今年も母の日の花をあげたりもらったりしましたよ。ありがとうありがとう。
こちらは5日の子供の日にオット母の施設に面会に行って渡してきたお花です。あらちょうど3人の手が写ってる。手前から母の手、私の手、うちの子タロー8歳の手。撮ったのはオット。
“母の日のお花2022、あげたりもらったり” の続きを読む
性暴力に関するNHKアンケート、過去のあれも性被害だったのだと気づいた話 [まじめに]
重い!!
またか!!
すいません!!
重い記事が続いて本当に申し訳ありません。でもあの、こういうのって勢いも大事で。しかもこれ、期限が今月末で。
だから書きますが、どうぞ無理しないでください。
以下、性被害について、具体的な描写や、間接的な表現が含まれていますのでご注意ください。私が書いたこの文章にも、リンク先にも。
それから最後にも書きましたが、NHKのアンケートの期限は4月30日までで日にちが限られているのですが、焦って答えようと無理なさらないでくださいね。読もうと思えない、書き進められない時は、今があなたにとってまだ向き合う時ではない、ということなのだと思います。
“性暴力に関するNHKアンケート、過去のあれも性被害だったのだと気づいた話 [まじめに]” の続きを読む
12年前の最初の妊娠と初期流産の記録1 [まじめに][生殖医療]
[まじめに]記事です。
昨年末にも少し書いたのですが、昨年はこれまで書かなかった実の親との確執などについて書いてきました。たまたま見たドラマなどをきっかけにふいに、思いつくままに書き始めたつもりだったのですが、気づけば自分の人生の節目節目を順にまとめ直すような内容になっていったので、その流れに従って、今年はその後の自分の人生に起こった大きな出来事、妊娠出産…とその前に、なかなか授からなくて生殖医療(不妊治療)のクニリックに通った話を書いていこうと思います。
と去年から思っていたのに早くも春。あかん。
そんなわけで、またしても重い内容だし1万字超えのど長文で誠に恐縮ですが…、まずは一番最初の妊娠が流れてしまったお話から始めさせてください。古い話だし、制度や料金も地域や病院によるし、情報としてはあまり役に立たないのですが、あくまで当時を振り返る個人の日記として載せておきます。
初期流産についてのかなり詳細な記述なので、しんどくなりそうなかたは無理して読まずにそっ閉じしてくださいね。
ベースは2010年当時、妊娠発覚の段階からリアルタイムに書いたもので、2018年に一度公開準備のため手直ししつつ追記した箇所もあります。
“12年前の最初の妊娠と初期流産の記録1 [まじめに][生殖医療]” の続きを読む
Cocco、”恥ずかしがり屋”の決意表明 [まじめに]
みなさんこれ…ご覧になりましたかこれ…
Coccoの、手書きのメッセージ。
なんと痛々しい、そして、なんと希望がある。
25年目の決意の詳細です
4枚あります Coccoよりx pic.twitter.com/SvshlHEppq— Cocco (@CoccoOfficialT) February 26, 2022
今回の決断にいたる成功体験のチャンスを与えてくれた
テレ東音楽祭のスタッフのみなさんに感謝します。
”恥ずかしがり屋” の私の意志を尊重してもらえて
とてもうれしかった。
人は受け入れられることによって、
未来への勇気をも持てるのだと実感しました。— Cocco (@CoccoOfficialT) February 26, 2022
あの、もう、この、Coccoの痛々しさと、強さ…!
自分で自分のことを「元々面白く明るい人間ではあるから」と!言えてしまう健やかさ!
Coccoさんの人となりに触れるといつも思うのですが、この、純粋さ、というか、いとけなさ。なんと可愛らしい。20年くらい前には若いからかなと思っていたのだけどまったく変わっていないところを見るとどうやら素で人間性が可愛らしいんだな。
こんなにもセンシティブな自分を抱えて、よくぞここまで…投げ出さず、諦めず主張を続けて…よくぞがんばって来てくれた…。
“Cocco、”恥ずかしがり屋”の決意表明 [まじめに]” の続きを読む
『おかあさんといっしょ』あつこお姉さんが卒業!『ガラピコぷ〜』の伏線も(ネタバレあり)
「おかあさんといっしょ」 スタジオライブ・コレクション ~うたをあつめて~ 小野あつこ (出演)花田ゆういちろう (出演)
あつこお姉さんが!卒業!!
大好きでした〜!2016年4月から、あつこお姉さんが就任するちょうど少し前から『おかあさんといっしょ』を見始めたので、私にとっては一番の「うたのおねえさん」です…!
