[まじめに]父の日のオットくんの説教と、うちの子幼稚園児、小学校へのプレッシャーに戸惑っているのかもしれない



さて父の日の大騒ぎについて書きましたが、今回はちょっとまじめに。

幼稚園での父の日イベントで、緊張したのか恥ずかしかったのか、集団行動を乱しまくって走り回って荒ぶりまくってしまったタローさん。
さすがにこの日のタローさんはいきすぎだったので、オットくんはタローに説教したんだそうです。
“[まじめに]父の日のオットくんの説教と、うちの子幼稚園児、小学校へのプレッシャーに戸惑っているのかもしれない” の続きを読む

父の日とうちの子と蒲田くんとオットくんの知られざる危機

ええ、蒲田くんってあの蒲田くんでお間違いないです。

シン・ゴジラ
長谷川博己
2017-03-22



ほらこないだの日曜、父の日だったじゃないですか。先々週。幼稚園では父の日のイベントがあったのです。お父さんと遊ぼう!っていう。
みんなそれは楽しそうでした。私は卒アル係なので撮影のために参加したんですけどね、子供たちみんないつもの教室に珍しくお父さんが来てるもんだから嬉しくて大興奮。自分のお父さんじゃないお父さんともドンジャンケンポンとかやって大盛り上がり!
していたのですが。

一方うちの子、おこ。

うちの子タロー5歳年長さん、普段と違った環境に緊張してしまったのか、みんなの中にちっとも加わらず。
みんなお父さんと仲良くきゃっきゃしてるのに、うちの子おこ。ほら呼んでるよ、と父ちゃんが差し伸べた手をひらめくような速さで振り払って打ち込み打ち込み。しかも背中の動きからかなり本気の全力のやつだと知れるやつ。
ええ…タロちゃんとこだけ険悪…
そうです、発動しちゃいけない場面で「父ちゃんキライ」モード全開だったのです。
タロー氏、ゲームに参加せず。
時々オットくんだけ参加してました。みんなお父さんと仲良く参加してるのに。ぼっち。ロンリーすぎる。公開処刑。

中盤の山場、お父さんが子供を持ち上げてスーパーマンみたいに掲げながら走るリレーでは、やっと参加する気になったのかタローさん最後尾にスタンバイ!あれでもよく考えたらそこリレーのアンカーという超重要な位置なんだけど大丈夫かな…と気付いた時には遅かった。果たしてうちの子とオットくんの番がまわってきたと思ったら!

タローを抱えようと屈み込むオットくん。
抱えられたくないタロー、逃げる!

高這い(膝をつけない四つん這いのこと)で高速遁走!!

その不気味な動きは蒲田くんそっくり!!

そんなわけで蒲田くんです。
“父の日とうちの子と蒲田くんとオットくんの知られざる危機” の続きを読む

ちょっと前のホラーゲーム『P.T.』プレイ動画を見たらえらい怖かったけど本当に怖いのは人間(小島監督とコナミのあれ)

いやほんと。ゾンビものでよくある「本当に怖いのは人間だ」系ですね。マジ怖い。
あのね、先日小島監督の『DEATH STRANDING』最新トレーラーが発表されたり、発売日が11月8日と発表されたりしましたでしょう?その関係でオットくんが見つけてきた情報で、「ヒデちゃんのホラーゲームがあるらしいぞ」と。なにそれ見たい!

しかし、オットくんも発表当初の2014年にダウンロードしておいたのだそうですが、なんと例の小島監督とコナミの揉め事のあれこれで、コナミがゲームデータを抹消しちゃったんですって!新たなダウンロードができないだけでなく、すでにダウンロードしておいたユーザーもプレイできない状態に!すご!なんでそこまで!?ヒデちゃん憎けりゃ完成配布済みのゲームまで憎いのか!
この問答無用の強硬措置は、国内外で相当議論を呼んだ、というかコナミへの批判が強かったそうです。でも、2014年当時に相当物議を醸しても今現在データが戻ったりもしていないのね…ううむ…。

仕方ないので、ゲーム実況プレイヤさんの動画を当たってみることにしました。
こんなふうにタダで享受してしまうのは心苦しいのですが、デジタルデータでこういう形を取られてしまうと中古ゲームソフトを買ってくることもできず、他に手がない。どうせならさー、有料配信にして小金もうけりゃいいのにコナミ。それじゃダメだったんだろうか。

