NHKあさイチ『毒親と離れてわかったこと』に励まされたり考え込んだり [まじめに][機能不全家庭]

母が重くてたまらない―墓守娘の嘆き 単行本 – 2008/4/10 信田 さよ子 (著)

いやあさすがあさイチ朝から攻めてる!毒親特集なだけでなく、一歩先をゆく「毒親と離れてわかったこと」!

【あさイチ“毒親”特集】専門家・信田さよ子さん|親と離れ自分の幸せをまん中にすえる方法

毒親について改めておさらいしつつ、毒親から離れた人たちがその後どうしているか、どう感じているか、についても踏み込んだ内容でした。俺たちの信田さよ子先生も生出演で、

「毒親というと娘と母親の問題が多いが、では父親は何をしているのか。育児が母親の専業とされてきた弊害ではないのか」

「(妻が疲弊して子供に辛く当たってしまう時)夫の仕事は妻のケア」

などなど名言いただけてTVの前で膝を打ちまくり情熱パーカッションでした。うおおおん!(すぱたたた)

今回はそんな、ただただ番組の感想です。 “NHKあさイチ『毒親と離れてわかったこと』に励まされたり考え込んだり [まじめに][機能不全家庭]” の続きを読む

なんでもない日に紙皿 [洗い物したくないでござる]

イノマタ化学 タッパー 4個セット 角型 400ml



いやもう気づいたら9月で。いや知ってたすいません知ってました8月一回しか更新してない、8月一回しか更新してない、と存じ上げておりました。でももう…毎日…青息吐息で…
ようやく学校が始まり、うちの子タロー8歳小3による1日16時間の母ちゃん母ちゃん波状攻撃(愛することの表現!!!)(急な梶原一騎)から6時間ほど解放されるようになり(残り10時間母ちゃん母ちゃん)、ようやくゆとりが…心の…

最近のあひるちゃんの心の安寧をはかるライフハックは、なんでもない日に紙皿。です。お客さんがいっぱい来たからとかでも(そもそもコロナでお客さん呼べないし)手をケガして洗い物ができないとかでもなしに。

なんでもない日に紙皿。

エコじゃなくてすいません。もうね、どうせ皿洗うのに水も電気(食洗機)も使うやんけ!!洗剤だって使てまうやんけ!!今さらゴミが多少増えることの何が本当にすいませんごめんなさい。

でもね、もうわずか家族3人分の食器ですら積み上がっているのを見るのがしんどい時があるでしょう!?人間なら!!(急に壮大)

っていうだらっとした回です。今回。回? “なんでもない日に紙皿 [洗い物したくないでござる]” の続きを読む

私とロールアップと蚊

りんねしゃ 菊花せんこう 標準 30巻入り

だからなんで!嫌いなもののことばっかり書いているのかアアア!
日常小ネタです。

こないだね、時々行くすてきでお高いせれくとしょっぷで(時々しか行かなくて慣れないのでひらがなで)、麻のパンツを買ったのね。薄手の麻で透けるから裏地もついてる。裏地も麻!なんてすてき。

いつもいらっしゃるたおやかで素敵な店員さんが、このあいだお買い上げくださった常連さんのお客様は、こう、裏地も一緒にロールアップにして、裏地の白をあえて見せて履いてらっしゃったんですよ、と。なんてすてき!!

とさっそく真似して出かけたのですが、しばらく歩いて自分ちの駅に着いた頃にふと見たら裏地だけ折り返しが元に戻っちゃっててべろんとズボンの裾から垂れ下がってて、おしゃれショップの常連さんの上級テクニックだったはずが白いシミーズはみ出しちゃってる人になってました。ギャップがひどい!!一体いつから!?
いやシミーズじゃないかなステテコかな?ももひきかな?いずれにしてもギャップがひどい。
“私とロールアップと蚊” の続きを読む

ラピュタとうちの子とオットくんの指が曲がる

天空の城ラピュタ [DVD] 宮崎駿 (監督)

