身体に良いものを追求したら、安くてしかも環境にも良かった[Blog Action Day]

私はことさらにエコ生活を志しているわけではないのですが、考えてみれば確かに、
手作り化粧水・材料重曹で洗濯してるし、
布ナプキン使ってるし、
化粧水も手作りしてる。



うーむ。でもこれってだからエコで偉い!といわれるといやいやそんな偉いモノじゃないですと恐縮してしまう。
なぜなら順序が、自分の欲求優先だから。
・身体に良いものを追求していったら、
・安いものに辿り着いて、
・なんと環境に良いというオマケまでついていた。

ということなのです。たまたま環境にも良かった、というだけというか。
正直いって、普通の洗剤を買うほうが安ければ、重曹で洗濯は続けていないと思います。


前に重曹由来の洗剤について調べた時そう思ったんです。あまりの高さにそっこーで諦めましたもん(1.2kgで1,500円くらい)。環境には良くても家計に悪すぎるよ!霞を食って生きている訳じゃないので。。そんなの無理だよ。。
でも洗濯洗剤が肌に合わなくてかゆいし、洗濯槽にアカが付きやすくて洗濯物が汚れて手間だし、そういうところは解決したい、と思ってさらに調べて、業務用の重曹を大量に安く販売してくれているお店(木内クリーニングさん)にたどり着いて、これならできる!と思えたのでした。
でもこれ、すごいことですよね。だって
・身体に良いものが、
・市販品よりもずっとずっと安くて、
・しかも環境にも良い

だなんて!もう使わない理由がありません。
面白いですよね、布ナプキンなんて特に、昔はみんな使っていたアイテムなんですもの。
しかも調べてみるとびっくりなことに昔というほど昔じゃないのです。日本に紙ナプキンが入ってきたのは、1961年(昭和36年)だそうです。
『快適ブルーデイのヒントは生理用品の歴史にあり!?』Vol.5 日本初の紙ナプキン“アンネナプキン”の登場(布ナプキン専門店シトロン)
【アメリカでは、1896年にガーゼで綿を包んだ“リスターズ・タオル”が、1921年にはパルプ製の“コーテックス”が発売され、爆発的に売れたということです。このコーテックスが戦後日本に持ち込まれ、現在の生理用品の原型となりました。
初の日本製使い捨て紙ナプキンである“アンネナプキン”が売り出されたのは、1961年(昭和36年)、コーテックスの発売から40年も経った後のこと。】

(ちなみに生理用品の歴史についてなぜ布ナプキンを薬局で売ることが出来ないのか等、シトロンのコラムはどれもすごく面白いですよ)
ということは、30代である私のお母さん世代が娘時代には、実は紙ナプキンってまだまだ発売したばかりで、ちょー珍しい品だったということに。時代の近さにびっくりです。それなのに、その娘である私たち世代は布ナプキンなんて見たことも聞いたこともないなんて。
昔のもののほうが良かったのに、便利になることで、ゴミが増えたり実は身体にとても深刻な悪影響があるかもしれなかったり(紙ナプキンの普及に伴い、子宮筋腫などの子宮系疾患が増加しているという説があるのです)、それなのに、みんな使い続けていたり。
女性の生理用ナプキンの歴史って、現代の環境問題だなあ、よく考えてみると。
や、「昔のほうがよかった」と簡単にはいえないですよね。紙ナプキンだってなぜそんなにも爆発的に流行ったかといったら、当時の女性たちがその時の生理用品に不満だったからに他ならないわけで。
でも今の布ナプキンは、進化してすごく便利になっていますよ。モレるとかズレるとか、そういう困ったことは紙と同じ程度しか起きません。つまり使い勝手だけ見ると紙と互角。
で、ムレない臭わないゴミが出ない生理痛軽減、等々のフルオプションがついてくる。となったらやっぱり布に軍配が上がるわけです。
古き良きものを再生して、難点はより良く改良して、利点を安心して享受できるようにする。うん、布ナプキンってやはりすごいわ。と改めて思いました。女性の皆さん、みんな臆さずトライしてみてほしいな。
私が布ナプキンを使い始めた理由というのは、重曹洗濯とか化粧水を作るのと同じように単に快適だからだったのですが、だけど調べてみた時一番の理由に「ゴミが出ない・環境に良いから」を挙げる女性、逆にいえば「生理のたびに紙ナプゴミを出し続けることが、環境に悪いのに。。ととてもつらかった」と悩んでいたという女性がとても多かったことに心底驚きました。ごめん。。私そんなことあんまり考えてなかった。自分のことしか。みんなマジメだなあ。。
前からちょこちょこ書いていますが、もしそんなふうに自分を責めてしまっている人がいたら、布ナプキンを試してみて下さいな。その罪悪感から解放されるし、布の色柄を選ぶ楽しみも出てくるから生理がありえないくらい楽しくなるよ。ほんとに。


