ランドリオール44巻、王様大活躍!


<Landreaall 44巻 おがきちか/Amazon>


ランドリ最新刊!といってももう1ヶ月も経ってしまいましたが、いつものように思ったことをだだっと書いていきます。ネタバレあり。

まずはなんといっても、王様!大活躍!!びっくり!!

しかもなんて、爽やかなお人柄なんでしょう!
なんか…煉獄さんぽい!って思いました。みんな大好き煉獄さん。おがきちか先生が煉獄さんを描くとこうなるのかな的な、謎な感想を抱いてしまった。ファラオン卿〜素敵〜。 “ランドリオール44巻、王様大活躍!” の続きを読む

『スキップとローファー』12巻の感想、一年越しの文化祭回!またしても志摩くんのお母さんに思う


<スキップとローファー 12 高松美咲/kindle>


はい、たまっている書きたいレビューを書くぞ月間です(月末だけど)(えっ10月ももう月末!?トリックばかりでトリートはどうした!?誰か!!)

それはいいとして(いくないけど)
いや!ほら!前!志摩くんの文化祭の舞台を見れずにすごすご帰っちゃったお母さんに対してもっと頑張れよ!見てあげて欲しかったなあ〜!って書きましたが。まさかの!一年後の舞台を!お母さん見にこれた!
しますけえええ!!!
“『スキップとローファー』12巻の感想、一年越しの文化祭回!またしても志摩くんのお母さんに思う” の続きを読む

うちの子とのしりとりは昔から底なし沼


<【受注生産 】竹馬/楽天>


ああっ10月も半ばを過ぎて。一度も更新できてないうちに。あっ皆さま誕生日記事にたくさんハートをありがとうございますー。うれし。うれしいですー。見るたびに増えていて喜んでおりますー。ありがとうございます。そんなわけで急ぎ日常回です。いでようちの子。最近変化の少ない怒涛の生活を送っているのでうちの子ネタがついつい。もっと落ち着いて漫画やドラマや映画のレビュー書きたいんですけども落ち着かなくて。そんなわけでついついうちの子ネタですいませんがどうぞ。

うちの子タロー11歳、小さい頃からしりとりが得意というか、危険でした。寝る前に、寝かしつけのためにしりとりしてるのに寝やしねえ。冴えわたる一方で。1時間くらい余裕で過ぎ去る。最近では「今日はゼルダ関連にする」とか「今日はマイクラ関連にする」とか自ら縛りを設けています。母ちゃんは免除されます。やさし。

そんなつい先日、うちの子が「乗り物縛りにしようかな」と言いつつこんな単語をまろび出して。

TR「しりこんぽっくり」

しりこんぽっくり!!
渋さと新素材のリミックス!
ていうかぽっくりは…乗り物かい?
“うちの子とのしりとりは昔から底なし沼” の続きを読む

お肉屋さんに振られ続ける [日常]



<トム・キャット ふられ気分でrock’n’ Roll/楽天>


ちょっと!もうこの歌が頭を回って離れない!
ひき肉をね!?自転車でちょっといったとこのお肉屋さんの合い挽き肉がすんごく美味しくて。えっ嘘でしょ!?ってくらい美味しくてですね。一回買ってみたらとりこになって。次に行ってみたら、あれは曜日別の特売品で、週一回しか出さないんですよ〜と言われ。1ふられ。で、次はその曜日のオープン直後に行ったら「あ〜ごめんなさいいつもお昼頃から出すんですよ〜」と言われ。2ふられ。その次の週はなんだかんだ行けなくて翌週行…いや、行く前に念のため電話したら「あ〜ごめんなさい今月から曜日が変わって、週末になったんですよ〜」3ふられ…か…?いや行ってないからセーフ!で、満を辞して、週末!昼過ぎに!行ってみたら!

「あ〜ついさっき売り切れちゃったんですよ〜」

3ふられ!!確定!!
たかがロクンロール!されどロクンロール!
なんぞこれーーー!!
“お肉屋さんに振られ続ける [日常]” の続きを読む

[日常] 今日はやっと爽やかな、本来の夏らしい夏!平成の夏!(?)


