なんだこのタイトル。まあいいか。そうなんでしゅ。今年はほら、アレが。夫16年不倫が発覚?激白?されて以来の母の日なので。わりと早々に夫に言っておいたのです、もう母の日の花とか買ってくれるなよと。いらんからどう考えても。でもやりかねないんでだいぶ事前に釘を刺しておいたのです。
で、どうしたかっていうと、うちの子タロー氏11歳小6に少し前から伝えまして。今年は母ちゃんと一緒に予約しにいって、一緒に取りに行こうよ、と。そうしてそうしたのでした。
いざいつものおしゃれな花屋さんに行って、そういえば何も激混みする母の日当日じゃなくてもいいんじゃないかな受け取り、と。そもそもその日は朝から塾の講習で不在にする日だし。それにもしかお値段もちょっと安くなる??とつい聞いてみたら、正直5月いっぱいそこまで下がるというわけでもないと。そうですかすいません欲が出て…ケチ心がつい…。ならまあ、母の日が過ぎてからよりはちょっと早く、金曜日にしようかな。
あとお花屋さん、お値段を抑えたいなら、カーネーション少なめで良ければボリューム出せますよ、と。なるほど!全然オッケーですじゃあカーネーション1〜2本でいいです。色合いはぱっきりポップな感じで、細かいとこはお任せしました。で、金曜夕方にうちの子と取りに行って、飾っております久しぶりのお花。母が亡くなってからけっこう飾ってたんだけど、もともと花を飾る習慣がないもので、ほんとに時々。金曜に買ってきて今日は水曜日ですが、全体的にちょっとしんなりしてきちゃったかなー。毎日水切りしてるんだけど…。一回ちょっとですね、うちの子が体調崩して病院行ったり一日ドタバタしてた日に(回復してます)ふうやれやれと夜になってふと気づいたら漫画みたいにくにゃーんと花瓶の外側に茎が垂れ下がってて!キャーってなりました。短めに切ってコップのふちで支えてるけどどうかな…茎ぴんとしたかな…。
今年はそんな、いつにも増して日常な母の日でした。
ーーー
関連あひる
■2024-05-14 母の日の花2024、妹家族とワインに日本酒でガヤガヤ
いや〜この時もこんなふうに自分の実の妹家族と交流しながらも不倫が16年目に突入してただなんて感慨深いですねえ。心の底からろくでもねえな。2008年〜2009年あたりからスタートしてると思うと(不倫がね?)この歴代母の日画像にも見えない断層が見えるようになってしまいましたね。
■2023-05-21 今年の母の日はうちの子と揉めてギスギスしてたけど
■2022-05-10 母の日のお花2022、あげたりもらったり
母、私、うちの子と三世代の手。撮影はオット。何いい写真撮ってんだ不倫してるくせにこの時点で14年も。いや、これを良い写真だと感じる私が善き妻だったって話だな。本当に母がそんな事実を知らずに亡くなって良かったけれど、母の思いや存在も踏み躙っていた夫ますます外道だなと思わずにいられない苦しみがあるわけで。
■May 31, 2012 ウォールステッカーをいろいろ貼ってみた(2012年の母の日のお花)
■May 13, 2011 2011年の母の日は、家族でshibafのバッグをオーダー
ーーー
不倫始まりました(冷やし中華か)。
■May 09, 2009 母の日2009、今年は寄せ植え
(購入店:銀座 野の花司)