NHKドラマ大奥、怪物治済が仲間由紀恵!![原作ネタバレあり]


<大奥 11 よしながふみ>

ちょっと待って!?治済(はるさだ)!!

ふおおおお、ふおおおお。

そっそして、吉宗の孫、生真面目な性格の定信が、安達祐実ちゃんとな!
ふおおおおお。

以下、原作ネタバレを含みますのでご注意ください。
“NHKドラマ大奥、怪物治済が仲間由紀恵!![原作ネタバレあり]” の続きを読む

『スキップとローファー』の高校青春群像劇が眩しすぎて更年期倦怠期反抗期を抱えた我が身に痛すぎる

スキップとローファー(1) (アフタヌーンKC) [ 高松 美咲 ]



タイトルが痛い。長いし痛い。あひるちゃんまたかと。また徒然チルドレンの時のように爽やか青春譚に自分の爽やかでない思い出を重ねすぎて酸っぱいことになってんのかと。甘酸っぱさから甘さを抜いて酸っぱい私の青春。いやそうじゃないの、昔の自分に重ねて酸っぱくなってるんじゃないの。今の自分に重ねて酸っぱくなってんの(酸っぱくなるのをやめろ)。

いやもうマジで!大好きなんですスキロー。スキップとローファー、原作も大好きでね。そしたらアニメ始まったらもう!動くじゃないですか!!(そりゃあな)(いや!動かないアニメもあるからね!?マジで!!)二人が!オープニングで主役のみつみちゃんと志摩くんが!踊ってるー!!!超かわいい!!!良い動き!!尊い!!

公式ツイッターにOP載ってた!ぜひ!観て! “『スキップとローファー』の高校青春群像劇が眩しすぎて更年期倦怠期反抗期を抱えた我が身に痛すぎる” の続きを読む

NHKドラマ大奥、家光編、村瀬殿強火オタ説、リンク集(美術や衣装のこだわり)

よしながふみ原作、NHKドラマ大奥が圧巻だった!吉宗編、綱吉編について。この国で女として生きることの苦しみ [まじめに]

続きです。

ーーー
【家光編】

忘れちゃいけない家光編の…福士蒼汰くんの美しさ!悲しげな微笑があんなにも似合う若者がいるだろうか!もうやめて!つらい!2人をそっとしておいて!と何度思ったか。
“NHKドラマ大奥、家光編、村瀬殿強火オタ説、リンク集(美術や衣装のこだわり)” の続きを読む

よしながふみ原作、NHKドラマ大奥が圧巻だった!吉宗編、綱吉編について。この国で女として生きることの苦しみ [まじめに]

オリジナル・サウンドトラック ドラマ10 大奥 [ KOHTA YAMAMOTO ]

いやあもう…素晴らしすぎた…素晴らしすぎましたNHKドラマ大奥…!
オリジナル要素がてんこ盛りで!
なおかつ原作準拠で!
原作をより膨らませて!
我々は何もねえ!(突然誰の代表か)原作厨ではないのですよ!ということを証明してくださった!(原作厨の代表やった)(正確には「とかく原作厨との謗りを受けがちな、ただ原作を愛しているだけの会」代表です)

以下、ドラマと原作や、過去の映像化とも比較しつつの感想です。最終回から遡って、思いついた感想をどんどんしたためて参ります。
“よしながふみ原作、NHKドラマ大奥が圧巻だった!吉宗編、綱吉編について。この国で女として生きることの苦しみ [まじめに]” の続きを読む

ランドリオール36巻特装版のカードゲームがすごかった

40巻が素晴らしかった記念に、2020年12月に下書きしたまま公開する機を逸していた記事をアップします。いやもう!当時ほんと大興奮だったんです!んめっちゃめちゃ良く出来てるのこれ!!

こういうのをちゃんともっとしっかり記事として書こう…書いてから載せよう…と思って寝かせて下書きのまま早数年…ということが多すぎるので40巻の勢いで載せる!えい!ほとんど当時のツイート貼ってるだけなんだけど!でもほんとこれすごいの!イラストも可愛いし!カードゲームとしても面白いし!ああっランドリ好きで集まってやりたい!

どんどん貼ります。
“ランドリオール36巻特装版のカードゲームがすごかった” の続きを読む

ランドリオール40巻、ダンジョン編がようやく山場を超えた!面白い!面白い!(ややネタバレ)

Landreaall 40巻 (ZERO-SUMコミックス) [ おがき ちか ]

ほわあああああ……おおおおおおお!!やったあああああああ!!!
ダンジョン編…ダンジョン編面白かったーーーー!!!まだ終わってないけど!終わってないけど、終わりが見えたー!!!面白かったーーーーー!!!!

