「『夏休み子ども科学電話相談』を聴くとむせび泣いてしまう」という記事が面白すぎて、子供の声の良さとかを列挙してみる

聴いています。今。うちの子が夏休みの預かり保育で留守のあいまに。
正直ラジオの聴きかたがわからなくてだいぶ彷徨った。ネットの海を。
でもここで聴けます。聴けてます。

こちらのNHKラジオ第1放送です。
「ただいま放送中♪」って書いてある、赤いとこです。「R1」って書いてある。

NHKラジオ らじる★らじる

聞き逃し配信はこちらから!

聴き逃し | NHKラジオ らじる★らじる

番組の公式サイト。内容や質問に答える先生方一覧。

NHK|夏休み子ども科学電話相談

で、私をめっちゃ聴く気にさせた、紹介記事がこちらです。面白すぎるので全文読んでいただきたいです。

『夏休み子ども科学電話相談』を聴くとむせび泣いてしまう – 蜂インザヘッド 

以下はほぼおまけです。
面白すぎるので抜粋しつつ共感を書かせていただきます。

・なんだったら子供の第一声でやばい時ある

わかります。すごくわかります。
「鈴を転がすような声」、と子供の声を表現した人に駆け寄って両手でぶんぶん握手したい。ありがとう。素敵で的確な表現をありがとう。

うちのオットもよくタロー4歳に絵本を読み聞かせられて寝かしつけられています。たどたどしくも生真面目に、私が読むのとそっくりな抑揚を上手につけて、単純な日本語の優しい物語を先ほどの鈴を転がすような声で、暗がりの中お布団に横になってじっと聞くお仕事なので、寝るに決まってる。イッツソーハードトゥキープ意識ング。
すいません先日の鈴木祥子さん30周年ライブのMCが面白くて。突然の英語。使ってみたくてつい。

またね、贅沢な話なんですけど、今のうちの子よりもちょっと小さい子の声がまたほんっとうに可愛く聞こえて!!
ああっうちの子より高い!細い!舌ったらず!
というのがもうきゅんきゅんで。泣き声も可愛い。ママさんはすいませんすいませんと恐縮してるんですけどいえいえ全然大丈夫ですよ〜、元気だね〜いやだったの〜?悲しいの〜?そうだねえ〜〜、と菩薩のような心持ちに。
自分ちの子だとね…あああまたかよ勘弁してくれよ…何がそんなに気に入らないのよ…あああ周りの皆さんすいませんすいません…というマイナス寄りな気持ちになってしまうんですけど、よその子だと120%菩薩でいられる。なぜだ。

子供の可愛さって、本格的に分かるように、というかあらがえなくなったのって子供ができてからでした。アプリがインストールされて、お知らせピコンピコンくるようになったというか。
自分にとってはそういう、後天的な蓄積の賜物でした。こうほら、母性本能とかいう都市伝説じゃなくてね?わかっておろうな?(オラつかない)

どうかするとうちの子を寝かしつけた後、1〜2年前のうちの子動画とか延々見ています。暇か。
1歳過ぎのね、初めて自力で立ち上がった時、歓喜のあまり「わうわうわ!わうわうわうわ!」と吠えまくっていた動画とか。あんな声他で出したことない。初めて立った時の「わうわうわ」。

あとね、この時期、うちの子1歳2歳の頃に遊びに来てくれた友人@猫っかいが、「にゃ〜」って猫の鳴き真似をしているうちの子の声を聞いて、「ほ、本物の猫の赤ちゃんしか出せない声出してる!!猫の赤ちゃんもね、こんなふうにすごく高いの〜!赤ちゃんの頃しか出せないの〜!」と顔文字みたいな顔になってましたそういえば。先日の鈴木祥子さん30周年ライブにも一緒に行きました。新曲良かったねええ、楽しかったねええ。

