<講談社学習まんが日本の歴史全20巻セット 22年度版/楽天>
とらつば13週感想の続きです。
ネタバレだったり、太平洋戦争や広島原爆資料館の話、ちらっと中学受験の話などの雑多な日記的エントリ。2500字。
*アニメやマンガ、子育て、ゲームや雑貨、日々のこと*
<講談社学習まんが日本の歴史全20巻セット 22年度版/楽天>
とらつば13週感想の続きです。
ネタバレだったり、太平洋戦争や広島原爆資料館の話、ちらっと中学受験の話などの雑多な日記的エントリ。2500字。
<NHK連続テレビ小説「虎に翼」シナリオ集 第12週 吉田恵里香>
はい、木曜までの感想を書き散らしましたが、金曜も!金曜も書きます!3800字。
今回は、今週だけでなく4月から6月までの、物語前半の締めくくりの回だったのですね!以下ネタバレです。ネタバレです。
木曜は梅子さああああん!でしたが、
<NHK連続テレビ小説「虎に翼」シナリオ集 第13週 吉田恵里香/amazon>
ネタバレです!ネタバレ!
えー本題の前に小咄を一席。
うちの子がね?(コロンボか)先日漢字で、「母ちゃん、”こつにく”の”こつ”ってどれ?」と。ん?骨だよ。”骨肉の争い”ってやつね。
TR「そう!”骨肉の争い”って例文にも書いてある!」
でしょ?
TR「どういう意味?」
んとね、血を分けた親族同士の醜い揉め事のことですね。主に遺産相続などの金銭が絡む場合が多いいです(スラスラ)。
というお話をしたばかりのところへとらつば13週です。
息子よ、こちらが”骨肉の争い”でございますよ?
そんなネタバレ感想わーわーです。5000字。
“『虎に翼』13週木曜までのネタバレ感想、梅子さんの決断にいじやける!!いじやけたけど…/嫉妬とそれをぶつけることについてに [まじめに]” の続きを読む
タイトルのまんまです。タイトルのまんま。
あのね、今週、11週のとら子は、(以下ネタバレです) “『虎に翼』11週の「寅子は傲慢」というネットの感想にいじやけてしまう(追記、シナリオ集読むと色々深まるらしいぞ!?)” の続きを読む
やあもうすいませんちょっとこれは。もうこれは。毎週怖すぎてリアタイの勢いで見ずにはいられない『燕は戻ってこない』の7話をつい先程見ましたらやっぱり怖くてひ、ひいいいってなったので、わたくしもだいぶとんがった実母の怖いお話をさせてください…(ヤメテ)…毒親百物語だよ…(ヤメテ!)
や、ほんとに今回そういう機能不全家庭のきっつい話題が多いので、どうぞ無理せず避けてくださいませね…。
まずは残念な実母との残念な実体験のお話から。2017年1月に書いたものを手直しして、後半はドラマの感想も織り交ぜます。いつも区切ってますけど、今回は書き下ろし部分もぬるっと繋がってます。3600字。
ーーーーー
■実母の成人式の思い出(元家族の残念な話)
21か22歳だったと思う、まだ実家で暮らしていた頃、成人式の祝日に、母と二人で近所にお昼を食べに出かけた。(自分の成人式の日ではなかったから、ただの休日だ)
“ドラマ『燕は戻ってこない』で思い出す、実母の成人式の思い出 [機能不全家庭]” の続きを読む
すっごいネタです。突然のどうでもいい小ネタです。たまにははっちゃけたいの!飲みたい気分なの!と言いつつ最後ちょっと真面目な話にもなっちゃったな(あかんの?)
ええとですね。いつもの友人C美といつものような会話をLINEで繰り広げていたのです。いつものようにくだらない。いつも深刻で真剣な話とくだらないがないまぜな私たちのトーク画面。
クドカン好きの友人C美が、見逃していた『タイガーアンドドラゴン』を最近初めて見ている、と。そして、いらんセクハラ描写や暴力描写が多すぎてびっくりしている、これを書いていた人が『俺の家の話』や『いだてん』『季節のない街』を書けるようになったのかと思うと感慨深い、とか、そういう過去現在をまとめたのが『ふてほど』だったのかもしれない、と。非常に興味深い考察を聞かせてくれまして。おお〜、なるほど〜!
という真面目な話から流れるように、
C美「あと最近の胸筋パンパンの岡田くん見慣れてるから20年前の岡田くん細すぎる」
そこ!!
岡田くんソムリエ!
っていうくだらない系のお話だよ!
“友人と岡田くんと真田広之とrrr” の続きを読む
お、終わった…!
以下、ええと、ネタバレなし…といっても…やっぱり多少はネタバレになってしまうかもしれないのでええと、演劇が好きな方は前情報をあまり入れずにとにかく見てみることをおすすめします。
以下はあんまり考察とかでもない単なる感想です。
“ドラマ『滅相も無い』加藤拓也監督x窪田正孝、演劇的で謎めいていて面白かった…” の続きを読む
<三淵嘉子の生涯〜人生を羽ばたいた”トラママ” 佐賀千惠美/amazon>
はい、しばらく続けた生殖医療シリーズがひと段落したので、妊婦健診編を書く前に今期の豊作すぎるドラマの感想を書きます。
虎に翼、新章突入!!というわけで、先週第9週までと、今朝の10週目月曜日の感想もちらっと。いやどばっと。目から水の呼吸生々流転!!くらいどっぱあんと。5000字。
ネタバレです…以下ネタバレです…
<虎に翼シナリオ集 第7週 吉田恵里香/amazon>
ーー
あのですね!花岡学生について、言っておきたいことがある!言ったけど。続きが発生してしまった!
っていうお話です。
第7週のネタバレを含みます。 “『虎に翼』花岡学生と『めぞん一刻』の三鷹さんについて(ネタバレあり)” の続きを読む
いやあすごい…すごいものを見てしまった…
1回目からすごかった…
確かに私も書きました。代理出産に反対ですと書きましたが…それでも、この技術に望みを託している人たちもいるだろうなと思うとあまり辛辣な書き方はできないなと、かなり言葉を選んだのですがそんな私の葛藤レシーブを強烈スパイクで叩き落としてくれるNHKさん…すごい…
え、国営放送ってこんなに、真っ向反対の立場取っていいんでしたっけ…?商品名や企業名さえ出さなきゃ何やってもいいの…?
まあ…原作が桐野夏生さんなら!エグい内容になるか!
『OUT』が怖すぎて他を手に取れないままなのですが、それでも桐野夏生らしい…と納得してしまうひたひたとにじり寄る不快感…(褒めてます…)
あとね。前回代理出産について書いた時はそうやって躊躇があったために大事なことを明記し損ねていたことに気づいたのですが。
今回のドラマのテーマは他人の卵子や子宮を使う「代理出産」「代理母」だけれど、若い女性たちに向けて今カジュアルに提案されている「卵子凍結」にも、必ず「体外受精」が必要になるのです。
そして、若いうちに卵子を凍結しておけば、いつでも好きな時に子供が産めるわけでは決してない。
“NHKドラマ『燕は戻ってこない』がすごい…代理出産の闇と真実を突きつけまくる…[生殖医療][まじめに]” の続きを読む