以下、漫画『セクシー田中さん』ドラマ化にまつわる話を書きます。
どうしたってしんどい話題になってしまうので、ご無理なさらずスルーしてください。
“『セクシー田中さん』の騒動について、日テレと小学館に第三者機関を入れて何があったのか明らかにしてほしいし、漫画原作や漫画家を消耗品のように使い捨てるのをやめてほしい” の続きを読む
*アニメやマンガ、子育て、ゲームや雑貨、日々のこと*
以下、漫画『セクシー田中さん』ドラマ化にまつわる話を書きます。
どうしたってしんどい話題になってしまうので、ご無理なさらずスルーしてください。
“『セクシー田中さん』の騒動について、日テレと小学館に第三者機関を入れて何があったのか明らかにしてほしいし、漫画原作や漫画家を消耗品のように使い捨てるのをやめてほしい” の続きを読む
一つ前の記事、女性の貧困と性被害、性の同意を真っ向からテーマにした社会派ドラマ『SHUT UP』について検索してたら見つけたインタビュー記事が素晴らしすぎて。
えっこれJJのインタビューなの!?キラキラおしゃれファッション誌だと思ってたのにこの硬派な内容…いやこれ自体が偏見だわ。キラキラおしゃれ女子を対象としたファッション誌にこんな小難しい内容載せるなんてってびっくりしてる時点で失礼だわ。すみませんでした。
もう、ここ最近思ってたことがてんこ盛りすぎて、他で読んだあの作家さんもあの作品も繋がりすぎて、自分用リンクまとめを作りました。
■【JJドラマ部】新進気鋭のテレ東ドラマPに制作裏話を根掘り葉掘り聞いてみた | JJ
「タイトルの『SHUT UP』(月曜23時06分~/テレビ東京系)には、身勝手な理由で女性たちの口を塞いできた社会に向かって、黙っていてほしいという制作サイドの気持ちを込めています。ドラマは最終回に向かって、大テーマでもある“性暴力”の問題に向かっていきますが、そこにも深く関連しています」
「身勝手な理由で女性たちの口を塞いできた社会に向かって、黙っていてほしいという制作サイドの気持ちを込めています」!!
ふおお!!Feticoか!(後述)
“フェミニズムについて、ドラマ『SHUT UP』も『MIU404』も、Feticoも、楠本まきもヤマシタトモコもよしながふみも [フェミニズム][まじめに]” の続きを読む
【ご注意】紹介しているドラマもリンク先も、性被害について扱っています。直接的な暴力の描写は少ないのですが、かなりリアルに被害を想起させる内容なので、苦手な方はくれぐれもご注意ください。
ーーー
いや、びっくりしました!
テレ東ドラマ『SHUT UP』すごい。
すいません新しいドラマをチェックする時確かにこちらも見かけたのですが、やたら「パパ活」とか「復讐」とかを強調したあらすじだけ見て完全に「あ、これ下世話で悪趣味なやつだな」って思い込んで切ってました。すいません。
まさかこんな!ど真面目で社会派な意欲作だと誰が思うだろう。あんなどピンクのサムネイルで!
(「続きを読む」から先は、性被害について取り扱っています)
“[まじめに] テレ東ドラマ『SHUT UP』が、女子大生の貧困と性被害について真正面から描く重厚社会派ドラマでびっくりした” の続きを読む
<サウンドトラック ドラマ10 大奥>
<大奥 19 よしながふみ>
ああもう…皆さんご覧に…ウッ(泣いてる)
ううううう(泣いてるー)
いやもう!!本っ当に素晴らしかったですね…
俺たちは…俺たちはよしなが大奥が実写化された世界線を生きてる…
まさかここまで…まさかここまで完璧に実写化してくれるとは…
すいませんもうあの完璧すぎてなんにも言うことなさすぎっていうかむしろ逐一あれが素晴らしいこれが素晴らしいって言いたすぎて、はしょれなくて困るのであんまり言いませんが。もう…いやもう本当に…
ボックス買う…
箱、買う…
“NHKドラマ10『大奥』最終回まで本当に完璧で素晴らしかった…” の続きを読む
<獣になれない私たち Blu-ray BOX 新垣結衣 松田龍平/楽天>
もう!あのね!一つ前のぐだっとした、オットに関するもにょっとした違和感記事にね、ハートが!ひと晩で50も!びっくりよ!
