(ヤマトではありませんが)荷物を出そうと、宅配便の伝票に記載されている「集荷Tel」に電話をかけました。
・着払いでー、
・壊れ物注意なんですがー、
・何時頃取りにこられますかー?
・あと着払いと元払い伝票もいくつか持ってきて下さーい。
とかいろいろ言おうと思ってたのですが、
起きてるつもりが寝てること
ぴんぽーん。
あ、なんかきた。あれだな。これとかだなamazonから。
ヴィンランド・サガ 5巻(幸村誠)
誰も寝てはならぬ 7巻 (サライネス)
あー起きないと。
身体に良いものを追求したら、安くてしかも環境にも良かった[Blog Action Day]
私はことさらにエコ生活を志しているわけではないのですが、考えてみれば確かに、
・重曹で洗濯してるし、
・布ナプキン使ってるし、
・化粧水も手作りしてる。
うーむ。でもこれってだからエコで偉い!といわれるといやいやそんな偉いモノじゃないですと恐縮してしまう。
なぜなら順序が、自分の欲求優先だから。
・身体に良いものを追求していったら、
・安いものに辿り着いて、
・なんと環境に良いというオマケまでついていた。
ということなのです。たまたま環境にも良かった、というだけというか。
正直いって、普通の洗剤を買うほうが安ければ、重曹で洗濯は続けていないと思います。
はじめてのG
きみとG~。アイウィルギ~ブユーオールマイってキャーーー!
皆さん大キライな!例のアレ!gkbrが!
Gが出た!!
キャーーー。
家の中で見るのはここに越して以来初めて。前の家でも一回あったかどうか。つまり軽く5年振りとかです!なのにいきなりフルサイズのヤツ!
ふと見たら居間の天井を歩いてらっしゃるではないですか!
ギニャーーー!?
読んだマンガがすぐ夢に出た
おっちゃんたちがプーチンにダメ出し
見慣れたものにもドキッとする、慌ててる時
じゃがいも茹でよー♪ってナベに放り込んだら思いっきり熱湯が指にはねてね(性格:がさつ)。
おあつっと思って慌てて水道で流し。こりゃモロやけどかなー、特に薬指がヤバいかも、と手を見てみたら。
瞬間移動グモ
うお、ついさっきまでパソコンの右のほうーの壁にいた小さいクモさんが、
災害用伝言ダイヤル 171 が試せますね【追記】
9月1日の防災の日の前後ということで、災害用伝言ダイヤルを試してみることができるんですよね。知ってはいたけれど毎年機会を逃していましたが、オットくんが気づいてくれたよ。今年は試してみようと思います。今からかけてみよう。
ちなみにお試し期間は8月30日9:00~9月5日17:00だそうです。
NTT東日本の公式サイトに説明がありました。
■NTT東日本 災害用伝言ダイヤル 171 ご利用方法
まずは情報をざっとまとめて、それからかけてみた感想を書きますね。