で、検索してみたらあら実況主さん先日のバイオ豆腐の方じゃないですか。
30分弱の動画が二本ありました。


こっわ。
こっわ。
“ちょっと前のホラーゲーム『P.T.』プレイ動画を見たらえらい怖かったけど本当に怖いのは人間(小島監督とコナミのあれ)” の続きを読む

小島秀夫『DEATH STRANDING (デス・ストランディング)』2019年11月8日発売!そこはかとなく『P.T.』に似ている…


もうね、かっこいい。
アキオ(大塚明夫)も水樹奈々も井上喜久子も出まくりんぐ。楽しみすぎる。
主役は津田健次郎さんなんですね。六甲やないの!(おがきちか『ランドリオール』の暗殺専門訓練を受けた忍者だけど徐々に人の心を取り戻していく的なキャラです)。ええやん。

これが…小島監督がコナミを追放されてからコツコツと準備をしていたゲームかあ。

以下、オットくんにききかじったゲーム業界の話をちまっと。
“小島秀夫『DEATH STRANDING (デス・ストランディング)』2019年11月8日発売!そこはかとなく『P.T.』に似ている…” の続きを読む

うちの子のお手伝い、言われてないことまでやって有能(本当)



先ほどお手伝いの話を書きましたが。
子供にお手伝いさせるのたいへん、と。お膳立てするのがね、大変なんですよね。

でも最近びっくりしたのは、食器を下げてきてくれる?と(あらかじめ割れ物や汁物などを残していない状況を確認してから)頼んでみたら、下げてきてくれたんですよ。あらありがとうー助かったよ、と子供を褒めて伸ばす案件を達成できてよしよし、と思いつつ洗い物とか翌日の朝ご飯やお弁当の仕込みなんかでついつい集中して台所仕事をしていたら、んん?なんか妙に長く静かだな、と思って居間を見ると…

タローさん、テーブルの上をぴっかぴかに拭いていたでござる!!
“うちの子のお手伝い、言われてないことまでやって有能(本当)” の続きを読む

オットくんとゾンビゲーと私(DAYS GONE)




ええ、オットくんがまたゾンビゲーを始めていまして。
あ、いつもちっともゲームレビューになっていませんが、今回はいつにもましてまるっきりゲームの話はしていません。単にあひるちゃんとオットくんがアホなやりとりしてるだけです。

今度のはどんなんなん?

OT「ゾンビがいっぱい」

どれでもそうじゃん。

OT「最新の、ゾンビがいっぱい」

新しさない!
新鮮味ゼロ!

OT「いろんな種類の、」

ゾンビがいっぱい?

OT「ゾンビがいっぱいで、(キメ顔)走る」

よくあるやん!
キメ顔すんな!

OT「ゾンビやりすぎなんだよ!(`Д´)」

逆ギレか!

OT「ああ、そういえば」

??

OT「おっさんが主人公」

の、ゾンビがいっぱい!?

OT「なんか、だんだん盛ってる気がしてきたな」

うんな。けっこう要素あるな。盛りすぎて分散してそうだけど。

OT「隻狼(SEKIRO)大変だったから、優しくゾンビと戯れていたいな、と。こう、ふれあい街歩き、みたいな感じで」

ラクーンシティーをな!懐かしいな!名作だったなあれ。
ほのぼのとゾンビ街歩きな!隻狼みたいな緊張感とか背水感なくな。
“オットくんとゾンビゲーと私(DAYS GONE)” の続きを読む

『きのう何食べた?』のケンジの乙女心を自分に置き換えたら新井英樹が出てきた



ええ、何を言っているかわからねーと思うが残念なニュアンスは受け取って頂けていることと思う。
あひるちゃんのオットくんへの乙女心のお話です。中身が新井英樹だったんですけどね?

あのね、『きのう何食べた?』、きの何のね、お花見の回がありましたでしょう?
まだドラマには出てきてないエピソードなので、このあと若干ネタバレです。ご注意ください。
“『きのう何食べた?』のケンジの乙女心を自分に置き換えたら新井英樹が出てきた” の続きを読む

新井英樹『宮本から君へ』映画化!ドラマ主演の池松壮亮、蒼井優に加え、新キャスト井浦新(風間裕二)、元格闘家の一ノ瀬ワタル(真淵拓馬)、ピエール瀧(真淵部長)も出演

宮本から君へ Blu-ray BOX
池松壮亮
ポニーキャニオン
2018-10-03



あのね、先日ディズニーランドに行ってきたんですよご家族で。泊まりで。くたびれたけど楽しかったねーハーやれやれ、と帰宅して翌朝普通に幼稚園やら仕事やらの準備をしながらの朝食の席でオットが、

OT「宮本映画化するな」

えっそうなん!?
嫌だな〜〜(嫌なのか)。
え、ディズニーランドの翌朝の爽やかな朝食の話題でそれ?っていう相変わらずのあひるちゃん一家ですし、ディズニーランドもすごく面白かったのでその話も日記的に書きたいなと思っていたのですがこんな話ぶっこまれちゃあこっち書くしかないじゃないですか。旬な話題旬な話題。

え、やっぱりあのドラマのキャストで?

