京極夏彦、宮部みゆき、小野不由美などそうそうたるメンバーの『怪談えほん』シリーズ!『いるのいないの』がうちの子の園で大人気

なんと!
うちの子タロー4歳年中さんがですね、幼稚園で『いるのいないの』っていう怖い絵本読んだんだよ!怖いんだよ!と最近しきりと教えてくれまして。
隅から隅までネタバレしてくれるんですけど、どうも怖いらしい。
幼稚園でもわざわざ電気を消して、カーテンを閉めて暗くして読むらしい。
最後の「いるからね」という最恐に怖いシーンではみんなキャー!!って大喜びらしい。

担任の先生にちょっと訊いてみたら、わりとガチで怖いらしい。
でも子供たちは大好きで、怖いからイヤっていう子はいないらしい。

へえへえ。いやしかしうちの子『3びきのやぎのがらがらどん』のトロルが怖い!って半泣きだったこともあったのに。
それを私が朝先生に話したら「じゃあ今日からがらがらどん読もうか!」と言われて(S!?先生ドS!?)びびっていたのに!
しかしみんなと一緒にきゃあきゃあ繰り返し読んだらすっかりがらがらどん大好きになっちゃって無事に克服していたが(先生さすがです)。

どんな本なのかな〜。でももう絵本飽和状態だし、幼稚園で繰り返し読んでるならうちにまで買わなくてもいいんじゃないかなあ、図書館で借りようかな?
と、とりあえず調べてみたら。




京極 夏彦
岩崎書店
2012-01-28

京極夏彦先生じゃないですか!!!
これはガチのやつだ!!
こんなの買うしか!!

しかも、『怪談えほん』の他のシリーズもすごい!
綾辻行人!?
しかもタイトルがもう怖い!!

怪談えほん (8) くうきにんげん
綾辻 行人
岩崎書店
2015-09-24



宮部みゆき!!!

怪談えほん (1) 悪い本
宮部 みゆき
岩崎書店
2011-10-08



小野不由美!主上!!!

怪談えほん (10) はこ (怪談えほん10)
小野 不由美
岩崎書店
2015-05-22



なんてことだ。やつはとんでもないものを盗んでいきました私の心です。
こんなジャンルの絵本があったなんて!!

以下、買って読んだり、図書館にけっこうあったので借りられるものは借りて読んだりしたので、一部感想付きで、この一連の怪談絵本シリーズのamazonページを貼っていきます。
“京極夏彦、宮部みゆき、小野不由美などそうそうたるメンバーの『怪談えほん』シリーズ!『いるのいないの』がうちの子の園で大人気” の続きを読む

スピリッツとオットくんと私

君の名は。
神木隆之介
2017-07-26



週刊スピリッツ2000号記念について書いていて、そういえば何年読んでるんだっけなあ、で思い出したお話。

その昔、まだ結婚前で、だけどオットくんと同じスピリッツを回し読みしたりしてたわけだから一緒に暮らし始めて以降の、20代後半頃のこと。

私一人で夕暮れ時の、総武線に乗ってたんですね。
総武線って、ちょうど新宿駅にさしかかるあたりで、少しのあいだ中央線と隣り合った線路を並行して走るポイントがありますよね。
そっとファスナーを閉じるように、寄り添うように近づいてくるその中央線の明るく電灯のともった車内を、その日も何気なく眺めていたら。

中にオットくんが乗ってて。
“スピリッツとオットくんと私” の続きを読む

週刊スピリッツ2000号記念号に岩明均『七夕の国』かきおろしショート漫画が!

今週のスピリッツが2000号記念号とのことで、いろんななつかしい漫画のその後とか、漫画家さんの思い出話が載っていて楽しかったです。


そんななかで誰といえば!
岩明均先生でしょう!!
わーお!!!
『七夕の国』のナンマルくんと幸子ちゃんが!
まるで『風子のいる店』みたいなまったりティータイム語りを繰り広げてくれていて超楽しかったです!!
日常的なのにどこか不穏な、岩明均ワールド健在。最近はずっと古代ギリシャとかの時代のお話なので、岩明先生の手による日本の若者の普通の日常の一コマ、というのが懐かしくて新鮮でした。
“週刊スピリッツ2000号記念号に岩明均『七夕の国』かきおろしショート漫画が!” の続きを読む

アニメ『BANANAFISH(バナナフィッシュ)』予告編が色々はじけてます。16話まで一挙まとめ。

BANANA FISH Blu-ray Disc BOX 1(完全生産限定版)
内田雄馬
アニプレックス
2018-10-24



いやー、書こう書こうと思いつつなかなかまとまった時間が取れなくて書けないけど、毎回楽しみに見ています『バナナフィッシュ』。
素晴らしい!今のところ文句なし!
絵も美しいし(たまーに作画が危ういところはあるけれど、毎回キメのシーンの表情や動きのクオリティーはきっちり押さえてると思う)、声優さんたちの演技も言うことない。特に好きなのが月龍(ユエルン)です。最初の一瞬は無害なええとこのぼっちゃんって役だったじゃないですか。でもアッシュが「どうも怪しい…強いて言えば、足音がしない」って言ってたけどいやいやいや、強いて言えば声が福山潤なところでしょう。声が福山潤でただのええとこのぼっちゃんなわけない。無害なはずない。きっとそのうち裏声で叫び出すに違いない(それは一松)。

それはいいとして。
予告編がはじけてて面白い、とは前から聞いていたのですがやっと見てみたら確かに!本編が基本的にはシリアスなのと、「今期最高に尺が足りないアニメ」と言われているだけに遊び部分が少ないので(その割になぜあんなシーンやこんなシーンにこんなにも力を入れたのか、とかも言われてるけど)、その辺の諸々を予告編でカバーしてる感。ゆるさが楽しいです。

早くも伝説となっているアッシュのキャンディーバーと、今回のバーバラ(看護師コス)についてはまた別にまとめたいところです。言いたいこと、というかつっこみたいとこがありすぎる!

