父の日記(夫婦を超えたくてもがく私・続き)[まじめに]

<獣になれない私たちシナリオブック[野木 亜紀子]>

ひとつ前の、ドラマけもなれ記事の続きです。(ほぼ8千字です、ど長文ですいません!)

はい、ドラマの中でとても美しくて印象的だった、親世代の出会いの頃の回想シーン。あんな体験をしてしまった…と言えばよいのでしょうか…。
私もなんと、亡きオットお父さんの日記を!読む機会があったのです。若い頃の。それこそ、母と出会った頃の!!

オット一族でね、長男オット一家(うち)と妹一家と、次男一家が帰国中にわいわい焼き肉食べに行った時のことでした。
あ、あのね、ご心配をおかけしたかもしれない次男へのわだかまりも本当におかげさまでだいぶん薄れて、こういう時に参加できるようになっています。わだかまりがピークの時期には何度か欠席したこともあったし、出席してもわだかまりつつだったことを思うと本当に楽になったものだと感慨深いです。

で、その席で。
何かの話の流れで私が、お父さんとお母さんってどっちが先に好きになったのかねえ〜、なんて言ったら妹ちゃんが、いや実は、と。

父の日記を持っている、と。

ふお!?
レジェンダリアイテム!!

父が亡くなった数年後、実家を引き払う時に発掘されたんだそうで。段ボール一杯の、若い頃からの日記が山のように!
でも母は、そういうの読みたくないと。自分の悪口なんて書かれていたらたまらないからいいわ、釈明したくてももうできないんだし、捨てちゃって、と。
妹は、んー気持ちはわかるけど、父の直筆のものなんて他にないし、全部捨てるのも…と、抜き取ってパラパラと見てみたらそれがちょうど父の学生時代で、母と出会い、付き合い始めるようになった頃のものだったから、その一冊だけ取っておいたのですって。

でも、しばらくしていざ読んでみようとしたら。

妹「うわパパめんどくさ!って」

えっ。

妹「もう、パパが理屈っぽくて、これは恋なのか、否、とか、もっと勉学に身を入れるべきでは、とかなんとか」

理屈屋でめんどくさい性格の人だと知ってはいたつもりだったけどこれほどとは、やばいこれはとても読めないと。パパキモ、ウザ、と。
ひど!!デジャブ!?笑
いやまあしかし実の親となるとそう感じるものかもしれんね…。
かと言ってやはり捨てるのも忍びないし、母の歌集を編集してくれたり、父母の若い頃からの写真整理やアルバム電子化なども進んでやってくれたあひるさんならこういうのも楽しんで読んでくれるかもしれないから、預かっていてもらえないかな、といつかお願いしようと思ってたんですと。

それはもう、喜んで!と、その場で受け取ってパラパラと読ませてもらったら、もう…
これは恋なのか、愛と呼べるものなのか、彼女の存在が自分の中で日に日に大きくなってゆく、こんな気持ちになったことはこれまで一度もない…

だめだ泣く!!
お父さん!お母さんのこと愛しすぎ!!

とその場で涙ぐんでたら妹びっくり。えっ泣けるようなとこありましたか!?オット家一同大爆笑。やっぱりあひるさんに託して正解だった。オット家一同満場一致。満場一致で、わたくしが謹んでお預かりすることとなりまして。

それでね。一人になってからゆっくり読ませていただきましたら。
まずね。お父さん、文章うまい!実に読ませる(寄生獣か)(ここで寄生獣思い出す人ばかりと思うなよ?)(でもちょっとはいるよね?)

日付はあるけど年代が書いてないな…と思いつつ読んでいたら、後で1968年と判りました。秋から翌年冬にかけての5ヶ月ほどの記録。最後の方に東大の入試が中止になったと報道で知った、という記述があり、改めて調べてみたらそれが1969年1月のことで、1946年生まれのお父さんは23歳。留学したり浪人したりで数年遅れて進学したお父さんの、まだ院に進む前の学部生の頃の生活の様子でした。

友人たち一人一人の何気ない言動やちょっとした人物評、学生運動のこと、熱心に活動している友人たちを見て、自分ももっと主体的に加わるべきかと悩む気持ち、いや、自分はもっと物理をやりたい、時間が足りない、こんなことでいいのだろうか、という、若者らしい煩悶や葛藤。そんな事柄が実に瑞々しく綴られていて、父本人だけでなく周囲の人物まで鮮やかに浮かび上がってきて、まるで青春群像小説!なのです!夏目漱石か村上春樹か。面白すぎる。もう夢中。