はいもう7月!ていうか今年は6月から猛暑!暑い!!皆さまご無事ですか。いのちをだいじに。マジで。

そんなわけで、載せそびれ日常小ネタです。

えーうちの子がラピュタを見たと書きました。うちの子タロー8歳小3、ラピュタにどハマり。あれの続きです。

突然ですがオットくんは指が曲がりますあらぬ方向に。てか関節全般柔らかいです。二重関節ってやつだ。『舞姫ーテレプシコーラ』でプリマになれるやつって言ってたやつ。

そしたらうちの子も見事にそれを受け継いでまして。指が曲がる。あらぬ方向に。いろんなとこがいろんな方に曲がる。ヒイ。キモ。っておののくと喜ばれます。そして見せつけられます。

その夜もお布団でころころしていたらタローが指を曲げ出して。手の指4本をまとめてね、甲の方にむきょって90度。いや110度くらいいってるかも。ヒイ!キモ!って言ってたら喜ばれ。
“ラピュタとうちの子とオットくんの指が曲がる” の続きを読む

フィクション、不意打ちキスしすぎ問題 [まじめに]

ジョジョの奇妙な冒険 第1部 荒木飛呂彦

はい!もう!すいませんほんとに!重い記事続きすぎ問題!
本当にすみません…読んでくださった皆さんありがとうございます。あちらはスルーしたけどこっちは読もうかなという方もありがとうすみませんご負担かけて。ためとくからね、こういうことになるんですよね。書きたい時と書くべき時と旬の時とかがね、一気に。盆と正月が。そんなめでたいもんじゃないな。

そんなわけで。もう色々もたないんでこんなテンションで参りますが、一応タグは[まじめに]です。こんなテンションで?
これも前から書きたいと思ってたことなんです。でも先日の話で、大真面目に語ってしまった性被害の話でですね(リンク先はこちらですが、本当に深刻な話を深刻にしているのでご注意ください)、ちらっと書いたことをどばっと書きます。

題して、「フィクション、不意打ちキスしすぎ問題」!

え、ほんとにこのノリで?
“フィクション、不意打ちキスしすぎ問題 [まじめに]” の続きを読む

性暴力に関するNHKアンケート、過去のあれも性被害だったのだと気づいた話 [まじめに]

重い!!
またか!!
すいません!!

重い記事が続いて本当に申し訳ありません。でもあの、こういうのって勢いも大事で。しかもこれ、期限が今月末で。

だから書きますが、どうぞ無理しないでください。

以下、性被害について、具体的な描写や、間接的な表現が含まれていますのでご注意ください。私が書いたこの文章にも、リンク先にも。

それから最後にも書きましたが、NHKのアンケートの期限は4月30日までで日にちが限られているのですが、焦って答えようと無理なさらないでくださいね。読もうと思えない、書き進められない時は、今があなたにとってまだ向き合う時ではない、ということなのだと思います。
“性暴力に関するNHKアンケート、過去のあれも性被害だったのだと気づいた話 [まじめに]” の続きを読む

女性の医療の遅れについて(時代遅れな子宮掻爬術や、麻酔無しの採卵や検査など)[まじめに][生殖医療]

違国日記 7 ヤマシタトモコ (著)

しんどい話になりますので、苦手な方、辛くなりそうな方は避けてくださいませ。

女性に関する医療の遅れについて考えたのは、この署名運動を見たのがきっかけでした。友人が教えてくれて。

キャンペーン · 「安全な中絶・流産」の選択肢を増やしてください! · Change.org

いや、これ読んでもう衝撃で。何が衝撃って、あまりに自分の体験と重なって。ほんとだよ!!って。え、あの痛いの、我慢しなくて良かったの!?痛くて当たり前じゃなかったの!?とびっくり。