アップしたはいいけど我ながら全然とっちらかっててもう大幅に削除しようかなと開いてみたら50も!
誰!?50連打してくださったのは!
ありがとうございますめっちゃ励まされた!あひるちゃんちょっと泣いた!
“野木亜紀子x新垣結衣『獣になれない私たち』の溢れんばかりの女性たちへのエールと、夫婦を超えてゆきたくてもがくここ数年の私 [まじめに]” の続きを読む
<きのう何食べた? season2 Blu-ray BOX 西島秀俊 内野聖陽/楽天>
またドラマをきっかけに人生を考え込むシリーズです。
きの何のね、あ、公式略称は「何食べ」なんですよね。ツイッターで検索してたら「きの何」だと「えのきの何か」というお夕飯の献立やランチに食べた美味しかったメニューみたいなつぶやきがヒットしまくって「きの何」という呼び名はほとんど使われていないことを実感しました。
それはいいとして。
今年も押し迫って参りましたので、ここ最近書いてきた記事のまとめも兼ねてちょうど良いかなというお話です。主にオットに対する悩みや葛藤をね。んもー街はすっかりクリスマスシーズンなのに相変わらずのあひるちゃんのすれっからしぶり。いやいや12月なんてね、もともと人恋しと泣け十二月だからね。漢字表記で『十二月』といえば中島みゆき様の名曲ですし、こう、一年の総決算を、ひいては人生を考え込んでしまう時期ですよね、わりと誰しもにとって。 “ドラマ『きのう何食べた?』で考えた、人生の岐路でパートナーのどんな言動を思い出すか” の続きを読む
<きのう何食べた?22 特装版【期間限定販売】よしながふみ>
ちょっと皆さん…読みましたか!?ご覧になりましたか!?
よしながふみ先生はどんだけ我々の涙を搾り取るおつもりか。
きの何…最新刊でまさか…こんな形で泣かされるとは!
そしてドラマでも…そうくるとは!!
という、両方のネタバレ感想です。
(最後になんだか、自分の夫婦関係の悩み吐露が漏れ出てしまいましたけども…) “『きのう何食べた?』22巻もドラマ版も素晴らしすぎて涙が止まらない [ちょっとまじめに][モラハラ]” の続きを読む
<大奥 11 よしながふみ >
ふおおおおお。皆さんご覧になりましたか…NHKドラマ10大奥ご覧になりましたかあああ。
わたしく原作勢、治済の最期に震える。
いや、原作とほぼほぼ一緒なんですよ?展開は。でも…細かいところが少ぅし違うの…なんと所によっては原作よりさらにエグかったり…やっぱり原作の方がエグかったり…
せっかくなので原作との違いや、見ていて思ったことなどをこの際わーっと書いていきます。まだドラマ化されていない今後の展開に関してはできるだけ書かないでいきます。
<NHKドラマ10 大奥 オリジナルサウンドトラック KOHTA YAMAMOTO>
もう…もう…観ましたか…ご覧になりましたか皆さん…
うおおおおおうんおうおうおう。
おろろーーーーんおんおんおん(泣き方)。
っていう(どういう!?)単なる感想です。私は原作既読組なので、ドラマの今後の展開についてもネタバレしてしまうかと存じますゆえご注意くだされたく。
“ドラマ『大奥』医療編…4巻分を凝縮した圧巻の3話…[原作ネタバレあり][まじめに]” の続きを読む
朝ドラ『らんまん』…素晴らしかったです…素晴らしかったですね皆さん…
最終週の月曜から、のっけからサプライズで!
そのサプライズの仕掛けと、それから語られた内容にとても感激してしまいまして。自分の似たような経験を重ねてしまった。亡き母のね、遺歌集を出した作業について。これに関してもそのうちに書きたいです。いつもドラマがきっかけだな。『バイプレイヤーズ(オット父)』や『監察医朝顔(オット母)』、『カムカムエヴリバディ(オット母)』、『大豆田とわ子と三人の元夫(実母)』『生きるとか死ぬとか父親とか(実父)』と同じく。
まずは『らんまん』について。
以下、ドラマに関するネタバレも含みますのでご承知おきくださいませ。
“朝ドラ『らんまん』最終週に登場した「市井の女性」にとても励まされた” の続きを読む