そうかと思えば、今日もまた理論で相手をやり込めてしまったと反省したりもしているお父さん。あらやだかわいい!そうなんです、お父さんそういうとこもあったらしい。でも反省してたんだ!人にはそれぞれの経験や理論がある、他人の意見に意義を唱えるような僭越なことは今後求められぬ限りしない、と!意外!(失礼よ?)
と言いつつまたやってしまったもうしないぞ、という記述がその後もたびたび出てくるお父さんかわゆ。成長過程。

社会に貢献するためにはどうしたらいいか、ということにも若かりしお父さんすごく真剣に思い悩んでいる。学生運動で大学の改革をすれば巡り巡って社会の役にも立つだろうと思ったが、大学側は一向に真面目に取り合おうとしない、学生側も近頃は内輪で集まって盛り上がるだけで満足しているように見えてくる。一部の熱心に活動している奴らは別だが、自分はそこに加わるよりも、物理の研究を極めることによって社会を支えていけるのではないか。決めた、俺は物理をやるぞ。俺は物理が好きなのだ。

泣くでしょ!?こんなん!
なんて立派な若者でしょう…うちの子も10年やそこら後にこんなふうになるのかしら…。
一方、今日は一日下宿でラジオを延々聞いて無為に過ごしてしまったなんて反省している日もあったりして。かわいいか。下宿のおばさんに身に覚えのない小言を言われて釈然としなかったり、遊びに来てビール飲んで管を巻く友人に辟易しつつも一緒に飲んじゃって翌日は二日酔いである、とか。普通だあ。普通の学生さんの日常だあ。かわいい。あかん。萌ゆる。

そんな日常の中に…颯爽と登場するお母さんですよ!!

夕方、食事のついでに大学に行ったら偶然〇〇さん(母の旧姓)に会った。

ふおおおん!!お母さんキタ!!
はじめはさらっとモブとして登場するの。もともと本の貸し借りをしたり、喫茶店でお茶を飲みながら感想を話したり、手紙でお互いの様々な価値観の交換をしたりも頻繁にしていたらしいの。ほうほう。手紙は、今で言うスマホを介したメッセージツールですね。気の合う相手だと話題が尽きなくて止まらないやつだ。そして気になる相手だと何を書いていいか悩むやつ。ほうほう。ほうほう。

それがある時から、〇〇さんはどうやら俺のことを好いてくれているようだと。でも俺なんかのどこが良いのかわからない。あれですね!『めぞん一刻』にもありましたね!惣一郎さんの食べ物日記の中に「彼女からこのようなものが届いた。不可解なり」って。あんな感じ!あんな感じで!不意に存在を大きくする彼女に戸惑う青年!故郷からみかんが届いたから腐らないうちに是非来い、ついでにご馳走するとしきりと下宿に誘ってくる。〇〇さんの積極的な態度には参ってしまう。どういうつもりなのか。困っているお父さん!そして意外、お母さん積極的!かわいいか!いいぞいけいけ!

そしてある時…長い手紙を交わし合った後、二人は互いに思いを打ち明けあい、このままもっと親密な交際に発展することになりそうだ…という幸福な予感に満ちたあたりで日記は終わってしまうのですが…もう!!素敵か!!素敵すぎんか!!

本当に、お父さん、お母さんのこと愛しすぎなの。
それもね、圭みたいな(田中圭さんへの風評被害すぎる)身勝手な私利私欲じゃないの。

お父さんの日記の中のお母さん、意外に強キャラで。しかもお父さんもそこに惹かれている感じなの。お父さん、まさかのスパダリ…!?

彼女には敵わない。人間としてとても器の大きい人だ。
彼女はしっかりと自分というものを持っている。そこが一番美しい。
彼女には、人生の中でやりたいことに向けてのびのびと突き進んでほしい。
俺たちはお互いに、研究と勉学という目標があり、それを尊重し合いながら歩んでゆくことがきっとできる。

もう…泣くしか…泣くしかないでしょこんなん…(あひるちゃん泣きっぱなし)
だって、その、若い二人のその後の物語を、それから人生の結末を、私は目の当たりにしてきたわけで。ファースト世代…尊すぎんか…。

そんな二人の元に生まれて、大切に育てられてきたのがオットであり妹であり弟であり
その孫がうちの子で。
もう…ね。すごいなあ。劇的。ただ普通に生きて暮らしてきただけのことだとはわかっているのですが。それがこんなにもドラマチックだなんて。すごいなあと。

あの…お父さんの青年時代の日記だし、正直その、性的な記述もあるんじゃないかなと思っていたのです。なくはなかったのです。でもねどれもね…すごく真摯なの…。真摯で紳士。性愛的な気持ちも起こる、でもそれは、安っぽい本や映画で強調するような攻撃的なものでは一切ない、もっと落ち着いた、しみじみしたものだ、と。お父さん!素敵すぎんか!