こんなにいろいろあるよ。詳しくは布ナプカテゴリへどうぞ。

環境にも良いものが、自分の身体にも良いというのは嬉しいですよね。でもそもそも環境を良くすることって身体に悪いわけないもんな。。みんな繋がっているんですね。
 *  *  *  *  *  *
そんなわけで、なんだかついついたくさんに分けてお送りしてきました。「世界中のblogで、10/15に同じテーマで書いてみよう」という、Blog Action Day。それに寄せて書いてみました。
最後にリンク集を作ります。
**あひると Blog Action Day**
最初のうちはまとまりないですが。。
**エコバッグ買った話
**エコバッグと熱帯美女(小ネタ)
**エコバッグを題材に、ちゃんと環境の話が書けているHINALOG紹介
ここからようやく[Blog Action Day]を冠することができるように。
**環境サミット1992、12歳の少女による伝説のスピーチ[Blog Action Day]
**自分がほしいものを近所で買えるようにするための草の根活動[Blog Action Day]
自分で[Blog Action Day]代表エントリを選ぶなら、この2つかなと思います。
**環境に良くない洗剤を、どうやって捨てたらいいのか途方に暮れる[Blog Action Day]
**身体に良いものを追求したら、安くてしかも環境にも良かった[Blog Action Day]
(このエントリ)
**外部リンク**(ほぼ私が読んだ順です)
10月15日(月)は世界中のブログと「Blog Action Day」を(小鳥ピヨピヨ)
環境のために泣いて祈るおばあちゃん(小鳥ピヨピヨ)
Blog Action Day:「環境」にまつわるいろんな記事(小鳥ピヨピヨ)
江戸前ハマグリはもういない?(ミズタマのチチ)
【そんな遠くの大規模な話でなくても、何かの種が絶滅する事態は、すぐ身近でも起きているということを知りました。】
レジ袋が有料になって変わったコト。/Blog Action Day(HINALOG2.0)
【レジ袋が無料の店でも、だんだんレジ袋が不要になってくる】
環境に関わると言うこと:手抜き編(いい感じ)
【環境に関わる…なんだかとても面倒そう。】
pacoのあたふた環境生活~楽しい環境生活(環境 – nikkei BPnet.)
【ものやサービスの選び方が複雑になったという考えもありますが、おもしろさが増えたと考えれば、環境によいモノやコトを選んでいく生活は、楽しさになります。】
Blog Action Day に見る日本語ブログの存在感の薄さ(tokuriki.com)
【「22」カ国もの言語に対応しているのに、そこに日本語の旗はないんです。日本語のブログが世界で一番多いはずなのに。】これはある意味衝撃で、ある意味納得。。いや納得してちゃいかんな。
My Blog Action Day post(心地いいね Kokochi)
【Yet I catch myself drinking bottled water at work. And I don’t have a mug for all the tea I drink, and use the disposable ones.
 Shame on me.
 So my post here is a declaration that I will use only a mug now, and I will bring my own permanent water bottle to stop drinking bottled water when possible.
 Small steps count. And this is what I will teach Tesla.】
ここに挙げた皆さんのそれぞれの記事と、tokuriki.comの徳力さんの、【もう日本の15日は終わろうとしてますが、時差を考えれば、まだ「15日」には十分間に合うと思いますので是非皆さんもBlog Action Dayに参加してみませんか?】という言葉に勇気づけられて、16日になっちゃったけど書こう、と思うことができました。ありがとうございます。


ハートをつける ハート 1

“身体に良いものを追求したら、安くてしかも環境にも良かった[Blog Action Day]” への4件の返信

  1. 化粧品の容器の規格を統一してほしい

    松山油脂の製品に心惹かれまくってなんだか石けんシャンプー・柚子ハンドクリーム・石けんはみがきやリップクリームなどなどどばどば書いてきましたが。
    どこに惹かれるかというとやはり、
    ・自然な成分で、
    ・リーズナブル、
    ・パッケージにもあんまりお金をかけてなく….

  2. 12.5kgの重曹ふたたび、そして狙われたエコ主婦

    重曹12.5kgが届きました。
    お洗濯や掃除に使っています。約一年振りの12.5kg。

  3. 黒い羽ナプキン、ウィスパーブラック!そしてナプキンはなぜ白いのか?の話

    おおお!これはすごい!
    オレンジスカイさんのblogで見てびっくり!
    ■松嶋尚美さんプロデュースの「黒い羽ナプキン」が、完成!
    ■オセロ松嶋デザインのウィスパー
    4月25日から限定発売、だそうです。
    えっあの問題はどうクリアしたの!?
    あの問題とは、…

  4. 12.5kgの重曹が元気なごあいさつ

    すっかり季節のつけとどけ的な。いや自分で自分に買ってるんだけど。というわけで重曹まとめ買いの季節がやって参りましたメモ。  運送業者さんに「ものすごく重いですよ」と言われながら運ばれて参りました。・重曹:12.5kg・過炭酸ソーダ:6kg・クエン酸:3kg・天然液…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です