2016年のおせち、ローストビーフがびっくりするほど簡単にできた

IMG_9938

明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします。
皆様はどんな年末年始でしたか?
わがやはおかげさまで、のんびりした良いお正月でした。いつも通りの好きなものだけのおせちとお雑煮を作ったのですが、中でも特筆すべきはローストビーフ!すごく簡単にできてびっくりでした!


IMG_9941

これ!
来年以降のメモとして、作り方をざっと書いておきます。
・お肉を買った場所
=隣駅の人気のお肉屋さんでグラム400円くらいのもも塊を350gくらい。

歳末セールですごい行列でしたが、なんとグラム400円台で国産(栃木産とのことでした)牛のローストビーフ用ももかたまりが買えました。写真では向かって右。
でも300gくらいという小さめの塊しかなかったので、近所のスーパーでグラム700円くらいの北海道牛も買いました。それが向かって左のお肉。見てわかるように、お肉屋さんのお肉の方がさしがほど良くて美味しかった!部位の違いなどもあるのかもしれないけど、来年以降は隣駅のお肉屋さん一本にしようと思います。
300~400gの塊を2つというのは、なかなか作りやすい、食べやすい分量でした。
三が日の三日間で食べ切りました。最後のほうはちょっとお肉の表面がぬるっとしてきてたけど…。あと、食べる直前に切らないと、切った断面はどんどん茶色くなります。
・作り方
=よしながふみ『きのう何食べた?』の作り方
をベースに、平野レミさんのフライパンでローストビーフの作り方も参考にしました。
・たれの材料(量は味を見ながら大体)
 酒 50~100ml
 みりん 大さじ2
 砂糖 大さじ1~2
 しょうゆ 50~80ml
(濃すぎたら水をさす)

・手順その1
=たれの材料をフライパンで沸騰させたら肉を入れ、中火~強火で肉の表面を2分ずつ順番に焼いたらお肉を耐熱袋に入れて冷ます。
たれは必要に応じて味を調節したり煮詰めたりし、あら熱が取れたらお肉の袋に入れて密封、冷蔵庫でしばらく冷やす。

きの何レシピでは四面を一回ずつ焼いていて、レミさんの番組ではたれとは別に肉だけをフライパンで焼き、ころころと転がしながら一面を何度も、けっこうしっかり火を通しているかんじでした。
実際作ってみて、はじめは2分だとけっこう火が通り過ぎちゃうかも…?と思っていたのですが(小さめのお肉だったし)、冷やしてから切ってみたら中はかなり赤かったので、なんなら3分くらい焼いても良かったのかも。あるいはレミさんのレシピのように漬けだれが熱いうちに漬け込むか。
また、お肉を常温で冷ましているうちにすごく赤い汁が出てきてぎょっとしたのですが、検索してみたらこれでいいみたいでした。肉のうまみらしい。あるいは氷水などで急冷すればこのドリップは出ない、との説も。
検索情報によると、牛肉の場合は菌が着くのは表面だけなので、表面だけ加熱殺菌すればOKらしいです。
大丈夫とはいえ漬けだれにもきっと出ているだろうから、ちょっと手間だけど一晩冷やした後の漬けだれをもう一度小鍋に開けて一煮立ちさせてから、小皿に取って食べる時に使いました。
そんなわけで、
・手順その2
=お肉と一緒に漬け込んだたれを小鍋に少し移して一煮立ちさせ、小皿に入れて食べる時の付けだれにする。