ただ彼女をそっと温かく包んでやりたい。実の所、そのためには彼女はあまりにも大きく、ぼくはあまりにも小さいのだろうが。

二人のどこが似ているのだろうと言うので、強情なところじゃないかと言って笑った。

推しカプ!!!!

もう!こんなん神話でしょ。無理無理。比べられたらオットだって気の毒よ。わかっちゃいるのよ?ええほんと。

何よりこたえたのは(堪えとる。安野モヨコ庵野秀明夫妻に続き、またしても他所様のご夫婦の絆にダメージ受けとるあひるちゃん)、お父さんのお母さんに対する、強く自分を持っているところ、そこが一番美しい、という眼差しでした。

お父さんが綴るお母さんの様子というのが終始、なんていうのでしょう。フェア…?客観的…?何か理想を投影しているとか、勝手な思い込みというのが一切なく、素朴に、お母さん自身を見つめ、尊重している感じがとてもするのです。
ありのままのお母さんらしさをこそ、お父さんは敬愛しているの。

私…オットは私を、こんなふうに敬愛したり、しているようにはちっとも思えない。
軽んじられているようにしか感じられない。
お母さんが羨ましい。
お父さんに、そこまで思われているお母さんが。

私が欲しい言葉を、態度を、お母さんは日記の中でお父さんからもらっていて、本当に、とても、羨ましいと思ったの。お母さん、読めばよかったのに。どんなにお母さんを好きかってことしか書いてないですよ?お母さんにも知って欲しかったな、これ。

いや、きっと知っていたんだろう。お母さんはきっとお父さんのこういう思いを、直接はお父さんも言わなそうだけれど、感じ取っていたんじゃないかな。

また、お父さんね、私たちが結婚した当初、お祝いのお金をくれまして。家族だけの小さな食事会の後でこそっとオットにだけ渡してくれたんだそうで。その時に、「専業主婦は何かと肩身が狭いものだから、お前がちゃんと気をつけてやるんだぞ」と言われたと。

お父さん。まるで今の私の煩悶や苦しみが見えているかのよう。

見えているようと言えば、こんな記述もありまして。女性は元から消極的なのではなく、男が良しとするものに従ってしまう傾向があるのではあるまいか。多くの場合、男が引いてやらねば女性は自分の存在を見失ってしまうのかもしれない。
お父さん…!団塊の世代とは思えない、冷静かつ暖かな分析!!

彼女はその控え目さから僕に負担をかけまいと必死になっているようだが、そのようなこだわりがなくなった時、彼女は一番美しい。特に彼女が怒った時、たとえば、学園祭の企画において皆の不甲斐なさに怒って啖呵を切った時(お母さん!?ステキ!)、また、『されど…』の宮下なんか嫌いと言った時美しく感じるのは、そのようなこだわりが全くなく、性格がそのまま素直に出ているからだろう。

おおおおお父さん。スパダリ決定!!
お父さん、スパダリ決定!!
ありのままのお母さんを愛しすぎ!!
(“されどの宮下“に関しては文末にリンク貼りました)

いやもう…本当に…
と感嘆しながら読み進めていましたらば。さらなる見えてるのか案件が。
いかなあひるちゃんがこういう、青春の煩悶とか、若者の葛藤とか、身近な人の日常を観察するのが大好きとはいえね、やはりひとさまの日記を無断で読んでしまうという行為には後ろめたさもありましてですね?ちゃんと。ありつつも面白すぎて…今の自分のためになりすぎて夢中で読み進めているうちになんと、「もしも俺が事故や何かで死んだりしたら、誰かがこれを読むこともあるかもしれない」という記述に行き当たりまして。わあお父さん。見えてらっしゃる?夜更けの居間で思わずきょろきょろしてしまった(本当)。たまたま妹が抜き取った一冊の中に、たまたまこんな記述があるって。すごい符号だなあー。

