うちの子の「仲良い人」とオットくん



ある日の父ちゃんタロー。
うちの子タロー(仮名、4歳年中さん)が、ロマンスカー弁当の箱にタイヤをつけて、と父ちゃんに無茶振り。オットくんがセロテープや厚紙を駆使してレゴのタイヤをつけたら大喜びしつつタローさん、

TR「タイヤつけたらすごくステキになっちゃうから、みんなに知られたらみんな欲しくなっちゃうと思うからお友だちにはないしょね?」
OT「父ちゃんも知っちゃったよ?」
TR「父ちゃんは仲良い人だからいいんだよ。それで、タイヤつけたらね、こーやって走るようになるから、こービューンって、ビューンって走っていってー、中のお弁当をお客さんのところまではこんでー、それでー、フタあけてー、たべてー、たべおわったらー、」

OT「タロさんちょっと今大事なこと言ってたから確認させて?

父ちゃんは、仲良い人なの?( ・`ω・´)」

そこ!!!
こだわるなあ!!
だいぶ遡ったな!!
“うちの子の「仲良い人」とオットくん” の続きを読む

[ネタバレなし]『カメラを止めるな』が素晴らしく面白かった!!ネタバレ前に急いで観に行ってー!オットくんのひとこと感想[ゾンビ]



さあ!久々のゾンビカテゴリです!
あひるちゃんもちろん知ってた!もちろんチェックしてた!メイドインジャパンゾンビムービーとあっては!見るしか!

もうね、むっちゃくちゃ面白かったです!!
良い映画でした!!
ゾンビ!!
ゾンビ…?
まあ、ゾンビ!!

ネタバレしないようにすると書けることがない!!

でもほんと、噂通りの面白さでしたし、噂通り、これはネタバレ情報を取り込んでしまう前に急いで観に行った方がいいやつだ!

ネットで記事とか検索してると、ニュースサイトや情報サイトなのに「ネタバレあり」って書かないまま文中でさらっとネタバレしちゃってるような不親切なサイトとかもあるので、ほんと気をつけてください!
私も気になって、観る前からついちらちらと監督インタビューとか読んじゃってたけどたまたまそういうのには引っかからず、ネタバレする前に本編を観ることができてよかった。これはほんと、前情報を知らない方が楽しめます!

ゾンビ…だけどまあ、ゾンビものとかホラーとかが苦手な人とか、私ゾンビのことなにも知らないし…みたいな理由で躊躇している人(そんな人おるんか?)でも大丈夫!
たぶん大丈夫だと思う…(後述)

公式サイトの上映館一覧を貼っておきます。
映画『カメラを止めるな!』劇場一覧

うちは渋谷ユーロスペースのオンラインチケットを予約して観ました。都心で上映時間の都合が良くて、さらにネット予約しておけるのがここだった。
先々週あたり調べたら、ネット予約はすでに完売で当日並ぶしかないとか、そもそもネット予約がない劇場では公式ツイッターでの案内によると連日長蛇の列で「ご希望の上映時間にご覧になれない場合もございます」とか、午前中の時点で「本日分はすべて完売しました」とか書かれていたり。すごすぎる!
なのでネット予約で席を確保しておくことをおすすめしたいです。この酷暑ですし…。

以下、可能な限りネタバレのないように、観た感想とおすすめだよ!って話をしますが、読まなくてもいいからとりあえず観にいってほしいです!

“[ネタバレなし]『カメラを止めるな』が素晴らしく面白かった!!ネタバレ前に急いで観に行ってー!オットくんのひとこと感想[ゾンビ]” の続きを読む

「『夏休み子ども科学電話相談』を聴くとむせび泣いてしまう」という記事が面白すぎて、子供の声の良さとかを列挙してみる

聴いています。今。うちの子が夏休みの預かり保育で留守のあいまに。
正直ラジオの聴きかたがわからなくてだいぶ彷徨った。ネットの海を。
でもここで聴けます。聴けてます。

こちらのNHKラジオ第1放送です。
「ただいま放送中♪」って書いてある、赤いとこです。「R1」って書いてある。

NHKラジオ らじる★らじる

聞き逃し配信はこちらから!

