カバー集『元気ですか』の時ちらっと書きましたが。
『恋文』、ひどい歌ですよ?
♪「アリガトウ」っていう意味が
「これきり」っていう意味だと
最後まで 気がつかなかった~♪
橘いずみ、結婚おめでとう
ネタフルで知りました。
ネタフル:橘いずみ → 榊いずみ
おおお、おめれちょう!公式サイトでの報告によると、挙式はまさに今日6/4ではないですか。
すごい好きなんです、タチバナ。エッセイ本『SWEETS』も持ってます。他にもいろいろ引っぱり出してきて、久しぶりにタチバナフェアを開催中です。
西荻うろうろ
女子3です
小鳥ピヨピヨから手裏剣のようにしゅしゅしゅしゅトラバが飛んできたのでお返事です。
内容はこういうの。
「アメリカではこういう大人の学芸会みたいなの、頻繁にやってるんですかね?」(小鳥ピヨピヨ)
街頭インタビュー接近遭遇
池袋をぷらついとったら、マイクを向けられました。
TVクルーもいた。大阪のTV局だそうで、「結婚についてお聞きしてるんですがよろしいですかー?」とな。
ネタになるかなあと思って立ち止まってみました。
そしたら質問がのっけから、
春、赤毛のアン 第五章~ギルバート
春、赤毛のアン 第一章~マリラ編
一条ゆかりに学んだ「三つ子の魂百まで」
先ほどの白菜スープでもご紹介した『一条ゆかりの食生活』。この本で一番印象に残ったのは。
えーわたくし….。
若い頃っていろんなことが許せなくて、傷ついたり苦しかったり。でもそんなことも歳を経れば少しずつ減っていくのでは…。
そんなふうに思っていました。
鈴木祥子の新譜が『鈴木祥子』だということ
発売日に届くのが嬉しいですね、amazon。
先日もご紹介した鈴木祥子のニューアルバム『鈴木祥子』、聴きました。
オスカル症候群 ~志村貴子『放浪息子』
さあ、書くぞ~『放浪息子』。
日本全国・見たいもんはみたいぞの会の、「小学生をマンガの題材とすることについて」というエントリの中で、並み居る大作と引き比べてなお絶賛されていた志村貴子さんの『放浪息子』。気にならないはずがありません。読みました。



