スプートニクとライカ犬と私の排出された卵子 [まじめに][分娩記録1]


スプートニクの恋人 [村上春樹]

はい、ええ、ようやく!何年か越しに、自分史のようなもの更新です。本当はおととし、2021年の年末にお知らせしてあったんですよね。実父の話を書いて、実母の話書いて、次は結婚後のオット父の話を書いたので、そろそろ次の段階、自分の妊娠について、生殖医療(不妊治療)の病院に通った話から、分娩について、書いていきたいなと。そしたら大外からオット母の介護と看取りが舞い込んできたので、22年はもうそれで手一杯で。

今年こそ、続きを書くぞ!と。
そのあたりのことは、数年前にShortNoteという日記サイトにひっそり公開してあったのですが、それをね、ここに載せるにあたり、最初は時系列順に並べ替えようと思っていたんですけども。でもあの、手塚治虫先生に代表されるように、発表順、執筆順に読みたいじゃないですか!?後から順番いじるのやめてほしくないですか!?萩尾望都先生の『ポーの一族』だって執筆順に読みたいじゃん!?と神様二人と自分を同列視して、書いた順に移植することにしました。やっぱりなんでしょう、ShortNoteに書いていた時期も数年間の幅があって、初期に感じていたことと後期でも違うし、ましてやそこから数年後の今とも様々な差が生じているし。そういうのをね、起きた出来事の時系列だけを基準に並べ替えてしまうと自分が混乱するなー、とも思いまして。

そんなわけで。
2017年2月に書いて、ShortNoteに発表した文章を、ちょっと手直しして載せます。今は9歳になったうちの子がまだ3歳になる前頃のある日に、分娩時のことを振り返って書いたものです。今は47歳の私が、41歳の時に書いた、38歳の分娩時のお話。1万字近くの長文です。

分娩時、トラブルが起きて緊急手術になった時のかなり詳細な記録で、人によってはショッキングな内容も含まれていると思いますので、手術とか出血とか、痛い話しんどい話が苦手な方は無理せず避けてくださいませ。
“スプートニクとライカ犬と私の排出された卵子 [まじめに][分娩記録1]” の続きを読む

12年前の最初の妊娠と初期流産の記録 [まじめに][生殖医療]

永遠の野原 7 逢坂みえこ (著)

[まじめに]記事です。

昨年末にも少し書いたのですが、昨年はこれまで書かなかった実の親との確執などについて書いてきました。たまたま見たドラマなどをきっかけにふいに、思いつくままに書き始めたつもりだったのですが、気づけば自分の人生の節目節目を順にまとめ直すような内容になっていったので、その流れに従って、今年はその後の自分の人生に起こった大きな出来事、妊娠出産…とその前に、なかなか授からなくて生殖医療(不妊治療)のクニリックに通った話を書いていこうと思います。
と去年から思っていたのに早くも春。あかん。

そんなわけで、またしても重い内容だし1万字超えのど長文で誠に恐縮ですが…、まずは一番最初の妊娠が流れてしまったお話から始めさせてください。古い話だし、制度や料金も地域や病院によるし、情報としてはあまり役に立たないのですが、あくまで当時を振り返る個人の日記として載せておきます。

初期流産についてのかなり詳細な記述なので、しんどくなりそうなかたは無理して読まずにそっ閉じしてくださいね。
ベースは2010年当時、妊娠発覚の段階からリアルタイムに書いたもので、2018年に一度公開準備のため手直ししつつ追記した箇所もあります。
“12年前の最初の妊娠と初期流産の記録 [まじめに][生殖医療]” の続きを読む

『おかあさんといっしょ』あつこお姉さんが卒業!『ガラピコぷ〜』の伏線も(ネタバレあり)

「おかあさんといっしょ」 スタジオライブ・コレクション ~うたをあつめて~ 小野あつこ (出演)花田ゆういちろう (出演)

あつこお姉さんが!卒業!!
大好きでした〜!2016年4月から、あつこお姉さんが就任するちょうど少し前から『おかあさんといっしょ』を見始めたので、私にとっては一番の「うたのおねえさん」です…!

『おかあさんといっしょ』あつこお姉さん卒業 涙でゆういちろうお兄さんらに感謝 | マイナビニュース

2017年に書いた文章が残ってたので発掘して載せます。あつこお姉さんが可愛すぎる話。たぶん伝わってしまう細かすぎる話(SNSで別の方が使ってらしたフレーズ)
“『おかあさんといっしょ』あつこお姉さんが卒業!『ガラピコぷ〜』の伏線も(ネタバレあり)” の続きを読む

寝てる子どもが親に刺さる(※物理)

コウノドリ(3) (モーニングコミックス) Kindle版 鈴ノ木ユウ (著) 形式: Kindle版

寝てる赤子が親に刺さる!!!
寝てる赤子が親に刺さる!!!
わかる!!!
刺さる!!!
わかる!!!