他人に面白おかしくあれこれ言われるのはたまらない、とお父さん。すいません!そんなつもりでは毛頭ございませんが!萌え萌えキュンキュンしすぎかもしれませんが!
ただ、父母にはせめてこの日記で俺を知らせてやるべきだろう。
その他に、俺について真面目に考え、真に理解でき得る人は、〇〇さん(まっさきに母)、それに、〇〇、〇〇くらいだろう。
俺という人間が存在していたことを二、三の心ある人が心のどこかにそっとしまっておいてくれればそれで満足だ。

お父さん…じゃあ、私もそこに入れてもらっても良いですか。

日記を読んでね、馬鹿みたいなんですけど、私、お父さんならオットのことを叱ってくれるんじゃないかな、と思ったの。
お前は何をやっているんだと。
あひるさんをこんなに不安にさせて。
ちゃんとしないか、と。

そう思ったら、泣けて泣けて。
なんだかそれだけでちょっと心が浄化されたと言いましょうか。慰められたような気持ちになってしまいまして。お父さんならきっとわかってくれるんじゃないかと。お母さんに対して南の国でふとそう思えたように。

もちろんこれは、お父さんがまだ若く、お母さんとの関係も始まったばかりの瑞々しい時期に書かれたものだから、それと今の、結婚20年で48歳のオットと私の関係に当て嵌めるのは無理がある。正確に見える記述でも、本当に真実とは限らない。だいぶん理想化されていたり、実際の行動はちょっと違っていたり、年齢とともに変わっていった部分だってもちろんあるはず。

実際、妹ちゃんからは「父は母に厳しかった、いつも叱りつけてばかりでママかわいそう、なんで結婚したんだろうと思っていた」なんていう証言もあったりしますし。
冒頭に書いたドラマけもなれの、親世代の海辺の純愛の風景も、シナリオブックで野木亜紀子さんが書いておられたのですが、このドラマの中で純粋なラブストーリーを手に入れたのはこの親世代の二人だけだと。ラブストーリーの落とし子である息子の京谷ですら手に入れていないと。

現実は、そしてそれを誠実に映し込んだドラマの中でも、事はそんなに単純ではない。美しくわかりやすく円がつながって閉じるわけではなくて。

それでも、母が亡くなった昨年夏から秋冬にかけて、母のご友人方と頻繁にやりとりさせて頂いた中でも、皆さん口を揃えて「お母様はお父様を敬愛しておられました」と仰られて。心から尊敬する方と添い遂げることができ、こうしてお子様方や、その伴侶であるあなたにも見守られ、お母様は幸せな人生を全うされたのだと思います、と。本当にその通りであるなあと…。
側からそう見えただけで内情は妹の証言に近かったのでは…というものでも恐らくなく、私が母から直接聞いた話でも、お父さんは本当に素晴らしい人だったの、いつも私も守って支えてくれたの、と母は常に言っていて、そこには今の私のような曇りや迷いは感じられなかった。確かに、母と父は相思相愛だったのだと思うのです。お互いが求めるものを差し出し、交しあっていたのだと。

一方…自分とオットとの関係はどうなのだろう…と考えずにはいられませんでした。同じひと組の夫婦として、私たちは。
父と母にあって、私たちの間にはないもの、それは一体なんなのだろうと。

私にとってのオットも、オットにとっての私も、あんなふうになれたらいいんだけれど。お互いに信頼しあえる、労りあえる関係。それを目指したいなと思ってはいるんだけれど。

それにはまだまだ、越えなきゃいけないものが色々とあるのが…まあ、よっこらしょというか…やれやれどっこいしょというか…なんですけども。でも、目指したい。今後の20年のために。前にも書いたけれど、今後の20年のために。

文句を言いたいだけじゃない。苦情や不満をぶつけることが目的じゃない。
現状を、改善したいの。つらいから。しんどいから。
そのつらさを隠さないとやっていけない関係でいるのは、もうやめたい。
お互いにとって、安心できる、信頼できる間柄でいたい。
今後の20年のために。

ーーーーー
ーーーーー

とりあえず、以上です。
読んでくださって、ありがとうございました〜〜。って皆さん!前2つの記事、きの何にもけもなれにも気づけば!!めちゃんこハートが!!100以上も!!本当にありがとうございます〜〜〜!!!
私個人へのエールなのか(嬉しすぎる…!)それともこんな悩みを抱えていらっしゃる人がそれだけ多いのか、5人のコアメンバーが情熱の20連打を叩き出してくださったのかはわかりませんが、ものすごく!励まされました。ありがとうございます!

