[真面目に] ドラマ『隣の家族は青く見える』、体外受精1回目にトライする回に号泣。そしてあんなお姑さんになりたい。

もうあの~、わかりすぎる!!色々とわかりすぎる!!
ていうか他の家族、近くに住んでる他の女性たちみんな、かたや毒親に育てられて自分に自信が持てない女性(虚栄心の裏にそんな事情があったとは!)、かたやおなじく毒親の元で育って母親になる自信が持てず子供を持たないと決めた女性(こういう人にこそ産んで欲しいなあ)、そして欲しいと願ってもなかなか授からず不妊治療に通ってる女性…。女の博覧会ですね。ドラマの中では、異なる環境の女たちが少しずつわかり合って距離が縮まっていきそうな流れになっていて、ちょっとほっとしたり。現実もそうであってほしいな。

体外受精に向けてホルモン剤を自己注射とか、私もやったな~。
以下、そんなかんじの不妊治療思い出話とドラマの感想。 “[真面目に] ドラマ『隣の家族は青く見える』、体外受精1回目にトライする回に号泣。そしてあんなお姑さんになりたい。” の続きを読む

[真面目に] 大杉漣さん亡き後の『バイプレイヤーズ』最終回を見て、亡き父を想う


あきらかに本編で使う予定ではなかったんだろうな、というオフショットや、あきらかにどなたかスタッフさんが面白すぎたから撮ったんであろうオフなスマホ動画が多用されていて、しみじみと見入ってしまいました。特に海辺でブルースハープを吹き鳴らす漣さんの長回しが。

さみしいし、泣いてしまったのですが、でも訃報直後の3話を見ていた時も思ったけれど、なんというか、悲しいだけじゃなく、普通に面白いお芝居を見せてくれている生き生きとした姿に自然と引き込まれて、こちらも途中から悲しさを忘れて普通に見入ってしまって。

『バイプレイヤーズ』も北野映画も大好きな友人ともメールで話したのですが、昨日まで普通に元気に言葉を交わせていた人とも、突然会えなくなることってやっぱりあるんだな、と。
人との関係や、日々の過ごし方をもっと丁寧に、大事にしていきたいな、と、当たり前のことを改めて思い出させてくれる、漣さんの楽しそうな、本当に楽しそうな姿でした。

とはいえ、最終回のしんみりとした空気が、漣さんの不在とあまりにも重なって、こんな悲しい効果を生むことになるとは関係者さんたちの誰も思っていなかっただろうな…と胸が痛みました。
特に不自然に漣さんが席を外しているという設定のシーンでは、ああこのシーンはひょっとして亡くなった後に撮影したんじゃないのかなあ、とどうしても思ってしまったり。4話のユースケサンタマリアも不自然に暗幕の中でトランシーバー越しに監督やったりしてたから、あれもスケジュール調整つかなくて無理やり別撮りしたんでしょうね。皆さんの努力と団結力がしのばれます。

漣さん不在の打ち上げのシーンなんてもう、しまっこちゃん役の子が半泣きなの絶対演技じゃないよね、みたいな。そこを明るく盛り上げてるジャスミンすごいな、とか。で、なんでこういうシーンにぴったりの漣さん1人ドラム缶風呂のカットがあるんだよ、とか。つっこまずにいられない。
トモロヲさんが舞台で不在だった期間に別撮り編集でつなげた技がこの土壇場で活かされていて、賑やかな盛り上がりの向こうに本当に漣さんがいてくれるような。ちょっと別の仕事で抜けているだけのような。みんなそんな気持ちで外を覗き込んで声をかけていたのかな、なんて思いました。

竹ピの生演奏を聴く5人の画は撮れてて嬉しかった!
寺島進さんが最終話に特別ゲストで出てくれるかしら、と思ったけどなかったですね。ちょっと残念。でも番組の最後に「またあう日まで」って書かれていたから、もしや三期もあるのか!?