聴き逃し | NHKラジオ らじる★らじる

番組の公式サイト。内容や質問に答える先生方一覧。

NHK|夏休み子ども科学電話相談

で、私をめっちゃ聴く気にさせた、紹介記事がこちらです。面白すぎるので全文読んでいただきたいです。

『夏休み子ども科学電話相談』を聴くとむせび泣いてしまう – 蜂インザヘッド 

以下はほぼおまけです。
面白すぎるので抜粋しつつ共感を書かせていただきます。
“「『夏休み子ども科学電話相談』を聴くとむせび泣いてしまう」という記事が面白すぎて、子供の声の良さとかを列挙してみる” の続きを読む

オットくんのお誕生日と数字ロウソク

はい、前にこんな記事を書きましたけども。
子供のお誕生日用の数字ロウソクをね、1と4を14歳のお誕生日につかうんだよ!とタロー4歳が父ちゃんに嬉しそうに報告したら間髪入れずに「41歳でも使えるだろ」とオットくん。

その後、6月に入りまして。オットくん6月生まれ。
父ちゃんのお誕生日にはまたケーキが食べられる、とタローが楽しみにしてるよ、とオットに話したら、

OT「…あの数字ロウソクって、3もあるの?」

ん?あるけど??3歳の時に使ったやつ…
あっまさか!!
“オットくんのお誕生日と数字ロウソク” の続きを読む

NHK千葉の地震速報「Tシャツ姿のディレクター」が佐々木倫子『チャンネルはそのまま』みたいだった



これは!

震度5弱の地震でNHK千葉放送局にアナウンサーが不在で五十嵐鐵嗣雅ディレクターがTシャツで状況を伝える – Togetter

これ、お名前テツヤさんて読むんですね!
しかもカラアゲニストとか色々掘り起こされてすっかり時の人。

地震速報で時の人となった五十嵐ディレクター、日本唐揚協会でも凄い人だった説wwwwwwwww:ハムスター速報

まるで佐々木倫子さんの『チャンネルはそのまま』そのまんまです。
しかも、本職のアナウンサーじゃないしこんないかにもいきなりTVに出てしゃべらないといけなかったのに、そうとは思えないしっかりした口調ですごい、と言われていますね。すごいな。
“NHK千葉の地震速報「Tシャツ姿のディレクター」が佐々木倫子『チャンネルはそのまま』みたいだった” の続きを読む

アニメ『宇宙戦艦ティラミス』最終回とアキオとオットくんのパンイチ

宇宙戦艦ティラミス 上巻 [Blu-ray]
石川界人
オーバーラップ
2018-06-27



10分という短めの尺で、端正な絵で真面目なSFロボットものかと一瞬だけ思わせておいて、毎回くだらない小ネタに登場人物たちが全力で反応していくっていう『宇宙戦艦ティラミス』。
今期まあまあ好きでわりとながら見してた『ティラミス』ですが(ちゃんと見てあげて)、ナレーションがアキオだったんですよね。大塚明夫さんね。大塚明夫さんにすごいくだらないことを真剣にしゃべらせている番組でした。アキオの無駄遣い。

そしたら最終回でびっくり。

以下ネタバレです。
そんな言うほどのことじゃないかもしれないけど一応ネタバレですのでご注意くださいね。自己責任でね。

えー、

(以下ネタバレ) “アニメ『宇宙戦艦ティラミス』最終回とアキオとオットくんのパンイチ” の続きを読む

うちの子とモノレールとレゴとオットくん

うちの子タロー(仮名)4歳がお風呂上がりにバスタオル掛けを見ていて、突然桐生さんみたいに天啓を受けたらしく、

TR「これに、レゴでモノレール作って走らせたい!」

と言い出しまして。
ほう、父ちゃんに言ってみな?と日和ったら(めんどくさいことは母ちゃんはできないということにして父ちゃんに丸投げするスタイル)、タローさんウン!デデデデ、と走っていって父ちゃんあのね!と説明しており。
髪を乾かしてから居間に行ってみたら、父子二人で座り込んで黙々とレゴで何やら作っており。