ーーーーー
ーーーーー

リンク集。
“されどの宮下”について。検索してみたら、おそらくこれだな、という書評を発見。「宮下なんて大嫌い」の理由がわかりました。お父さんと真逆のこと言ってるな〜。

『新装版 されどわれらが日々』(文藝春秋) – 著者:柴田 翔 – 森 まゆみによる書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

宮下という英文科の助手はいう。「女の人は、昔風な言い方になりますけれども、男に仕えてくれなければいけないと思うんですよ。その代り、ぼくは自分の妻を裏切るようなことは絶対しません。将来、ぼくが博士論文を出す時には、世間から何と言われようとも、その扉には、「黙々として尽して呉れた妻へ」という献辞を、必ず入れようと思っています」、「女の人の幸福は学問をする所などにはありません」

<新装版 されどわれらが日々 柴田 翔>

ーーーーー
関連あひる

2017-06-30 オットお母さんがお嫁さんだった頃、おばあちゃんの海辺の思い出

January 26, 2010 オット家の女たち ~ Granma’s Lemon Cookie

2022-05-15 オット母が入院したとき私に言ってくれたこと。子供は本当に「お母さん」が大好きだということ。[まじめに][機能不全家庭]

2023-05-09 分娩で命を落としかけた私に、オット母の心から尊敬する振る舞い [まじめに][分娩記録5]

ーー
2022-05-19 かわいすぎる義母Part2、科学館にて
2010-05-12 かわいすぎる義母
2021-10-13 オットお父さんの葬儀の話あれこれ [まじめに][亡きオット父の話3]

ーー
何気ない日常記事。二人が揃ってうちに遊びにきてくれたり、実家へ行けば二人が出迎えてくれたりしてたんだよなあ。
2008-06-20 オットくんのお父さんお母さんに
2008-01-07 オットくんのお父さん手作りピザでお正月
2008-11-18 オット父のヨメ観


ハートをつける ハート 141

“父の日記(夫婦を超えたくてもがく私・続き)[まじめに]” への4件の返信

  1. お父様ー!!(大号泣)
    なんて…なんて素敵!
    この世代の知識人で、こんな風に女性に対してフェアというか、フラットというか、ちゃんと人間として見てくれる人、稀有ですよ。
    あひるさん、素敵な方の娘さんになられたからこそ、今の状況にもやっとしてしまうんですね。
    若き日のお父様の真摯な姿勢と、オットさんをついつい比べてしまうから。
    でも、迷いながらもあひるさんは、こうして諸々をさらけ出して、共感しかない言葉を綴ってくださるから、私たちは「いいもん読んだ!」と号泣できるんですわ。
    こんな素敵な人がいた事、あひるさんがアップしてくれなかったら、知る術もなかったんだもの。
    今、一読した勢いで書きなぐってしまっていて、どうにも支離滅裂ですが、とにかく感謝や感動を伝えたくて。
    年末にいいものを読ませてもらいました!

  2. k.satさん
    うわー!早速速攻のあたたかいコメントありがとうございますー!うわーん!!
    そうなんです!そうなんですよ、この世代の知識人で、こんな風に女性に対してフェアというか、フラットというか、ちゃんと人間として見てくれる人!本当に、本当にその通りで!

    さっき、「日記と実際は違う部分もあったはず」の後あたりに追記したばかりなのでもしかしたらご覧になってないかもなのですが、オット妹からは「父はいつも母を叱りつけてばかりで、ママかわいそうなんで結婚したんだろうと思っていた」なんていう証言もあるんですね。私もわりと最近聞いてちょっと衝撃でした。ただ、二人の間にはやはり確かなものがあったように思えるのですよね。

    うう、そして本当に嬉しいコメントをありがとうございます…もう一言一句嬉しい…!
    父の日記部分も、ここに引用してしまうのはあんまりかなと一度大幅に削除したバージョンも書いてみたりしたのですが…やっぱり父の人となりや、当時の文化風習、時代の空気感も含めて、書いておきたい、伝えたいな、と思って残した結果大長文になってしまったので…こんなにすぐに読んで、心動かしてくださって本当に嬉しいです。ありがとうございます!

  3. あっ本当だ追記されてる!
    お父様はお母様を叱り付けてばかりいた、というのは信頼や相互理解があってこその事ではなかったか、と全くの部外者の私が思う程、素敵な夫婦だったんだろうなあ。
    相手を尊重できるって、自分自身の心の状態の反映でもあるから、実はかなり難しい事ですよね。
    だから、あひるさん、そう出来ない自分が悪いとかは、絶対思わなくていいんですよ。
    またいろんな話、楽しみにしてます。

  4. k.satさん
    うっありがとうございます…!ありがとうございます…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です