漣さんも、松重さんも、エンケンさんもトモロヲさんも光石さんも、他のキャストやスタッフの皆さんも本当におつかれさまでした。
大杉漣さんの遺作が、この作品で良かったんじゃないだろうか。あんなベテランの俳優さんが、こんなにも楽しそうに、同じくベテランの俳優さんたちとキャッキャウフフと、和気藹々と、わちゃわちゃしている様子なんてそうそう見られるものじゃないのに、そんな貴重なものを2クールもかけてこんなに惜しげもなく見せてもらえて、本当に楽しかった。
良い作品を、不測の事態にもかかわらず最後まで作り上げて放送してくださったテレ東さんにも、ありがとうございました!

ーーーーー
ここからは、蛇足な私事で恐縮ですが。
今回の漣さんの訃報に、9年前に亡くなったオット父のことを思いました。
これを機に、父のことをお話させてください。 “[真面目に] 大杉漣さん亡き後の『バイプレイヤーズ』最終回を見て、亡き父を想う” の続きを読む

[真面目に] [不妊治療あるある] ドラマ『隣の家族は青く見える』で、夫の精子を胸元に入れて運んでいた深キョンに自分を重ねる

隣の家族は青く見える(上) (扶桑社文庫)
脚本 中谷 まゆみ
扶桑社
2018-02-25


あるある!あったあった!
あれをドラマで再現してくれて拍手を送りたい!!
ドラマ『隣の家族は青く見える』第5話で、夫の精子を胸に入れて運んでいた深キョンに拍手!それを描いた脚本家さんに拍手!!

私もやりました~。懐かしいな~と思った。
つい先日もね、20年ぶりくらいに再会した友人も不妊治療経験者とわかって、うちも!やったやった~!と手を取り合ってきたばかりでして。
「夫の精子を容器に入れてさ、運んだよね~毎月病院まで!」と言われて、そうそうそうやったやった!これっくらいのね!けっこう大きいんだよね!

私も胸元に入れて「ふ~じこちゃ~ん」とか言ってたわ!

と友人と笑いあいました。
これをいつか書きたかった!
いつか書きたかったのです「ふ~じこちゃ~ん」。明るい不妊治療ネタ。なにしろ相手はオットくんなのでね、それはもう抱腹絶倒でしたよ。笑いすぎて着床しないわっていう。
こういうことも、目下悩んでいる人にとっては負担だろうか、授かったからって笑い話にできていいよね、と思われてしまうとつらいな…と書きあぐねていたのですが、ドラマをきっかけにちょいちょい書いていけたらなーと思っています。

…ラムちゃんだったっけな?そこはどっちでもいいわ。

以下もうちょっと続き。 “[真面目に] [不妊治療あるある] ドラマ『隣の家族は青く見える』で、夫の精子を胸元に入れて運んでいた深キョンに自分を重ねる” の続きを読む

[真面目に] ドラマ『隣の家族は青く見える』で思い出した、自分が不妊治療に通い始めた頃のこと。病院選びがまず大事。


あの、のぶみさんの絵本とか歌詞の件では、強い口調で独善的なことを言いすぎたな…と反省しております…ご気分を害した人がいらしたら申し訳ありません。
もうちょっとマイルドに書き直したいとか、もう少し追加であれこれ考えたことを書きたい、と思っていたんですけど何をどう書いたらいいか沼にはまってこねくり回しているうちに時間ばかり経ってしまっているのでその前に、ドラマの勢いに乗って不妊治療のことを書き始めてしまおうかと思います。

また重めの話が続いてすみません。重いなーって方は、軽めのも書いたのでこちらをどうぞ。
February 15, 2018 [不妊治療あるある] ドラマ『隣の家族は青く見える』で、夫の精子を胸に入れて運んでいた深キョンに自分を重ねる

ーーーー
周りで評判が良かったから4話から見てみた、ドラマ『隣の家族は青く見える』、なにこれ超がんばっとる~。不妊治療経験者としては超あるあるでした~。

そうなんだよねえ、タイミングでできなくて人工授精に「ステップアップ」する時、さらにそこから体外受精にステップアップする時ってショックなんですよねえ。生理がくることをね、「リセット」って呼ぶのよね。リセットするたびに絶望的な気持ちになるんですよねえ。