ってなって笑いが止まりませんでした。
“寝てる子どもが親に刺さる(※物理)” の続きを読む

うちの子と松重豊さんと、私の人間性を反省した話

孤独のグルメ Blu-ray BOX
松重豊
ポニーキャニオン
2013-02-20



えっとですね。大晦日の孤独のグルメスペシャルと、年明けから始まるバイプレイヤーズ新シリーズの記事を書いて、過去のうちの子記事にリンクを貼っていてふと思い出した脳内蔵出し記事です。

それは何年か前、うちの子タロー現在6歳小学一年生がまだ赤ちゃんだった頃。
抱っこ紐で移動して、近所の保育園の一時預けにせっせと通っていた頃の、わたくしの人間性のお話です。あ、人間性といってもダークソウルじゃないですよ?ほんまもんの人間性の話です。品格とか人徳とかそういうやつね。

その日も一時預けの予約をしていた朝。
出かけるのがギリギリになってわたわたと抱っこ紐にタローを入れ、大荷物を持ってわたくし家を飛び出しまして。
せかせかと歩いていたら、住宅街の曲がり角に若い兄ちゃんが立っていて。

「あっすいませーん今そこでドラマの撮影やってまして〜、ちょ〜っと待ってもらっていいです〜?」

ファーン!?
“うちの子と松重豊さんと、私の人間性を反省した話” の続きを読む

[まじめに]うちの子10ヶ月健診でヘンな小児科行ったらむちゃくちゃ不安にさせられた思い出



タイトル通りです。ほんとに。いまだに恨んでる。

小児科で子供に対してフェアに接してくれる先生のあたたけえ話が続いていた反動で、闇を出します。
あ、ここに書ける程度の闇なので大したことはないんですけどもね。もっとエグい闇いっぱい抱えてるから(余計なこと言わないでいいよ、みんなそうだから)(そうか!?)。

赤子が生まれますとね、予防接種やら健診やらで、けっこう頻繁に小児科のお世話になるのです。
予防接種はほぼ毎月なにかしらあるのに比べ、健診はそこまでではない。わりと任意。1ヶ月健診の次は3ヶ月だったかな?小児科ではなく、地域の福祉センターに行きます。そこに小児科の先生や眼科、歯科医師が集まってくれていて、流れ作業でいろんなことを診てもらえるようになっている。
その次あたりの6ヶ月健診から先は、「行きたい人は自主的に小児科に行ってね」という形になります。次に福祉センターで大々的にやってくれるのは1歳半健診と、3歳児健診。

で、なにしろ最初の子だし、育児のぶっつけ本番感パネエし(ネットで見かけて気に入っているフレーズです)、右も左もわからないのであひるちゃん、6ヶ月も10ヶ月も自主的に小児科に行き、健診してもらいました。
“[まじめに]うちの子10ヶ月健診でヘンな小児科行ったらむちゃくちゃ不安にさせられた思い出” の続きを読む

『赤ちゃん本部長』面白い!

やーあちこちで話題になっていてようやく読んでみたら面白い!しかもwebで読めるのは8月末までのようなので急ぎお知らせ!

#1 赤ちゃん本部長誕生! – BABY! by モーニング + FRaU

子育てあるある満載で、風刺も効いていて、しかも楽しい。面白い。
西浦くんが育児に詳しすぎて、月齢に応じた離乳食とか(私だってもはや忘れていますが)普通程度のイクメンではここまでわからないだろうなー相当やり込んでんな、と思っていたら、まさかのそういう事情!いやそこで納得してちゃいかんよなうん、とか、なんかこう色々と固定観念をきゅきゅっと絞り直されている感じがします。

どの場面も超面白かったのですが、社長に抱っこされて寝ちゃうとこが一番和みました。

お、2話100円でKindle版も。


他の著作も検索してみた。お~、こういう方なのですね。ヨルタモリの能町みね子さんとの共著も。



うちの子タロー、初めての沐浴。

名称未設定4
うちの子タロー(仮名)3月うまれの3歳ほやほや、産まれたての頃の思い出話です。
退院間近の頃、「沐浴指導」というのがあったのです。
助産師さん(産科の看護師さんは全員助産師の資格も持っている、という総合病院で産みました)が赤ちゃんのお風呂の入れ方、洗い方などを教えてくれるのです。小学校の手洗い場みたいなステンレスの水道のとこにベビーバスを並べて(いやタライだったかな?そんなわけないか?ていうかぶっちゃけ覚えてないのですこの後が大変すぎて)、そこに退院間近のお母さんたちが赤子を持ち寄って。
私の時は、自分たち親子を含めて全部で3組だったのですが、えーうちの子だけが初手から最後までオールギャン泣き。
泣き通しでした。
助産師さんの指導のもと、皆さんおっかなびっくり洗うわけです。はーい、赤ちゃんは急に裸にされると不安になっちゃうのでね、産着を脱がせたらお腹にガーゼをかけてー、
TR「オンギャー!オンギャー!(゚Д゚||;)(||; ゚Д゚)」