そこから色々検索しまして。
署名運動の発起人である、産婦人科医の遠見才希子(えんみさきこ)さんの記事。
“女性の医療の遅れについて(時代遅れな子宮掻爬術や、麻酔無しの採卵や検査など)[まじめに][生殖医療]” の続きを読む

12年前の繋留流産の手術の記録2 [まじめに]

12年前の初期妊娠と流産の記録、続きです。今回は、稽留流産の手術体験記です。つらくなりそうな人は無理せず避けてくださいませ。

わざわざこれを引っ張り出してきて載せるには理由があります。次の記事にまとめますが、これから書く子宮掻爬(そうは)手術というのは非常に原始的で前時代的で、先進国で行われているのは日本くらいでWHOからやめるように再三注意をされているのだそうです。つい昨年くらいに知って、ものすごく衝撃を受けました。だって私も受けたんだもの!!

そんなに時代遅れなやり方だったなんて、他に安全で痛みや負担の少ない代替方法があったなんて、もっと早く知りたかった。
もうこんな方法はやめてほしい。一刻も早く。
そんな思いを込めて、掻爬術を受けた体験の記録を、自分の一例ではあるけれど残しておくことにしました。これが過去のものになりますように。

今回も、2010年、35歳当時リアルタイムに書いた手術の詳細な記録なので、どうぞ無理のないように、読まずにそっ閉じしてください。

…余談ですが前回の記事書いてて、2010年の自分も2018年の自分も「そっ閉じしてね」って言っててちょっと笑いました。気遣い方が変わってない。いやもしや死語?
“12年前の繋留流産の手術の記録2 [まじめに]” の続きを読む

12年前の最初の妊娠と初期流産の記録1 [まじめに][生殖医療]


<永遠の野原 7 逢坂みえこ>


[まじめに]記事です。

昨年末にも少し書いたのですが、昨年はこれまで書かなかった実の親との確執などについて書いてきました。たまたま見たドラマなどをきっかけにふいに、思いつくままに書き始めたつもりだったのですが、気づけば自分の人生の節目節目を順にまとめ直すような内容になっていったので、その流れに従って、今年はその後の自分の人生に起こった大きな出来事、妊娠出産…とその前に、なかなか授からなくて生殖医療(不妊治療)のクニリックに通った話を書いていこうと思います。
と去年から思っていたのに早くも春。あかん。

そんなわけで、またしても重い内容だし1万字超えのど長文で誠に恐縮ですが…、まずは一番最初の妊娠が流れてしまったお話から始めさせてください。古い話だし、制度や料金も地域や病院によるし、情報としてはあまり役に立たないのですが、あくまで当時を振り返る個人の日記として載せておきます。

初期流産についてのかなり詳細な記述なので、しんどくなりそうなかたは無理して読まずにそっ閉じしてくださいね。
ベースは2010年当時、妊娠発覚の段階からリアルタイムに書いたもので、2018年に一度公開準備のため手直ししつつ追記した箇所もあります。
“12年前の最初の妊娠と初期流産の記録1 [まじめに][生殖医療]” の続きを読む

Cocco、”恥ずかしがり屋”の決意表明 [まじめに]

プロム [初回限定盤B] Cocco

みなさんこれ…ご覧になりましたかこれ…

Coccoの、手書きのメッセージ。

なんと痛々しい、そして、なんと希望がある。

あの、もう、この、Coccoの痛々しさと、強さ…!
自分で自分のことを「元々面白く明るい人間ではあるから」と!言えてしまう健やかさ!
Coccoさんの人となりに触れるといつも思うのですが、この、純粋さ、というか、いとけなさ。なんと可愛らしい。20年くらい前には若いからかなと思っていたのだけどまったく変わっていないところを見るとどうやら素で人間性が可愛らしいんだな。

こんなにもセンシティブな自分を抱えて、よくぞここまで…投げ出さず、諦めず主張を続けて…よくぞがんばって来てくれた…。
“Cocco、”恥ずかしがり屋”の決意表明 [まじめに]” の続きを読む