でも女性の身体って本っ当にうまくできていて、リセット、とはよく言ったもので、一度しゃっきりと仕切り直したようになるんですよね、いろんな数値が。面白いなあ~、と通院しながら思っていました。そういう体内のホルモンバランス周期に、月1ペースで、妊娠すると十月十日ペースで、産後も産褥期やら授乳中やらそれぞれの段階で、自分の意思とは無関係なものに引っ張られるようにして過ごすしかない女性という性、について、思いを馳せざるをえない期間でございました。不妊期間中、そして妊娠出産、幼児を育てている今も。

ただ、見ていて思ったのは、ドラマでは3話までの間に色々検査したようだけれど、病院によっては無駄に時間とお金だけかけさせるところもあるので、これから通う人は注意してほしいなーと。
以下、いつか書きたいなーと思っていた、不妊治療の病院、クリニック選びについて、自分が経験したことです。 “[真面目に] ドラマ『隣の家族は青く見える』で思い出した、自分が不妊治療に通い始めた頃のこと。病院選びがまず大事。” の続きを読む

[真面目に] 絵本作家のぶみ『あたしおかあさんだから』『ママがおばけになっちゃった』などなどについて思った、”感動”を押し付けることへの違和感

少し前から炎上騒ぎを巻き起こしているこの案件について、色々と思うところはありつつも、しっかり書く時間がないなあと思い、リンク紹介にとどめるつもりだったのですが途中からどんどん重めの内容かつ常々嫌だと思ってきた価値観の押し付けや無自覚な感動強要などに対し全否定モードになってしまいましたすみません。
でも勢いでアップしてしまいます。

えー重いの読むのあれだなーって方はこちらの小ネタへどぞー。

February 09, 2018 #あたしおかあさんだから の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ

さて。
『ママがおばけに』も数年前話題になった時にwebで読んでみて、ふーんと思ってそのままでした。子供のためじゃなく親が泣くための本だな、うちの本棚には置かないな、で終了。

ただその後、今回の『おかあさんだから』の騒動で知ったのですが、もっと他にもとんでもない絵本をたくさん出してるんですねこの人…

何が問題って作者さん本人よりも、こういう本を「良い話だ、読むべきだ」と子供に読み聞かせてしまう大人の浅はかさを憂うべきだと思いました。

また、忘れちゃいけないのは、こういうものに感動して泣けてしまうくらい、世のお母さんたちは追い詰められている、ということだとも思います。誰もねぎらってくれない。肯定してくれない。どこへいっても肩身が狭い。だからこんなものにすがりついてしまうんだと思う。二分の一成人式とかもそう。

色々検索した中でたどりついた、作者さんへのインタビュー記事。これを読んで、あーご本人がだいぶ闇の深い人なんだな、と思いました。

情熱大陸の舞台ウラ! 絵本作家のぶみ 【ゆめを叶えた大人の子ども時代、ヒヨっ子ちゃずのイラストインタビューVol.1】|ウーマンエキサイト(1/3)

のぶみ─情熱大陸のインタビュー中にお母さんの口からは信じられない言葉が出てきました。「のぶみは小学生のとき、みんなと仲が良くて、友達がいっぱい居て…」と話しはじめたんだよね。 違う人の話でもしてるのか? って思うくらい。(笑)

のぶみ─「お母さん何言ってるの!?」僕がいじめられていたことや、悪さをしていたことをいくら話しても「あなたは忘れているの。」の一点張り。撮影現場は、変な空気になってしまいました。

撮影後、お母さんからメールが届いた。「テレビでいろんな人に知ってもらうのに、のぶみのマイナスイメージな面を見せたくなかった。だから、いじめられていたことや、悪さをしていたことを隠したかったのよ」と。

