パン焼き機で自家製甘酒にヨーグルトの健康生活



<【シロカ公式】SB-2D151 ホームベーカリー1.5斤タイプ/楽天>

日常回です。パン焼き機を買い替えた話。

買い替えたの11月なんですけどね。もうあの、その日は起きた時からしんどくて…もうなんにも考えられない…そうだ、早焼きモードでパンを焼こう…そうすれば2時間半後には焼き立てパンが食べられる…それまでもう少し仮眠を取ろう…パンの匂いで目が覚めるんだ…そしたら頑張れるかも……と材料をセットしたらパン焼き機が異音を放って。ガッ?ガッ?ガッ?ヒーーーーンみたいな。壊れた!!めっちゃ空回りしてる!!イースト菌が水に触れちゃって発酵始まっちゃってるからもう手でこねるしかなくなって。嘘でしょ!?って泣きながらひいひいバンバン朝からパン生地手でこねまくるしかなくなったことがありまして。ドイヒー。ドイヒーすぎる。

その時パン焼き機を買い替えたらすごく良くって、っていうお話です。 “パン焼き機で自家製甘酒にヨーグルトの健康生活” の続きを読む

うちの子と川下りをする夢を見たのは

吉兆なのか、それとも。

すいませんタイトルから想起されるより不穏なトーンに。
今ちょっと多方面からすごく大変で、そのさなかにさらにこれまでの努力や積み重ねを覆すような出来事が起きてしまいまして。
その前夜、というかその直前の朝に見た夢の光景を、ここに残しておきたくて。

あのね、かなり久しぶりに「あ、夢だな」とわかる夢を見まして。
うちの子と小さなバス?電車?に乗っているんだけれど、窓の外が海?急流?なのです。窓が半分水につかって、水面がななめになっていて。水辺に突っ込みながら走っているようなかんじ。

“うちの子と川下りをする夢を見たのは” の続きを読む

あのインドバディ叙事詩映画『rrr』の日本語吹き替え声優さんが鬼滅で言うと



<RRR コンプリート・エディションBlu-ray/楽天>



はいもう今年は6月から暑すぎるまま7月に突入して、どうなってしまうんでしょうか夏。という気候なのにますます暑いrrrネタを急にしゃべります。まじめな解釈とかじゃ全然ない、いつものやくたいもないよしなしごとです。

もうこれ2022年なのかあ。封切り後しばらくして観ましたrrr、超面白かった。熱く胸たぎる友情と正義の無茶なインド活劇一大叙事詩映画でした。それを最近うちの子と観たんですよ時間ができたので。ハマってちょっとナトゥー踊ってました。かわゆ。配信レンタルの48時間めいっぱいずっとBGMとして流してました。そこまで。良かったわ気に入って頂けて。

うちの子も言ってたけど最初はちょっと見分けがつかないんですよね主演の方々の。みんなインドっぽいお顔の濃いヒゲのムキムキ男性なので。って前にも書いたなと検索したらずっと岡田准一くんと真田広之の話してる。今回はちゃんと?rrrの話をします。

前も書いたのですが、rrrって、

羽海野チカ作画みたいな可愛いムキムキインド男性と、

成田美名子作画みたいな美しいムキムキインド男性が、

友情を育みながら人助けしたり馬とバイクで走り回ったり肩車で走り回ったり踊り狂ったりキャッキャウフフする映画なんですけど。
“あのインドバディ叙事詩映画『rrr』の日本語吹き替え声優さんが鬼滅で言うと” の続きを読む