子供みたいにはしゃぐ英二と過保護すぎる伊部っち。

日本に詳しすぎるオーサーwと英二。

“アニメ『BANANAFISH(バナナフィッシュ)』予告編が色々はじけてます。16話まで一挙まとめ。” の続きを読む

病理学おたくなイギリス人医師による『はたらく細胞』の解説動画が面白いしためになる

なんこれww
イギリス人のお医者さんがアニメ『はたらく細胞』を見ながらちょいちょい解説をしてくれている動画です。これが滅法楽しい。
すっごい嬉々として細胞たちの働きについてめっさ楽しそうに詳しく解説。
英語もわかって免疫学、病理学にも詳しい、という人が見たらもっとずっと面白いんじゃないかな?(ニッチだ)

【動画】自らを“病理学おたく”と言ってはばからないイギリスの医師による『はたらく細胞』の感想が面白いしためになると話題に – Togetter

YouTubeはこちら。
英語音声の日本語字幕なのでながら見には向かないですが楽しいのでどっちにしろながら見できません。ぜひどうぞ。


すっごい嬉々としてる。超楽しそう。
こういう人たちが医学を追求し、医療を進歩させてくれているのだなあ。
“病理学おたくなイギリス人医師による『はたらく細胞』の解説動画が面白いしためになる” の続きを読む

うちの子とリモコンカー

それはある日の、母ちゃんだけ外出して、父ちゃんとタローがお留守番しててくれた翌日の出来事でした。

うちの子タロー4歳が真剣な面持ちで、

TR「母ちゃん、びっくりするかもしれないんだけど、」

えっ何その深刻な前振り。ど、どうかしたの?

TR「じゃん!」






リモコンカー!

ひも短か!

てかリモートじゃなくない!?ひも付いてるよ!?

OT「それ(ひもが付いていないの)はラジコンカー」

そ、そうか、じゃあいいのか…?
でもなんかこう…違和感、というか…?
“うちの子とリモコンカー” の続きを読む

『色づく世界の明日から』が面白そう!美しく幻想的な青春群像劇、『凪のあすから』の篠原俊哉監督とP.A.WORKSによる新作オリジナルアニメ

すいません第一話はすでに放送してしまったのですが、あまりにも面白そうだったので遅ればせながらお知らせ。

何年かに一度は、あれ面白かったなあ、素敵だったなあ、と印象に残るアニメがあるものですが、『凪のあすから』もそうでした。
その監督さんの新作とあっては!
第一話からすでに美しくて幻想的で、どこか悲しい。
さらに!おばあちゃんが島本須美さん!相変わらず良い声すぎる。
PVも美しい。


公式サイトには、「『凪のあすから』の篠原俊哉監督が紡ぐ 色づく世界の御伽噺(ファンタジー)」、と銘打たれています。
“『色づく世界の明日から』が面白そう!美しく幻想的な青春群像劇、『凪のあすから』の篠原俊哉監督とP.A.WORKSによる新作オリジナルアニメ” の続きを読む

イケメンについ触ってしまった私の話 [黒歴史]




私の話かよと。さっきから友人の恥ずかしい話でちょいちょい笑いを取りに行っておいて、とうとう私の話かよと。
ええそうなんです。さっきのね、タカヤ(上川隆也さんです)がイケメンすぎてついついちょいちょい触ろうとしちゃう、っていうドラマの中の話でね、思い出したんですよね。私も実際それやっちゃった話。恥ずかしいです。でもいつか書こうと思っていたのでこれを機に書きます。

あのね、もう10年くらい前かなあ。ブログというものがもっと盛んだった頃。ひょっとして一番盛り上がってた頃?
ツイッターとかFacebookみたいなSNSもあんまりなくって、あるいはここまで普及浸透していなくて、そもそもスマホがなくて。今のように当たり前にみんながネットに四六時中アクセスする世の中ではなく、一部の人がPC使ってネットを見ていた頃。だけど結構たくさんの人が、今のSNSの代わりのような感じで、気軽にブログに文章を綴っていた頃。
私もブログを書く人たちのオフ会、みたいなものにちょいちょい参加したりしておりまして。まあ、私は書いてるのもこんな感じなので、参加するオフ会もそんなに真面目なものじゃなく、ブログ書いてる人たちがなんとなく友だち呼んできて飲み会しようよ、っていうような気軽なものが多かったですけど。

そんな気軽な飲み会でね。
ちょいちょいお会いする、えれえイケメンブロガーさんがおりまして。 “イケメンについ触ってしまった私の話 [黒歴史]” の続きを読む