けっこうがんばったよ!
今年はけっこうがんばったよ!
去年2019年の年末は体調崩しておせちどころでなく(それでもちょっとは作ったけど)、そもそもそれより前のおせち記事は2016年ー2017年という飛びっぷり。それより前はどうしてたんだっけ、と自分で自分のブログを検索、そうだった、2018年の年末年始は、おせちは作ったんだけど、写真も撮ったんだけど、お子さんの相手と日常生活の低空運営だけでいっぱいいっぱいすぎて記事にまとめる余裕がなかったんだった。
今年はそれなりに余裕があった!
それもこれもマイクラのおかげです!
うちの子タロー(仮名)6歳小学一年生がですね、昨年春のコロナ休校期間中、オットにより緊急導入されたマインクラフトにハマっておりまして。それはまた相変わらず色々あるので別途詳述するとして、2018年あたりは何が辛かったって、子供から目やら手やらを離せなかったのがつらかったんですよねたぶん。でも今年20年ー21年の年末年始は、タロさんとおせちの仕込みをして、タロさんもこっちが手取り足取りやらなくてもけっこう戦力になってくれるくらい成長したし、自分のぶんの仕込みが終わったらあとは「マイクラやっていい?」って居間に戻って黙々とマイクラでひたすらブロック積んで過ごしてくれたので、こちらも1人で台所仕事に集中できてすごく捗った。のでした。時計が進んでいってる感。
そんなわけで!
2020年から2021年の年末年始のおせちやらおもちやらローストビーフやらの記録です。ほとんど数年後の自分のためのメモなのでめっちゃ長いです!
おせち、的なもの。
相変わらず「的なもの」の域を出ないわがやのおせち。的なもの。
黒豆は買いました。小さいパック。
そしたらタロさんいたくお気に召したようでめっちゃ食べた。近いうちまた煮ることになっています。確かに赤ちゃんの頃は黒豆大好きだったから頻繁に煮てたけど去年おととしは全然食べなかった。来年はまた煮よう。
あ、栗きんとん買わなかった。家族があんまり食べないので。
紅白なますは赤大根で作ったらものすごく真っ赤になった!去年は赤かぶと白大根いっしょくたに漬けたら全部すてきなピンク色になったので今年はちゃんと別々のジップロックで漬けてちゃんと紅白に。ローストビーフと一緒に食べると美味しい。
煮しめはねじり梅用のにんじんの型抜きと、たづなこんにゃくのねじるのをタロさんにやってもらいました。その間に私が横からにんじんをねじっていったので(飾り切り)今年は久しぶりにすべてのにんじんをねじり梅にできて嬉しかった!
あとは、にんじんとれんこんを毎年煮すぎてしまうので今年は早めに出したらちょうど良い煮加減でした。4世帯分をシャトルシェフに詰め込むのはぎゅうぎゅうすぎたし、来年はにんじんとれんこんだけルクルーゼでも良いのかもしれない。そしたら途中で取り出す手間がなくなるし。
一番失敗したのは伊達巻ですかね。再考の余地あり。
そもそも巻いてないしね。伊達巻かず。巻いてないのは覚悟の上じゃないや織り込み済みっていうかもういいやって思ってるんですけど、にしても形が悪すぎた。
伊達巻って、はんぺん使うのがまずめんどくさくて。はんぺんのために買い出し先を増やさないといけないんですよ毎年。はんぺん売り切れてて師走の街を奔走したこともあるし。それにはんぺんのおかげで味や食感が微妙に好みからずれてしまってうちの子もあんまり食べてくれない。なのにはんぺん入れて巻くためにはオーブンで天板いっぱいに作らなきゃいけない。その前にはんぺんと卵液をハンドブレンダーでぶーんて攪拌しないといけない。家族が食べないもののために工程やら洗い物やらが増えたあげく大量に出来上がってしまうわけです食べないものが。この悲しみがあなたにわかる!?(何突然赤いシリーズみたいなキレ方)
そんならもうはんぺん入れるのも巻くのもやめりゃいいんじゃないかと。お弁当とおんなじ、牛乳入れてふんわりさせてただの卵焼きでいいじゃんと。
それでそのようにしたのですが、今年はちょっと余裕があったから卵焼き用の南部鉄器を出してきて、きちんとだし巻き卵を作ったんですね。そしたら失敗したんですよ。ほんと余計なことしなくてよかった。いつも通りテフロン加工のフライパンに流し入れて蓋して弱火で放置してぷりぷりパンケーキみたいなまあるい卵焼き作って切り分けるだけにすればよかった。来年はそうする。
いや!違った!来年、というか今年21年の年末はちゃんと巻くんだった!くるくる巻くんだった!
なぜかというと今年の0655,2355『年越しをご一緒に』スペシャルの『仮説』コーナーで伊達巻が出てきて!伊達巻のあのナミナミはどうやってつけられているのか、っていう。『仮説』コーナーで答え知ってるの初めて!
2011年と2010年のおせち記事の写真が回答になるかも。じゃーん。
巻いてます。くるくる巻いてます。
それでうちの子と「じゃあ来年はうちでも作ろうか」って話になったんだった。はんぺんを入れない伊達巻の作り方も検索したらけっこう載ってたので、また近くなったら探してみよう。そして面倒だけどちゃんと天板で平べったく焼いてくるくる巻こう。
さて21年のお正月に戻って。
お雑煮。鶏肉てんこもり。
酒、塩、醤油で味付けする透明な汁です。美味い。私の雑煮はうまいぞ。調味料を良いやつ揃えてるから!調味料の質により底上げされてるからこういうシンプルな味付けのものが美味しくできるのです。だしも良いだしパックだし!だしだけに!余計なこと言った!今年も毎度余計なこと言いがちなあひるちゃん!