“うちの子タロー、初めての沐浴。” の続きを読む

マタニティータクシーが神サービスだった!陣痛だけでなく、一ヶ月健診や予防接種などでも助かった。

出産関連便利情報、続きです。
マタニティータクシー、ものすごく助かりました!
色々調べて、一番運転が丁寧そうで、上手な運転手さんが多そうだったkmタクシーさんにしました。
マタニティ・マイタクシー(陣痛タクシー)- kmタクシー
(kmにした一番の決め手は、以前乗ったタクシーの運転手さんが「kmさんと〇〇さんは上手い人が多い」と言っていたからだったり。その運転手さんは違う会社だったし、もう一社はどこだか忘れてしまったけど、社員教育の仕方とか、上手い人順にランク付けがされてる、なんて話も教えてくれたような)
何がすごいって、事前に自宅住所やかかりつけ医院を登録しておいたら、登録したスマホで電話をかけるだけでほとんど一言もしゃべらずに病院まで連れて行ってもらえたのです!
登録スマホで電話をかけたらいきなり生身のオペレーターさんが出てくれて(自動音声で番号を入力、とか無し)
「はい、あひる様ですねご利用ありがとうございます、〇〇区〇〇のご自宅への配車でよろしいでしょうか?
(ハイ)
行先は〇〇区〇〇病院でよろしいでしょうか?
(ハイ)
それでは車両をお調べいたします」
と、トントン拍子に事が運ぶのです。なんとエレガント!
陣痛中って本当にものすごくつらくて、痛みが引く瞬間が一瞬しかなく、いちいち説明とかしゃべったりしてられないので、ハイハイハイと3回くらい言っただけでタクシーが来てくれて病院に連れてってくれた、というのは本当に本当に助かりました。

“マタニティータクシーが神サービスだった!陣痛だけでなく、一ヶ月健診や予防接種などでも助かった。” の続きを読む

授乳やおむつ替えなどを記録する育児ノートは、荒海に漕ぎ出す新米母ちゃんの航海日誌である。



おすすめ育児グッズ、おしりふきのフタに続き、おすすめ育児ノートのお話です。
産後、病院や助産院などの施設で入院中に渡されるのではないかと思います、授乳やおむつ替えの記録用紙。
新生児の頃って、授乳も(母乳ミルクどちらも)おむつ替えも頻繁すぎて、もう何が何だかわからなくなりがちです。あれこの乳今日何回目だっけ?(10回目です☆)さっきもうんち替えなかったっけ?(替えました☆)え、おしっこだけで今日10回以上…?嘘だよね…?(本当です☆正確には15回目だヨ☆)みたいなことが連日連夜続き、もう睡眠も細切れだから本当にわけわかんなくなります。昨日が今日で今日が昨日で?俺があいつであいつが俺で。
そんな嵐の海で遭難寸前の小舟のような新米母ちゃんの意識を現実にもやう堅牢なデータ。その蓄積により赤子と産後の自分の健康状態が立体的に浮かび上がってくる航海日誌のようなもの。それが育児日記、育児ノートです。今思いつきました。今思いついたけどちょっとカッコイイのでタイトルにしてみました。
風邪やら体調不良やらで小児科にかかる時にも、授乳回数やおむつ替えの回数、おしっこやうんちの様子などを訊かれたりするので、なるべく詳しく書いておくと後で助かります。
小児科にまで行くほどのことがなくても、赤ちゃんのうちは頻繁な市区町村の乳児健診や予防接種の時にも役立ちます。(予防接種は何を受けるかにもよりますが、生後2ヶ月から始まって0歳の間はほとんど毎月のように続くので大忙しです)
でも一番は最初に書いたように、自分の意識を現実に結びつけておくために役立ったかも。
昼夜の別なく生まれたての生き物の世話をし続けの数ヶ月間、ログインしっぱなしでトイレにもろくろく行けないネトゲ廃人みたいな(というかまんまな)生活で、いろんな意味で朦朧としてくる頭と身体を少しでも休ませるために、記録をつけていました。余計なことに記憶や神経を使わないで済むよう、「機械的に書き記しておく」ことで安心して眠れるように。マメだからとか真面目だからとかじゃなく、ラクするために一生懸命。
それから、きっと書いておかないと忘れちゃうだろうな、と思ったので、数字だけでなく日記的な記述も。「可愛い」とか「大変」とか「5時間泣き続け」とか「へとへと」とか「可愛い」とか。
新生児の頃から、私はなんだかんだで一歳過ぎまでほそぼそと使い続けていました。たまーに見返すと、おお~よくやってたなあ、とか思います。タローさんも立派になったもんだ。
Amazonで検索して、一番シンプルで使いやすそうなものにしました。「ミドリ」の育児ダイアリー。

“授乳やおむつ替えなどを記録する育児ノートは、荒海に漕ぎ出す新米母ちゃんの航海日誌である。” の続きを読む