それはいいとして。
子供の声って、本当にすてきです。ことほどさように。


・質問の鮮やかさに泣く
(中略)
詩ぎりぎりのラインで子供たちから繰り出される質問に私はいつもノックアウトされてしまう。


詩ぎりぎりのライン!
しかしこの方もずいぶんと詩的です。この記事の最後に、


最後に、すごく心に残っている質問を紹介する。確か一昨年あった、「空はどの高さから空ですか」という質問だ。

「あなたはどう思いますか?」とアナウンサーに聞かれて、質問した男の子は「地面から1ミリでも離れていたら空だと思います」と答えた。


その途端、くるぶしのあたりからヒタヒタと空がそこらじゅうに満ちてくるのを感じた。


今でも時々思い出す。


なんてすてきなことを!!!
芦奈野ひとしの絵と色使いで浮かんだ!!
あるいはアニメで!細田監督新海監督で!!

でも本当にそうなんですよね。子供の言葉って、少ない語彙の中から自分の言いたいことをつまんでくるので、すごくプリミティブで。時に本質を突いたりしがちで。時に残酷なまでに


・先生たちのやさしい声と答え方に泣く
(中略)
アフリカもガスも知らない相手にわかるように説明するのだ、その過程はすごくスリリングで興奮する。ナイフとロープだけで無人島から脱出しろみたいな話である。


ナイフとロープだけで無人島から脱出しろみたいな!
ほんと、皆さん聴き心地の良い声の方ばかりで、それだけで単純に耳の保養でした。それがまた皆さん科学者で、子供たちに向けて優しく易しく語りかけているとか。萌えない要素がない。萌えしかない。オンリーMoe。


・知的好奇心の邂逅が熱い

子供と大人、という対比でまず述べたのだけれど、この番組のかけがえのなさはきっと「知的好奇心に年齢は関係ない」とわからせてくれるところにあると思う。
(中略)
先生が「あれ知ってる?これは?」と子供の知識量に探りを入れる場面がたびたびあって、大人と子供がひとつの将棋盤を挟んで向かい合っているような趣がある。


大人と子供がひとつの将棋盤を挟んで向かい合っているような趣が!!

最後の方の、解説の先生がたのひとこと紹介も笑いました。
「科学の藤田貢崇先生の話に集中できないほど良い声」…
「心と体の篠原菊紀先生がさらっと話すエグい心理学の実験」!!

すごいな、なんて楽しそうなんだろう。
さっそく調べてみないわけにはいかないわけです。
検索してみたら、特に7月31日は神回らしい。

【夏の風物詩】夏休み子供科学電話相談が今年も始まるよ~! 特に7月31日は神回になりそうな予感です | Pouch[ポーチ]

みんな番組を愛しすぎだ。でもわかる。ちょっと聴いただけだけどすごくわかる。

自分の子供やそのお友達たちと接していても日々思いますが、子供の質問に答えるのって、本当に難しいし、そして楽しいですよね!
木の棒と旅人の服的な初期装備で渡りあえ!というサバイバル感、わかります。ひらがなだけで対処。熟語も解体。外来語も翻訳。そうするとほんと難しい。私なんて物事の本質を何一つ理解などしていないまま何となく生きてきていたのだなあ…と気付かされて猛省させられます。もとい、かあちゃんなんにもしらないなあっておもうんだ〜。タローのおかげでいろんなことをいっしょにかんがえることができて、とってもたのしいよ、ありがとうね。
倒置も二重否定も無し。ややこしいことはなし。シンプルに伝える。

いや〜、夏休みの良い楽しみを教えていただけました。ありがとうございます!
みんなもぜひ聴いてみてね!
もっかい番組リンク貼っておきます。
新作?は月曜ですが、土日も過去の放送が聴けますよ!

聞き逃し配信はこちら!

聴き逃し | NHKラジオ らじる★らじる

ーーーーー
関連あひる
オットくんがけっこう子供のようなエッジの鋭いこと言うよな、と自分のブログを検索して久しぶりに読んで死ぬほど笑いました。

2013-09-13 オットくんのツボに対する疑問

2018-05-24 うちの子のお誕生日用の数字ろうそくとオットくん

ーーーーー



ハートをつける ハート 15

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です