本棚はもう2本注文してる最中だから届いたらまた組み立てなのだ。すでに2本組み立てたのだ。大変だったのだ。
本棚だけでなく、明日はカーテンが、あさっては台所の食器棚が届くんだ。ようやく、ようやく片付きつつある(涙)

*アニメやマンガ、子育て、ゲームや雑貨、日々のこと*
本棚だけでなく、明日はカーテンが、あさっては台所の食器棚が届くんだ。ようやく、ようやく片付きつつある(涙)
ふと見たら、洗濯機のごみ取りネットみたいのあるじゃないですか。あれがやぶれてて。あらまあ。
ネットで調べてみたら、メーカーサイトのオンラインショップで購入できる。わあ便利。しかもサイトもなかなか使いやすい。おかげで商品をすいすいと選んでいざ「購入する」をクリックしたら、
「お買い物するには会員登録が必要です」
すっかり季節のつけとどけ的な。いや自分で自分に買ってるんだけど。
というわけで重曹まとめ買いの季節がやって参りましたメモ。

運送業者さんに「ものすごく重いですよ」と言われながら運ばれて参りました。
・重曹:12.5kg
・過炭酸ソーダ:6kg
・クエン酸:3kg
・天然液体石けん「プラス」:1400cc
□[引越情報] 冷凍庫の中身をクール便で新居に送ればいいんじゃない!?の後日談。
遅くなっちゃったけどそういえば、良かったですよこの手!

↑送ったものたちはこんなん。
チーズとか味噌とかごまだれとか(また特売でスライスチーズをしこたま買い込んでおり)。
画面右手の黄色い袋は保冷バッグで、中には冷凍庫の豚肉とバターを保冷剤と一緒に詰めました。チルドゆうぱっくは冷凍ではなく冷蔵便だったのですが、2日後に届いた時もまだ微妙に凍ってたよ。
引越してちょっと困りそうなのが、虫対策です。
家の周りに緑が多くて、虫がちらほら入ってくる。うーむ、季節になったら蚊もすごそうだなあ。
![]()
約200種類以上の害虫に効果があると言われる 天然植物農薬♪ミラクルニームの木♪
ふーむ、どうなのか?
誰のせい(五七五)。
それは私と私が言った。
すいません大丈夫ですすいません。
なんで進まないかっていうと、とりあえず今未開封のダンボールに囲まれながら何をやっていたかを説明すると、
無事引っ越してます!
というか引っ越しし続けているというか。まだ電話もねえ。ネットもねえ。(これはなんかオットくんのへんてこ道具により細々と繋げているらしい)
マックも接続されてねえ。
というわけで慣れないVAIOちんよりたどたどしく更新。
さーもう今日が引越当日とあいなりました。
安い午後便にしたのでいつも通りに寝られるのがありがたい。

友人からわけてもらった19歳のパキラちゃん。を、無事に新居まで運ばなければならないのです。
さて明日がいよいよお引越です。
そうそうこれをのせとこー。タイルカーペットの計算。じゃーん。
旧居の6畳間で使っていたタイルカーペットを、新居の6畳間でも使おうと思ってですね。
へやのすみっことか細かい角のとことかを、各部屋の寸法から割り出して、新居に形を合わせてカットしてあります。すでに。
これはけっこう今回の引越のメインイベントですね。