ここでもう一度味を見て、甘めにした方が付けだれとして美味しいかも。
そんなローストビーフメモでした。これ食べちゃうともう半端な店ではローストビーフ頼めなくなるし、出来合いのを買う気もなくなりますね!美味いし安いし、遠慮なく食べられる!おすすめでございます。
 ——————–
以下、あひる一家らしいヨタ話。
オットくんがローストビーフって簡単に作れるらしいぞ?としきりに言ってきて、とうとう晦日の日、30日に隣駅までお肉を買いに行くことになったのです。それをその日の夜に調理して漬けておいた。
一方、31日にオット実家に集まることになったのですが、自家製ローストビーフは上手く出来ているかわからないので、道すがら出来合いのを買って持って行くことにしました。
で、大混雑の大晦日の生鮮食品売り場をうろうろし、栗きんとんやら数の子やらローストビーフやらを買い込んでふうやれやれ、と実家へ向けて歩きながらオットくん、「ローストビーフはうちから持ってこなかったの?」と。うん、うまくできてるかわからないし。
OT「そうじゃなくて、何か冷凍の買ってあるって言ってなかったっけ」
あああ!!!そうだよ!!!買ってあったよ!!!
ローストビーフ簡単だと噂には聞いていたけど、一応乳幼児を抱えるあひるちゃん、最初は作るつもりはなかったのです。なのでちょっと高級な価格だけどパックの冷凍ローストビーフを注文しておいたのです。それが一週間ほど前にすでに届いて冷凍庫に入っていたのです。
それ持ってくれば良かったんじゃん!!すっかり忘れてた!!ていうかお肉のかたまり買いに行った時にもすっからかんに忘れてた!!
言ってよ!!覚えてたなら言ってよ!!
OT「言うわけないだろ( ・`ω・´)*」
そうだね言うわけないよね。思い出したらローストビーフ作るのやめちゃってお肉が減っちゃってたかもしれないものね。
未来の家電として、中のものをチェックして知らせてくれるAI搭載の冷蔵庫、とかあるらしいですが(開発中だったかも)オットみたいなAIは決して搭載してはならないと思う年の瀬でございました。
IMG_9940

その他メモ。黒豆もうなるほど簡単だし煮汁の牛乳割りが美味しすぎるので今年も作りました。
伊達巻きも作りました。混ぜてオーブンで焼くだけだし。卵6個でバットを2つに分けたら薄すぎた…来年以降は5~6個でバット一個でよさそう。
煮しめも年々簡略化されています。
にんじんのねじり梅は型抜きだけの「ねじらない梅」。にんじんもれんこんもマクロビってことで皮すらむかず、子供にもそのままあげられるようにあらかじめ全部薄切り。
下茹でもこんにゃくだけにして、火の通りの遅いものから順に切っていき、切った端からどんどんだし汁に放り込んでいくだけ(ごぼうが最初で、にんじんとれんこんが最後)。だしもパック。
こんにゃくは玉こんにゃく。野菜色素のカラフルこんにゃくがなかなか良かったです。子供用に、のどに詰まらないように食べる時いちいち切るのがちょっと面倒だったけど。
あと干ししいたけがなかったのですが、だしのパックの中に入ってるし!と思って冷蔵庫にあった生しいたけ入れました。どんだけ大雑把やあひるちゃんのおせち。でも美味しかったです。
それから栗きんとん、我が家もオット実家もわりときんとん好きなのですが(栗よりも)、それにしても高いですよね~!栗きんとん!!ちょっと美味しいのにしようと思うと、200gで1500円前後する!!鼻血出そう!ただのさつまいもなのに!
来年は作ろうかなあ…でも大昔に作って、さつまいもの裏ごしがとにかく大変すぎてトラウマなんだけど…そういえば今時はフードプロセッサーとかハンドブレンダーとか使えば簡単なのかな?
そんなことを考えていたら、友人が「りんごきんとん」なるものを教えてくれました!栗の代わりにりんごなんですって!それは美味しそうかも!!
来年、というか今年の年末は詳しく調べて作ってみようかと思います。
あとそうそう、毎年大騒ぎのお餅。
今までは安さを求めてちょっと離れた和菓子屋さんへ行き、おばあちゃん店員さんたちの丁寧すぎる包装による長蛇の列でみじみじと待っていたのですが、今年は量もそんなに食べないし、時短のために一番近い和菓子屋さんで一升の半分だけ注文しました。楽だった!!
それから、ほんと完全に自分メモで恐縮ですが、30日の買い出しの帰り道、うちの近くでとれたて無農薬野菜の路上販売に出会ってしまい。どれも安くて美味しそうなぴっかぴかの野菜たちで、思わず追加で買ってしまい、結果もともと冷蔵庫にあった葉物をダメにしちゃったりしちゃいました…反省…ていうかあの路上販売毎年やってくれるのかな。だったら買い物計画に入れておけるんだけど…大きくて立派なゆずとか買えたし。
そんなお正月食事情でした!

ーーー

きのう何食べた?(9) (モーニング KC)
よしなが ふみ
講談社
2014-08-22


ローストビーフは9巻に。


ハートをつける ハート 5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です