私にとってはこういうことができるってとても贅沢なことなのでオットくんに感謝しています。ありがとう。余計なことの話じゃなくてですよ?ちょっとお高めの調味料を買い揃えることが贅沢なんですよ?まあ余計なこと好き放題言える場があるのも贅沢ですけども皆さんありがとう。本当にありがとう。
さらに今年は嬉しいことに、食べ物の好みが細かいタロー氏がちゃんと大人と同じもの食べてくれました!お雑煮も煮物も、大人と同じのひとつずつ、少しずつちゃんと味見してくれた!一緒に作ったりしたからかしら?いやいつもやってるしな。今年はたまたま気が向いたのでしょう、元日以外はモウイイって食べなかったし。あるある。
こないだツイッターで見かけた離乳食あるあるで、「子供は本物の味がわかります、なかなか食べないお子さんにはかつをぶしから丁寧に出汁を取って、ハイ食べません」っていうネタが好きでした。ほんとその通り。「外遊びで思いっきりお腹を空かせて、食卓を飾りつけ楽しい気分を盛り上げたらあら不思議、食べません」っていう。ほんとな!本当にな!
そんななのでもう食べないことにはすっかり諦めている私です。別にいいよ育ってるし(赤ちゃんの頃はあほほど心配したけども)。給食は食べてるらしいし!すごいじゃんがんばってる!今回も元日だけは全部食べてくれたからいいよありがとう。
…離乳食で血反吐吐いた思い出もね…ほんと書きたいんですけどはや数年経っちゃってるな…そのうち書きたいです…本当に大変だったんです…
それはいいとして!
お夕飯はローストビーフ!
昼は煮物とお雑煮、夜はそこにローストビーフとご飯を追加。以前はおもち食べすぎて肌荒れがすごくなったことがあったので、あれ以来おもち食べすぎ予防のためお夕飯は白米を食べるようにしています。
ローストビーフの作り方(レシピ)は先日書きました。
量はですね。めっちゃ大量!
めっちゃ大量!
ぶっちゃけ3kgくらい肉買ったよね。牛塊肉を3000g。えっほんとに?いやほんとに。むしろもっとかも?
オット家族3世帯に渡す分は(今年は全員集まるのは控え、妹だけが身体の不自由な母の部屋の大掃除に行くことにして、その妹に母と弟家族の分を駅で受け渡して持ってってもらったのでした)、余っちゃっても申し訳ないしかなり少なめに、200〜300gほどの小さめの塊を2個ずつ(母には一番良い肉を1つだけ)にしたら、なんと嬉しいことに食の細い弟娘ちゃんがもりもり食べたと!あらまあ嬉しい!
それでレシピをお伝えしたので来年(今年の年末)は各世帯で作るかもしれないけど、もしうちが受注することになったらもうちょっと多めに配ってもいいかな?なんて今から考えております。
今年のうちの分はですね、200〜300gの小さめの塊をね、6個だよね!!
6個!!(ゴールデンカムイの予告編とかカイジのナレーション風に)
うち2つはすぐ冷凍。残りの4つは2つずつにジップロックに分けておいて冷蔵庫へ、元日と2日のお夕飯に出しました。冷凍もいけました!
なのでえーと、
母に200gx1
弟と妹に(200+300)x2=1000g
うちの分が(200+300)x3=1500g
合計大体2700g…やっぱりほぼ3kgですね。すごいな。
近所の牛肉が安くて美味しいスーパーで、かなり良い肉も買ったんだけどやっぱり霜降りすぎてちょっと食べ飽きる感じだったな。次回からは普通に良い肉で十分かも。赤身肉。
翌朝、2日もまた煮しめとおもちとお雑煮。
夜はまたお雑煮とローストビーフ。
3日からはわりと通常営業でした。
前回2019ー2020年年越しに考案した、「お雑煮用の青菜やにんじんも火を通して小分けに冷凍しておく」技を今年も炸裂させたのでラクはラクでしたが、にしてもやっぱりどんなに年末に準備しておいても三ヶ日は台所仕事が多くてあんまりのんびりとはいかなかった気もする。でも朝ご飯はほぼほったらかしで昼前まで寝てたので十分のんびりできた気もする。午前中はタロさん1人で起き出してEテレ見てたり、父ちゃんを叩き起こしてドリルやってからマイクラやってたりしてたらしいです。父ちゃんはそのまま午後もずっとタロさんとマイクラやって、夜中にはサイバーパンク2077やってました。ぶちぶち落ちてもものともせず。その辺の話も書きたい。
そんな年末年始でした!
おまけ。おもちぷっぷく!
おもちは一升を和菓子屋さんでカットしてもらってちょうど良い量だったな。まだ全部は食べきってない。ラップで一食ずつ包んでジップロックで冷凍庫。食べる時はなるべく自然解凍してからフライパンで蓋して両面5分ずつでちょうど良く。
ーーー
関連あひる
■2020-01-14 2020年のお正月ごはん(おせち不在!おせち不在!)
■2017-01-25 2017年のおせち 目玉は「伊達巻かず」、2016年の年末は家族旅行
■2016-01-06 2016年のおせち、ローストビーフがびっくりするほど簡単にできた
■January 10, 2012 2012年のおせち、お雑煮
■January 05, 2011:2011年の年越し、省エネおせち
■2010年のおせち的なものたち
■2009年のおせち
■おせち仕込みメモ2008→2009
■2008年のおせちさん
■2007年
■2006年
■2005年
■2003年と2004年のおせち
ーーー