すいません正直。正直ここ2〜3冊は、長いな…って思ってました。長すぎん…?て思ってました。ちょっと…そろそろ追いかけるのくたびれてきたな…って。

以下、最新刊のややネタバレも含む感想です。
“ランドリオール40巻、ダンジョン編がようやく山場を超えた!面白い!面白い!(ややネタバレ)” の続きを読む

[まじめに] 国際女性デーと20回目の結婚記念日(暗いです)(暗いのかよ)

ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC) [ 幸村誠 ]

そうなんですって。今日3月8日は国際女性デーだと。友人が教えてくれたの。調べてみたら制定されたのは1975年だった。私が生まれた年だ。そして、今日ではないけれどつい先日がふと気づいたら結婚記念日で。子供に説明したときにね、あ、そういえば今日父ちゃん母ちゃんの結婚記念日だよ、えーと2003年に…

って、おお。20年目やんけ。

と気づいてびっくり。

何がびっくりって、20年も経ってるのにちっとも落ち着いてないし安心できないし分かり合ってもいないっていう。もうちょっといい話聞かせて?20年!?おめでとうござ…ってハイタッチのために挙げた手の降ろしどころ頂戴?

ねえほんと。すいませんほんと。あひるちゃん最近ほんとのことだからってリアクションに困る内容多すぎ問題。
“[まじめに] 国際女性デーと20回目の結婚記念日(暗いです)(暗いのかよ)” の続きを読む

『グレムリン』を見たうちの子の感想

グレムリン
ザック・ギャリガン (出演), フィービー・ケイツ (出演), ジョー・ダンテ (監督)


先日家族でグレムリンを見まして。お子さんに見せるにはB級すぎるんですけども。アマプラの画面にちらちら出てきては気になってたらしきうちの子タロー8歳小3。どんな話なの?とたびたび聞いてくるからあらすじというかさわりを伝えたらそれで?あとは?次は?最後は?とぐいぐい詰めてくるので、しゃべってネタバレしちゃうよりちゃんと見ようか、と。時々開催するおうち映画館。テーブルを脇にどけて、ソファーをテレビの方へ向けて、電気も消して飲み物も用意して、いざ。

見終わったうちの子の感想。
もふもふのギズモが可愛くないグレムリンに変化することを受け、

TR「ねえねえ母ちゃん?」

はい。

TR「ギズモが成ったらグレムリンになるけど、」

はい??
“『グレムリン』を見たうちの子の感想” の続きを読む

うる星やつら復刻BOXから、「少年サンデーグラフィック」について調べてみた。昔も今もどっちのラムも良し

うる星やつら復刻BOX (Vol.4) 2023/1/18 高橋 留美子 (著)

さて。うる星復刻ボックスポストカード(実は一回り大きなグリーティングカードサイズ)収納についての記事を書きましたが。

次はボックス4の特典、コミックサイズにまとめられた原画集の絵についてです。

これがね!素晴らしくて!ていうか!見たことないこの買い食い大戦争のイラスト!他にも見たことないやつたくさんある!と思っていたら!
ボックス4の原画集で、「何これ見たことないけどすっごい良い!」と思う、力の入った、凝りに凝った素晴らしいイラストの数々の出典が大抵、

「少年サンデーグラフィック」表紙

と書かれていて、ナニソレ!?と調べてみたらこんなサイトが!

サンデーグラフィック

詳しいい!
こちらの各号へのリンクを開くと表紙と内容一覧が見れます。おお〜、すごいなあファンブックみたいなものだったのか〜。
“うる星やつら復刻BOXから、「少年サンデーグラフィック」について調べてみた。昔も今もどっちのラムも良し” の続きを読む

うる星やつら復刻BOXのポストカードを100均の高透明フォトアルバムで見やすく保管!

はい!令和アニメ版が良かったのでうっかり調べてたらつい買っちゃった復刻ボックス、このほど4まで発売になり、無事全部揃ってしまいました。大変。どこに置けば。

amazonリンクも貼っておくけど、私は楽天お買い物マラソンでポイント高いお店探して、さらに5のつく日に買いました。2までは実店舗まで足を運んで買ったりもした。

うる星やつら復刻BOX (Vol.4) 2023/1/18 高橋 留美子 (著)


でねでね、これを目当てに買ったといっても過言ではないのが、ポストカードセット!
ボックス1,2,3にそれぞれ8枚のポストカードイラストがついているのです!これまで見たことないやつもたくさん!嬉しい!
さらに4には、買うまで知らなかったんだけど(知らなかったのかい)まるまるコミック一冊分のフルカラー原画集もついてたよ!

そのですね。原画集はコミックスサイズでまとまってるからいいとして。困るのがポストカード。しかもこれ、よく見たらポストカードより一回り大きいの!グリーティングカードサイズ。

どうしたものか、何か収納と閲覧に良いアイテムはないかとあれこれ検索したり、100円ショップで探してみたりなどして、ちょうど良いものを見つけたのでせっかくだからここに書いておきます。うる星復刻ボックスを同じようにうっかり、あるいは満を辞して買っちゃったはいいけどポストカードで困っているみんなたちに贈る!
“うる星やつら復刻BOXのポストカードを100均の高透明フォトアルバムで見やすく保管!” の続きを読む