それを聞いて、今まで「あなたは良い子だから」と言われていた意味がわかった気がした。お母さんの中で、悪かった僕はいなかったことにしたかったんだ‥と。

うーん。
なのでというか何というか、この人の個人的なお母様との軋轢みたいなものを見せられているだけ、と思えば、無関係な他の人たちが動揺したり憤ったりすることじゃないな、と。励まされる人はもらっとけばいいんじゃないですかね、と。

それよりも、問題はそれを安易に「良い話」として子供たちに押し付けようとする大人たちの感覚だよな、と思いました。おそらくは善意で。だからタチが悪い。
“[真面目に] 絵本作家のぶみ『あたしおかあさんだから』『ママがおばけになっちゃった』などなどについて思った、”感動”を押し付けることへの違和感” の続きを読む

幼稚園の鏡開きの行事にも初心を思い出す

でね。いきなり。赤ちゃんムービーに初心を思い出した続きです。
先日、幼稚園で、鏡開きの行事があったのです。

うちの園、園長先生がお寺のご住職でして。でもいわゆる仏教系の園ではなく、たとえば「クリスマス禁止」みたいなことはないし、キリスト教系みたいにミサの時間があるだとか、食事の時に神様にお祈りしたりもしない。
(幼稚園選びの時期にあちこちを見学してみて、うちはオットも私も無宗教だし、それなのに子供だけが幼稚園で宗教的な考え方や振る舞いを教えられても、家庭内にギャップが生じてしまいそうだなあ…と思い、宗教系ではない園にしよう、ということにしたのでした)

でもきちんと手を合わせて「いただきます」は言う。
園長先生が、食べ物を「頂く」というのはこれこれこういう意味なんだよ、だから感謝の気持ちを忘れないように、というお話をたびたび子供たちにしてくださるので、何というか、宗教宗教しているわけではなく、でも日々の生活での礼儀作法はきちんと、その裏にある意味まで教えて身につけさせてくれる、という、とっても良い塩梅の園でして。

で、おもちつきや鏡開きなんかの行事も、園長先生がご厚意で、子供たちに日本の伝統行事を体験してほしい、っていうんでたびたびやってくださるんです。すべて園長先生のポケッツマニー!すごい。
幼稚園、保育園選びであちこち見学に行っていた時期に、弟ヨメちゃんが「宗教系の園は資金などの面で経営に余裕がありそうで、保護者のニーズに応える体力がありそうだなという印象を受けました」と言っていたのが印象的だったのですが、なるほどと納得しています。

七夕の時には園長先生みずから裏庭から笹を切って持ってきてくださって、笹待ちで子供たちのその日のスケジュールだだ狂いだったりとかまあそういう困った面も若干あるんですがね(一番困っているのはその園長先生の熱意に翻弄される現場の先生方で本当にご苦労様です…でもみんな朗らかに働いてらしてありがたい…)

保護者の参加も自由だからいわゆる「行事が多い園」にありがちな、保護者の労働力をあてにしていて親大変…っていうこともなくて、むしろ参加すると楽しいのでなるべく毎回顔を出すようにさせていただいてるんですが。

今回もですね。長いね話が。すいませんやっと本題で。 “幼稚園の鏡開きの行事にも初心を思い出す” の続きを読む

[真面目に] 『コウノドリ』子宮摘出の回と、P&Gの「お母さんありがとう」CMに思う

タイトルからもわかる通り、いつもと違ってちょっと重いし、読んで楽しい話ではないのではないかと思います。いつもの調子で書いてる部分もあるけど。

でもそういう重いのはちょっと、あんまり求めてない、という方はスルーしてくださいませ。 “[真面目に] 『コウノドリ』子宮摘出の回と、P&Gの「お母さんありがとう」CMに思う” の続きを読む

ドラマ『ゆとりですがなにか』スペシャルで復活!ついでにちょいわるジジの話とか

わーい大好きだったので嬉しいメモ!
いよいよ明日日曜から二週連続です。予約急げ~。
ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編|日本テレビ