■『おかあさんといっしょ』あつこお姉さん卒業 涙でゆういちろうお兄さんらに感謝 | マイナビニュース
2017年に書いた文章が残ってたので発掘して載せます。あつこお姉さんが可愛すぎる話。たぶん伝わってしまう細かすぎる話(SNSで別の方が使ってらしたフレーズ)
“『おかあさんといっしょ』あつこお姉さんが卒業!『ガラピコぷ〜』の伏線も(ネタバレあり)” の続きを読む
うちの子には800人の敵がいる(お伝とでんじろう)
800人の敵。どこの戦国武将か。
今日は4月1日ではありますが残念ながら嘘じゃないの。エイプリルフールのネタでなしに。本気です。少なくともうちの子はがっつり本気。落ち着いてるわよ私は落ち着いてる状態。
えーうちの子タロー氏の幼稚園の時の、孤独の話をいたしましたよね。
孤独!!(立木文彦声)
幼稚園児の孤独。
そういうこともあるよね。わかるぞ?なんだかんだであなたのその魔太郎怨み念法な性格私にそっくりだからね(お前のせいか)。
そんな引っ込み思案で内弁慶なタロー氏が、幼稚園を卒園し無事近所の小学校に晴れてご入学いたしまして、その後どうなったかというと。今回はそんなお話です。
ピッカピカの一年生になってコロナで大混乱の怒涛の数日が過ぎた頃。ある日のタロー氏に、学校どう?楽しかった?と聞きましたらば。
うちのクラスは嫌な子ばっかりだと。
他の学年にも嫌な子ばっかりだと。
僕のことだけを狙って学校中の全員が嫌なことしてくるんだと。
うちの子が幼稚園を好きになったのは(うちの子の孤独について)
さくら (かがくのとも絵本) 長谷川 摂子 (著), 矢間 芳子 (イラスト)
はいなぜか突然お送りしてきた2年前の幼稚園卒園あれこれ。
最後にですね。
えーうちの子タロちゃん、すてきな先生やお友だちに囲まれて。さぞ充実した楽しい幼稚園ライフを満喫したかのように見えましょうや。
そんなタロー氏いよいよあさって卒園式、という日に、
TR「母ちゃん?ぼく、幼稚園のこと好きになってきたかも」
今!!??
よかったね間に合って!!!
あと2日あるね!!!
と母は腹の底から言いました。
“うちの子が幼稚園を好きになったのは(うちの子の孤独について)” の続きを読む
うちの子とイワナ
うちの子の2年前の卒園式の話に皆さまハートをたくさんありがとうございます!長すぎて誰も読んでくれないかも…と思いつつだったので嬉しいです!
今回は、卒園関連こぼれ話です。
えと、先生方にサプライズで、園児たちからの絵のプレゼントをしようと謝恩会係さんたちが企画してくれて。サプライズ好きか、謝恩係。で、一人一人が2枚ずつ、クラス担任2人の先生に絵を描いたんですね。
ただうちの子、絵は好きだけど気難しいので…のせるのが大変で…
“うちの子とイワナ” の続きを読む
卒園ソングで鈴を打ち鳴らした話
あなたが産まれた日/桜待つ朝に おおもと友子 (アーティスト)
はい。突然ですが、いや季節的には卒園シーズンなんですが、うちの子が卒園したのはもう2年前。なので突然感が否めないのですが、卒園のお話です。
幼稚園の卒園式がね、2020年とちょうどコロナ勃発の3月だったもので一時期は開催も危ぶまれましたが、なんとかできまして。と、2年前には正直書くのも憚られるような雰囲気だったじゃないですか世間が…そんな人数で集まったなんて!?って…全員マスクで超時短で、窓も開け放って、飲食する謝恩会は中止でささっと解散したので今となっては感染対策としてできることは十分やっていたとわかりますが、当時はその辺もまだはっきりしてなかったし…。
そんなわけで書きそびれてしまっていた卒園式ネタを、記録しておこうと思います。社会人バンドやってたスキルがちょっとだけ役に立った話でもあります。
“卒園ソングで鈴を打ち鳴らした話” の続きを読む
寝てる子どもが親に刺さる(※物理)
コウノドリ(3) (モーニングコミックス) Kindle版 鈴ノ木ユウ (著) 形式: Kindle版
娘産んだ直後、NICUの保育器のなか小さく泣いている娘を号泣しつつそっと撫でてたら、すげぇ強そうな看護師さんが
「新生児は撫でるより頭と足にしっかり手を置いて固定!その方が安心します!」
と叫びながら背後を高速移動していったので、寝てる赤子が親に刺さるのはそのせいかなとか思ったりする
— 焼き昆布(マンボウメンタル) (@Wwmajidesorena) January 28, 2022
寝てる赤子が親に刺さる!!!
寝てる赤子が親に刺さる!!!
わかる!!!
刺さる!!!
わかる!!!
ってなって笑いが止まりませんでした。
“寝てる子どもが親に刺さる(※物理)” の続きを読む