え、オットくん一度もバスタオルかけ見にきたりしてないけど大丈夫なん?現場見ないで安請け合いして。タロさんが何作ってほしいかちゃんと把握してるん?
と心配していたのですが、ん?まあ大丈夫でしょ、と何やらタローとあれ取ってとかこれ貸してとか相談したりしながら黙々と作って、

ものの10分ほどで出来上がったのがこれ。




えええ!!なにこれすごい!
“うちの子とモノレールとレゴとオットくん” の続きを読む

うちの子のお誕生日用の数字ろうそくとオットくん


先日うちの子タロー4歳がですね、私が家事をしている横で台所の棚をごしょごしょとあさっているなーと思っていたら、こんなものを出してきまして。
お誕生日ケーキに使った数字ろうそくですね。

TR「もう1歳も4歳も終わったのに、なんでとってあるの?」

んん?それはねえ、14歳のお誕生日にも使えるでしょ?(わりと本気)
タローは14歳になっても父ちゃん母ちゃんと一緒にお祝いしてくれる?

TR「うんいいよ」

マジだな。言質とったで。

TR「父ちゃんも母ちゃんも、ぼくが14歳になってもお祝いしてくれる?」

いいともさー。最近流行りの、こちらの質問を繰り返して聞いてくるタローさんに対しガチで返事する私。絶対だぞ?そんな思春期真っ只中に親とお誕生日パーリィとかほんとにやってくれるんだな?

とかいう会話をしていましたら。
そこへ父ちゃんが通りかかりまして。 “うちの子のお誕生日用の数字ろうそくとオットくん” の続きを読む

うちの子のお弁当に対する、幼稚園の先生のコメントとオットくん

先日は遠足でして。運動会の時と同じく冷食詰め合わせ弁当を作ったので思い出したお弁当ネタです。
この春、3月のね、一年で最後のお弁当の日にですね。うちの子がこんなものを持って帰ってきたのです。




「おかあさん
おいしいおべんとう
いつもありがとう
ございます

タロー(仮名)」

可愛らしいハート型の折り紙に、先生の代筆で(綺麗な字!)。
何これやだもう!泣く!!
こうして冷蔵庫に貼っているわけです。質問しがちなお年頃のうちの子タロー、「どーしてそれ貼ってんの?」と聞いてくるのです。嬉しいからさ!と照れ隠しのためか思わず「坊やだからさ!」みたいな答えを返してしまう母ちゃん(別の恥を晒している感)。
先生によると、園児一人一人に、どんな言葉を伝えたいか聞いて書いてくれたのだそうです。
“うちの子のお弁当に対する、幼稚園の先生のコメントとオットくん” の続きを読む

うちの子の親への抗議

父ちゃんキライ問題の派生系っぽいお話です。

先日、お昼寝していないお夕飯どき、という幼児にとって眠気と空腹で不機嫌がピークの魔の時間帯のタロー4歳ほやほや、録りだめているNHK『てれび絵本』の『しごとばシリーズ 新幹線運転士』の回が見たい!と号泣、データが多すぎてなかなか見つけてくれない父ちゃんに「違う!」「もっと下!」「ちーがーうー!いきすぎ!!」とキレぎみにスイカ割りをやってる人みたいな指示出しをしつつ、業を煮やすあまりますます号泣しながら、

TR「ソフトクリームとか急に買ってくれなくなっちゃったんでしょ!?」

と難癖をつけはじめました。
これが今のところのタローが想定する最悪の理不尽な出来事なのか。なぜか悪い方へ記憶を改ざんしている。父ちゃんがソフトクリームを買ってくれなかったことなどないというのに。嫌われても嫌われてもなお甘やかしている父だのに。
“うちの子の親への抗議” の続きを読む