OT「ピエール瀧のことでニュースになってるぞ」

えええ!?何それ!!あっ出るんだ!?でそのままやるんだ!?へえへえ!
誰誰!?
オットが送ってくれた関連リンクを見ると、真淵拓馬のお父さん!!真淵部長かあ!いい役じゃないですか!

OT「こんな映画出て…イメージダウンになるんじゃないか?」

そっ!?いやっ…!?
否定できない!!
瀧さんの方がね!むしろ何こんなえげつない映画出てんだと。

いやいや!真淵部長いい人だから!(そういう問題じゃない?)新井作品の中では真淵部長すごくいい人だから!息子の拓馬はほんまにもー史上最低最悪のキャラクターだけどお父さんなら酷い目には遭うけど大丈夫!(大丈夫か?)
“新井英樹『宮本から君へ』映画化!ドラマ主演の池松壮亮、蒼井優に加え、新キャスト井浦新(風間裕二)、元格闘家の一ノ瀬ワタル(真淵拓馬)、ピエール瀧(真淵部長)も出演” の続きを読む

今年も母の日のお花をありがとう、ですがその、お花屋さんを選んでくれたら嬉しい…(ちょっと追記)


今年も母の日のお花をくれたうちの男性たちでした。ありがとう!
今年もやっぱり、オットくんが「タロー、父ちゃんとお散歩いこうか?」と声をかけにきた時あ、今行くんですね?とわかったのですが、タローさんは自作ピタゴラスイッチに夢中で完スルーでした。
結局タローさんが納得いくまで作り終え、先におやつもしっかり食べてから出かけて行きました。オットくんタイミング合わせご苦労様です。

ただね、あのう。買ってきてくれた花束が…しなびてて。
いかにも「はいっ母の日のためにむりやり急ごしらえで大量生産の赤いカーネーション入荷しときましたどぞ!」的な感じで。
オットと子供のお気持ちは大変ありがたいんだけど、いただいておいて罰当たりなことを申し上げて大変恐縮ではあるのですけれども、瀕死のカーネーションにむしろ心が痛いという切ない事態になってしまっておりまして。

なので、ええと、ぶっちゃけ、別の花やさんで買ってきてほしい。
“今年も母の日のお花をありがとう、ですがその、お花屋さんを選んでくれたら嬉しい…(ちょっと追記)” の続きを読む

GWにこいのぼりを見に行ってきて、人生の四半世紀に思いを馳せるなど



はい今年の超大型連休、平成と令和をつなぐゴールデンウィーク日記、いちご狩りにつづく第二弾です。
こいのぼり大好きなうちの子に一度見せてあげたかった清流こいのぼり。大きな河川にたくさんのこいのぼりがたなびく光景を、大喜びしてくれそうな今のうちに見せてあげたいなと思い、行ってきました。

泳げ鯉のぼり相模川 : 4月 : イベント情報 | 一般社団法人 相模原市観光協会ホームページ

調べてみたら、都心から行きやすいのは相模原みたい。相模原ならはやぶさが好きすぎるうちの子のためにJAXAにも行ったことあるしなんとなく馴染みがある気がする。しかも、思いついたのが連休2日目の4/28。こいのぼり見物、連休後半になるほど、5月5日が近づくほどすごい混雑になるらしい。例によって検索してるとGoogleマップにレビューがついてて、大混雑でトイレも少なくて阿鼻叫喚みたいな恐怖体験談もちらほら。繰り返しますがこの手のネットの体験談はまるっと鵜呑みにしちゃいけないのはわかっちゃいるんですが、それでも連休後半になると混むのは本当のようだし…

相模原市観光協会さんに電話をかけて、ちゃんと今日やってるかどうか、そして混雑具合についても聞いてみたところ、確かに例年はGW後半が混み合いますが、今年は後半天気が崩れやすいとの予報もあるので蓋を開けてみないとはっきりとはいえない、と。なるほど!私も実際それもあって今日(4月末)行こうかなと検討しているわけですし。

いずれにせよ早いに越したことはない!
というわけで、さくっと行ってきたのでした!
“GWにこいのぼりを見に行ってきて、人生の四半世紀に思いを馳せるなど” の続きを読む