吉兆なのか、それとも。
すいませんタイトルから想起されるより不穏なトーンに。
今ちょっと多方面からすごく大変で、そのさなかにさらにこれまでの努力や積み重ねを覆すような出来事が起きてしまいまして。
その前夜、というかその直前の朝に見た夢の光景を、ここに残しておきたくて。
あのね、かなり久しぶりに「あ、夢だな」とわかる夢を見まして。
うちの子と小さなバス?電車?に乗っているんだけれど、窓の外が海?急流?なのです。窓が半分水につかって、水面がななめになっていて。水辺に突っ込みながら走っているようなかんじ。
あ、これ夢だな、と思って、起きようか迷ったけれど、いいやと思って後ろ姿のうちの子に声かけまして。タロー!って。そしたら、狭い車内の両側の座席に両手をいっぱいに伸ばしながらつかまるようにして立っていたうちの子が肩越しに弾むように振り向いて。ニッコニコの笑顔で。
それで、今度は私が両座席につかまって腕の中にうちの子が滑り込んで、一緒にカヌーの川下りみたいにキャーキャーはしゃぎまして。どんどん流れてゆく川べりの切り立った崖、時々崖が低くなって遠くにななめの海が見える。水しぶきとスピード感。そんな明るい色彩と躍動感のある夢でした。
あの、最近全然一人になれなくて。ちょっとかなりしんどくてですね。でも夢の中で、自分一人の時間より、まだこちらに気づいていない子供に声をかけて一緒に楽しむことを選んだ自分がちょっと嬉しかったんです。
もうすぐ夏休みで。今まで中受の勉強でそれどころじゃなかったから、今年こそ本物の夏休みを過ごしたいんだ、と、うちの子に少し前に話したところでもあって。だからこんな夢を見たのかもしれない。本当にこんな夏休みを過ごせたらいいな、と、幸せな気持ちで目が覚めた矢先に酷い知らせが舞い込んで。
んん、動揺、失望、したんだけれど、でももう、わかりきっていたことだし、なるようにしかならないな、と。
あるものでやっていくしかない。
自分にとって大事なもの、大事にしたいものはなんなのか、それを忘れないように。この夢の光景を覚えておけるように。すみません漠然としてて。夫16年不倫タグをつけようか迷ったような話なので。
でも、自分の両腕でパドリングしていこうと思います。明るい方へ。激流に放り込まれ、なす術もなく流されていくとしても、その勢いすら力にして。
怒りを手離しちゃいけない時ってあると思うんです。
一体なにが…。
しんどい事になってるのだけは伝わりました。
どうぞ怒りを手放さず、濁流の中だとしても毅然と顔を上げて、躊躇わず前へ進んでいけますよう。
つらい時はちゃんと弱音を吐いて、周囲を頼り、あひるさんのペースで一歩一歩進んでいけるよう、微力ながら祈っています。
無茶はしてもいいけど、無理はしないでくださいね。
あくまでご自身を大事に、できる事を。
k.satさん
あたたかい言葉と思いをありがとうございます。すみません小出しにして、甘えてしまって。ちょっとこらえきれなくて。もうあれですね、ランドリで言うとダンジョン編がどんどん暗く重苦しくなってるのに全然終わらないとか、奴隷商人に捕まった状態で何巻も重ねてるというか…。ただ、最初に想定した大ダメージは回避できそうで、少しほっとしているところです。まだまだ気が抜けないのですが。
必ず出口と平穏な日常回があると信じて、一歩一歩進んでいます。
ほんとにありがとうございます。
ドラゴンもどきとの戦闘や、商品棚で漸く動けるようになった時みたいな重苦しさなのかしら。
それはしんどいですね。
いっぱいいっぱい小出しにして、ガス抜きしちゃってください。
私たちは、あひるさんがすっきりした顔で、終わったよー、聞いて聞いて!ってくるのを楽しみにしてるんですから。
すっきりする為には山程しんどい事を片付けなきゃいけないんだし、その途上はどんどん甘えて弱音吐いちゃってください。
遠慮はいりませんよー。
みんな、あひるさんが好きでここに来てるんですから。
って新参者の私が言うまでもないですよね。
だからあひるさん、弱音吐きつつ怒っていきましょう。
k.satさん
うう、ありがとうございます…ありがとう…