クドカン(宮藤官九郎)らしい赤裸々ぶっちゃけジェットコースター恋愛時事ネタ脚本で、岡田将生さん、松坂桃李さん、柳楽優弥さんという豪華美丈夫キャストに加え、ゲストが蒼井優ちゃんとな!わー嬉しい!
あと吉田鋼太郎さんがすごくいい感じにダメで愛すべきヘタレオヤジをやってらしてそちらも楽しみ。あのね、最近「ちょいわるジジ」なんてのが大炎上してましたよね。ほんと勘弁して欲しいのです。あんなの幻想ですからね。ちょいわるジジイがモテるとか、美術館に一人でくる若い女性は話し相手を探してるとかそういうの全部嘘っぱちですからね。真に受けてやると通報されますよ。
吉田鋼太郎さんって確かにちょいわるジジなイメージですが、彼が人気なのは「女性が求める男性像」を上手に演じてらっしゃるからだと思います。男に都合の良いストーリー作って女性に近づいて喜ばれるわけないってばよ。
女の人たちもね、そろそろ遠慮なしにあからさまに嫌な顔して良いと思います。見ず知らずの他人(しかも上機嫌)にいきなり無下な態度を取るわけにも…と遠慮して嫌々ながらも笑顔で会話したりしてると、それだけで「ナンパ成功!俺モテてる!」と勘違いする人ほんとにいるみたいなんで。でももうどっちも嫌なんですけどね、そんな他人に嫌な顔して見せることすらストレス…傷ついた顔されても気分悪いし逆ギレされても怖いし。
世の大多数の女性が、知らない男性から声をかけられて向ける笑顔の内情はこんなところだと思います。だからほんと声かけないでください。マジで。
きっとほんとに魅力的なおじさまは、身近な女性から「今度ご飯行きませんか?」と誘われるんだと思います。
誘われないけど自分の話で感心されたりして気分良くなりたいというのなら、ちゃんとお金払ってプロのお姉さんたちに相手してもらってください。ただで素人相手に満足しようという図々しさとセコさにも残念感しかない。どこが素敵なジジイだ。歳をとった男性としての良いとこ何一つないじゃないか。
と、話がそれすぎましたが!すいません!
ドラマ楽しみです!


ドラマ『光のお父さん』が面白くて、原作ブログを読みに行ったら製作秘話がこれまた面白すぎて寝不足になった

少し前に書きためておいたエントリ。
以前ご紹介したドラマ『光のお父さん』、最終回までとっても面白かった!
全7回と半クール放送だったのですね。
録画していた最終回を夜中に見終わって、その勢いで原作であるブログを読みに行ったら面白すぎて明け方になってしまいました。

光のお父さん まとめ読み | 一撃確殺SS日記

どれもすごく面白くてぐいぐい読んでしまえるのですが、特にこれは、と思ったものを厳選してまとめさせて頂きます。

記念すべき第1話!
光のお父さん。 | 一撃確殺SS日記

ドラマ最終回の盛り上がりのあたりはこちら。
光のお父さんは大縄跳びを飛んだ。 【後編】 | 一撃確殺SS日記

光のお父さんは・・・。 | 一撃確殺SS日記

“ドラマ『光のお父さん』が面白くて、原作ブログを読みに行ったら製作秘話がこれまた面白すぎて寝不足になった” の続きを読む

3.11東日本大震災から6年、高さ16.7mの津波を銀座の真ん中で視覚化したヤフーの広告、祖母を亡くした女子学生への海原純子先生の熱い回答

3.11東日本大震災、高さ16.7mの津波:ハムスター速報
16.7メートルの津波は、ちょうどこの高さ―― ヤフーが出した防災広告に絶賛の声 – ねとらぼ

9df9c295-s
以下、気になったリンク集。

“3.11東日本大震災から6年、高さ16.7mの津波を銀座の真ん中で視覚化したヤフーの広告、祖母を亡くした女子学生への海原純子先生の熱い回答” の続きを読む