-11-26 幼稚園の卒園アルバム制作の経験談1、個人写真を各自自宅で撮影してもらったらすごく助かった話

2020-12-02 幼稚園の卒アル制作2、豆腐メンタルこぼれ話

まずは「人に恵まれたなあ」というお話から。

もともと年少の時から行事のたびにカメラマンやってたんですけど、それが卒アル班長になってからは、クラスの保護者さんたちみんなが行事のたびに一番良いポジションを譲ってくれるようになって!!

入園当初は、自分の子を撮るためにカメラ持ってくじゃないですか。でもお友達とキャッキャしてる写真とかがすごく良いじゃないですか。そのお友達のママさんにも感謝とともに写真渡したくなるじゃないですか。そんなかんじで、だんだん写真を渡す人が増えて、もういっそクラスLINEにパスワード付きで公開しちゃえと。だんだんなるべく全員撮っちゃえと。楽しそうにはしゃいでるグループがいたらうちの子そっちのけでバシバシ撮ったり、ママさんといい笑顔の場面があればスサササパシャっと。ともすればウザがられそうなものですが、毎回みんなすっごく感謝してくれて。それもわりとお世辞じゃなく本気なのが伝わってくる感じで。むしろ園の出入りのカメラマンさんより良い写真多い!って。そんな恐れ多い!でも子供写真はやはり身近な人間にアドバンテージがあるよね。20人全員の顔も名前も親子関係も性格も私の方がもちろん把握してるわけだし。大きな行事の時だけ呼ばれるカメラマンさんと違って日常的に通ってるから場数も増えるし。

なので、そんなクラス専属カメラマンたる私が晴れてというか満を辞してというか、約束された卒アル班長の座についたもんだからみんなめっちゃ歓迎してくれて…本当にありがとう。のびのび撮影もできたし感謝どころか協力までしてもらえて、充実した幼稚園生活でした。子供たちもくっそかわええし。カメラ貸して貸してー言われて貸したカメラで(有限のフィルムじゃなく無限のデジタル撮影だからこそできることですね…)子供たちが撮り合ったむちゃくちゃな写真がまた良いし。ドアップすぎて見切れまくってる笑顔や、何気ない上履きの足とかに味があって。

完成した卒アルを園に取りに行ってください、とみんなに連絡したのは、今年2020年、コロナ休校や自粛がようやくひと段落した7月でした。みんな続々と受け取りに行ってくれて、感激と感謝の声が続々と寄せられまして。
“幼稚園の卒アル制作3、母が他の子の写真ばかり撮っていたことへのうちの子の感想” の続きを読む

幼稚園の卒アル制作2、豆腐メンタルこぼれ話

卒業
斉藤由貴
ポニーキャニオン
2019-03-04


(注:昨年度、2019年度の卒アルの話なので、集合写真や行事で人が集まったエピソードはすべてコロナ以前に行われた思い出話です。燃やさないでください)

はい、前回箇条書きにするつもりがええ!?そんなつもりだったの!?ってくらいど長文になってしまいましたが、他の方のお役に立ちそうな、制作に必要な事柄は大体盛り込めたと思うので、今回はほぼほぼわたくしの述懐、想ひ出語り、豆腐メンタルが故の独り相撲などなどについてど長文でいきたいと思います。またかよど長文。まだかよど長文。言うても正直自分ではど長文だとは思ってないけんね?世間様の基準に照らして、140字のついったらんどに慣れてる人にとってはそらど長文でしょうさと思って控えめに言ってるだけで自分ではどがつくほどの長文だとは思っていなくてほどほどの長さだと思ってるんよ?認めろ。ズレを。いや認めてるからこそど長文だとの申告をほらほらどんどん長くなる。そういうとこやぞ。こういうとこやね。すいませんつい。

えー(こほん)、豆腐メンタルな人が集団の中で役職についた時、その心がどのようにぷるぷると無駄な揺れを見せるのかをつぶさに語ろうと思います。なんの意味が。知ってる?こういうの昔のインターネッツ界隈では「チラ裏」って呼んでたんよ?ぶっちゃけ蔑称。チラ裏。正式名称「チラシの裏にでも書いてろよ」。いやもしかしたらどなたかのお役に立つかもしれませんじゃないですか。でもたぶん概ね「この人めんどくさ」「メンタル弱」ってなるだけのこと請け合いです。大丈夫、知ってる。自分めんどくさくてメンタル弱いって。知ってるだけ。なんの意味が。

そんなんでよければお付き合いくださいませぺこー。

はいひとつ前の記事の、昨年の卒園アルバム担当をした時のお話で、「アルバムに載せる個人写真を、各自で自宅で撮影し、スマホで係に送信してもらうことにしたらとんでもなく捗った!!」と書きました。
これが本当に素晴らしいアイディアだったのです。想像以上に、予想外の方向にも時短が起こってドミノ倒しのように楽になりました!
“幼稚園の卒アル制作2、豆腐メンタルこぼれ話” の続きを読む