<夏への扉 (ハヤカワ文庫SF) ロバート・A.ハインライン 福島正実(翻訳)>

いや皆さん!今日は全国的に台風一過の爽やかな陽気ですね!
今ちょっと近所に買い物に出てびっくり。最近うちの子がハマってるバケット買いに行ったんです午後には売り切れちゃうので。そしたら!えっ風がちょっと冷たい!日陰が涼しい!でもカラリと晴れて眩しい陽光と青空。

久しぶり!!こんな天気!
夏!夏ってこうだった!って思いませんでしたか皆さん! “[日常] 今日はやっと爽やかな、本来の夏らしい夏!平成の夏!(?)” の続きを読む

『火垂るの墓』を見たうちの子のジブリオールスター二次創作

小ネタです。
『火垂るの墓』を見たあと、うちの子タロー11歳がですね。「ねえねえジブリ作品全部の世界がつながってたらさ、魔女の宅急便のお父さんがキキをだっこして、『どこへ行こうと言うのかね?』」

ぶは!!混じってる!!メガネしか繋がってないのに!
じゃああれよ、清太くんと節子ちゃんもどっかの世界で幸せにしてあげて〜。と言ったら。

TR「トトロとかかな」

トトロ!!いいね!!(泣く!!)

TR「メイちゃんと一緒に、節子ちゃんも大トトロにくっついて」

ぶあああ!!いいですねえええ!!(泣く!!)せっ清太くんもくっつけてあげて!!そいで空飛んで!風になって!!猫バス乗って…お母さんも元気に退院してくるからああああ。すてきなしあわせがあなたにくるわああああ(クリスタルキングか)(いや布施明か)(どっちでもいいから泣きやめ)。
“『火垂るの墓』を見たうちの子のジブリオールスター二次創作” の続きを読む

[80年目の八月十五日]『火垂るの墓』を11歳のうちの子と見た [まじめに]


今年は戦後80年ということで、NHKのいろんな特集やドラマを見ました。主に一人で。でもこれはうちの子と観ようと思って、太平洋戦争中の話で、悲しい話だけど見る?と事前情報を伝えつつ、一緒に観ました。

私もたぶん35年ぶりとかじゃなかろうか。子供の頃…高校生か中学生くらいだったかなあ、テレビで父と一緒に見た覚えがある。細部を忘れていたので、久々に見始めてのっけから、清太だけでなく浮浪児たちが死ぬのを待つばかりで放置され、通行人も気にも止めていない様子や(虎に翼でもそういう描写ありましたね)、お母さんの無惨な死に様などを見て、こんなに残酷な描写が多かったのかと驚いてしまった。
“[80年目の八月十五日]『火垂るの墓』を11歳のうちの子と見た [まじめに]” の続きを読む

右利きと左利きの冷蔵庫

いやもう8月て。早い。そして暑い。暑いですね。暑すぎますよね。どうにかして。あかん。ヤバい。皆様どうぞほんとお身体第一になさってくださいね。

さて日常回です。
ある日冷蔵庫からお茶を出したうちの子が、「なんか、麦茶取る時手首がこう、こういう感じになって取りにくいんだよね」と言いまして。え??どういうこと…?

そこで実践していただき、わたくしは気づいたのです。
あっもしかして!!
私いつも左手で取って左手で注いでるけど、あなた逆なのか!!右利きの人は右手で取って右手で注ぐのかーー!!

うちの冷蔵庫↓


右利き人の冷蔵庫↓


気づかなかった!! “右利きと左利きの冷蔵庫” の続きを読む

パン焼き機で自家製甘酒にヨーグルトの健康生活



<【シロカ公式】SB-2D151 ホームベーカリー1.5斤タイプ/楽天>

日常回です。パン焼き機を買い替えた話。

買い替えたの11月なんですけどね。もうあの、その日は起きた時からしんどくて…もうなんにも考えられない…そうだ、早焼きモードでパンを焼こう…そうすれば2時間半後には焼き立てパンが食べられる…それまでもう少し仮眠を取ろう…パンの匂いで目が覚めるんだ…そしたら頑張れるかも……と材料をセットしたらパン焼き機が異音を放って。ガッ?ガッ?ガッ?ヒーーーーンみたいな。壊れた!!めっちゃ空回りしてる!!イースト菌が水に触れちゃって発酵始まっちゃってるからもう手でこねるしかなくなって。嘘でしょ!?って泣きながらひいひいバンバン朝からパン生地手でこねまくるしかなくなったことがありまして。ドイヒー。ドイヒーすぎる。

その時パン焼き機を買い替えたらすごく良くって、っていうお話です。 “パン焼き機で自家製甘酒にヨーグルトの健康生活” の続きを読む