えっとね、amazonでこの3点を注文したのね。
中野明海 大人の赤ちゃん肌メイク
M mark 柚子(ゆず)ボディローション
M mark シソの葉ハンドソープ 詰替用
そしたらね、昨日発送メールが来たのですが、
カメっぽい雨上がり
なぞのやじるし
親切すぎるGoogleの「もしかして」
←ちょw
テラ大きなお世話ww
おわた!
いやケンシロウでなくて。
珍しくオットくんのお仕事を手伝っていたのですが、やっと終わったよ!ヽ(≧ Д ≦)ノ
12/7からほぼかかりっきりで(寝過ぎたりしてたけど)がんばった、画像処理っぽいPC仕事。
バイクと扉
FREE HUGS、久しぶりに見たけどやっぱいいですね
ボジョレーヌーヴォーの会でご一緒した、つんどらさんがFREE HUGSのことを取り上げてたよ。
■フリー・ハグ運動(つんどらの会)
私すれ違ったことあるんですよ!
宅配便の集荷電話が便利すぎて不便
起きてるつもりが寝てること
ぴんぽーん。
あ、なんかきた。あれだな。これとかだなamazonから。
ヴィンランド・サガ 5巻(幸村誠)
誰も寝てはならぬ 7巻 (サライネス)
あー起きないと。
身体に良いものを追求したら、安くてしかも環境にも良かった[Blog Action Day]
私はことさらにエコ生活を志しているわけではないのですが、考えてみれば確かに、
・重曹で洗濯してるし、
・布ナプキン使ってるし、
・化粧水も手作りしてる。
うーむ。でもこれってだからエコで偉い!といわれるといやいやそんな偉いモノじゃないですと恐縮してしまう。
なぜなら順序が、自分の欲求優先だから。
・身体に良いものを追求していったら、
・安いものに辿り着いて、
・なんと環境に良いというオマケまでついていた。
ということなのです。たまたま環境にも良かった、というだけというか。
正直いって、普通の洗剤を買うほうが安ければ、重曹で洗濯は続けていないと思います。