うちの子が幼稚園を好きになったのは(うちの子の孤独について)

さくら (かがくのとも絵本) 長谷川 摂子 (著), 矢間 芳子 (イラスト)

はいなぜか突然お送りしてきた2年前の幼稚園卒園あれこれ。
最後にですね。

えーうちの子タロちゃん、すてきな先生やお友だちに囲まれて。さぞ充実した楽しい幼稚園ライフを満喫したかのように見えましょうや。

そんなタロー氏いよいよあさって卒園式、という日に、

TR「母ちゃん?ぼく、幼稚園のこと好きになってきたかも」

今!!??
よかったね間に合って!!!
あと2日あるね!!!

と母は腹の底から言いました。
“うちの子が幼稚園を好きになったのは(うちの子の孤独について)” の続きを読む

卒園ソングで鈴を打ち鳴らした話

あなたが産まれた日/桜待つ朝に おおもと友子 (アーティスト)

はい。突然ですが、いや季節的には卒園シーズンなんですが、うちの子が卒園したのはもう2年前。なので突然感が否めないのですが、卒園のお話です。

幼稚園の卒園式がね、2020年とちょうどコロナ勃発の3月だったもので一時期は開催も危ぶまれましたが、なんとかできまして。と、2年前には正直書くのも憚られるような雰囲気だったじゃないですか世間が…そんな人数で集まったなんて!?って…全員マスクで超時短で、窓も開け放って、飲食する謝恩会は中止でささっと解散したので今となっては感染対策としてできることは十分やっていたとわかりますが、当時はその辺もまだはっきりしてなかったし…。

そんなわけで書きそびれてしまっていた卒園式ネタを、記録しておこうと思います。社会人バンドやってたスキルがちょっとだけ役に立った話でもあります。
“卒園ソングで鈴を打ち鳴らした話” の続きを読む

東日本大震災から11年、津波てんでんこの4つの意味

はしれ、上へ! つなみてんでんこ (ポプラ社の絵本) 大型本 – 2013/2/22 指田 和 (著), 伊藤 秀男 (イラスト)

リンク集を作っていたら、「津波てんでんこ」について気になる記事を見かけたので調べてまとめました。つらい内容が多くなりますので、閲覧にはどうぞ無理せず。
“東日本大震災から11年、津波てんでんこの4つの意味” の続きを読む

東日本大震災から11年、リンク集

はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ (絵本・こどものひろば) 単行本 – 2013/11/30 すとう あさえ (著), 鈴木 まもる (イラスト)

ピクミンブルームのナイアンティック。
東日本大震災から11年: 復興の今を見て、歩いて、感じたこと – Pokémon GO

羽生結弦「11年たった今の世界で命の意味と尊さを考えている」東日本大震災11年でメッセージ – フィギュア : 日刊スポーツ

以下、リンク集を作りました。どうしても震災の話は、つらい話が多くなります。読みたくない場合はどうぞ無理せず、心穏やかにお過ごしください。
“東日本大震災から11年、リンク集” の続きを読む

B’z稲葉浩志と『SING』とオットくん、そしてイネーバさんと178と私

SING/シング [Blu-ray]

オットくんにも話したのです。浩志が『SING』出るってゆいなからも連絡きたよ(高校の同級生なのでオットもゆいなを知っています)、さんざんアホな話したよ、浩志がライオン!?ハアハアって(隠し事のない明るい家庭)。

そしたら、

OT「浩志はどんな役なの、短パン?」

ちがっ!!
いや正しいけど!! “B’z稲葉浩志と『SING』とオットくん、そしてイネーバさんと178と私” の続きを読む

B’z稲葉浩志『SING シング』最新作で声優に初挑戦!妙齢女子2人震える [下品注意]

羽 【龍が如く盤】CD+DVD+Blu-ray 稲葉浩志

久しぶりに!下品注意ですよ!
言うほど下品じゃないので(当社比)肩透かしかもしれませんが。

以前から下品な会話を繰り広げてきた友人ゆいな(実ハンドル名かよ)から久しぶりにこんな一報が。

B’z・稲葉浩志、「SING シング」最新作で声優に初挑戦「光栄です」 OKの返事にスタッフ一同震える : 映画ニュース

なぬうううう!!!
浩志が!!!
いやあんマジか!!!

という感じのお話を以下延々繰り広げます。
“B’z稲葉浩志『SING シング』最新作で声優に初挑戦!妙齢女子2人震える [下品注意]” の続きを読む

クランベリージュースといえば膀胱炎予防!順造選の果汁50%と100%両方飲んでみた



はい、膀胱炎。といえばクランベリージュース!
今回果汁50%と100%両方飲んでみたので感想を残しておきます。結論から言うと、50%と100%をブレンドして飲むといいよ!100%(ストレート無糖)だと酸っぱすぎるから!

以下、膀胱炎や最近の体調不良についてつらつらと。
“クランベリージュースといえば膀胱炎予防!順造選の果汁50%と100%両方飲んでみた” の続きを読む

あけまして2022年のご挨拶と、年末年始備忘録(介護の話)


あけましてもなにも既にあけまくりまくってましてご挨拶が遅れて申し訳おめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。

今年はね、お正月休み短くなかったですか?みなさん。うちはある意味では短かったとも言えるし、またある意味においては長かったとも言える。春樹か。ええ、小学校の冬休みが長かったのでございます。たいへんだったね。他人事か。他人事通り越して幽体離脱するくらい大変でした。それはいいとして。せっかくなので恒例のおせち記録と、年末年始の過ごし方の日記的備忘録です。
“あけまして2022年のご挨拶と、年末年始備忘録(介護の話)” の続きを読む

2021年もお世話になりました、これまでの[まじめに]記事まとめ

ほんとにもー。ほんとーにもーひときわお世話になった気がしております2021年。ありがとうございました。今年は更新頻度はなかなか下がってしまったのですが、密度は濃かったように私としては思っています。期待されている内容が楽しい小ネタだったなら申し訳ないのですが…。

数年前から少しずつ、真面目な長文記事を書いてみよう、と試みてはいました。

2017-12-01 [真面目に] 『コウノドリ』子宮摘出の回と、P&Gの「お母さんありがとう」CMに思う

こちらが大変に受け入れていただけて。本当に、本当にありがたかったです。みなさんからのエール、すごくしっかりと届きました。

そこから時々「まじめに記事」を書くようになり。
“2021年もお世話になりました、これまでの[まじめに]記事まとめ” の続きを読む

海外通販詐欺にひっかかった実体験 [ネットのコピペじゃなく][マジで私が被害に遭いました]



いやあー。あったんですよそういうことが。遭ったんですよそういう目に。海外通販詐欺、遭っちゃいました。甘栗むいちゃいました的な。いやそんなことゆうてる場合かて。ほんまに。

実はすでに4〜5年経過しており、結果的には1円も損はせず全額戻ってきた(というか支払わずに済んだ)のですが。ただその…こんなありふれた、くだらない犯罪に引っかかってしまった自分の未熟さが恥ずかしいとか、こんな卑劣な犯罪に肉薄してしまったことへの生理的嫌悪、とか、色々あってあんまり人に言えなかったんですね。

でもすでに何年か経ったし、いち早く違和感を抱いたおかげで被害が深刻になる前に未然に防げたこともあるし、数年経って落ち着いて振り返ってみると、これわりと誰でも遭うかもしれないし、へえこんなこともあるのか自分も気をつけよう、と思ってもらえるかもしれないし、似たような目に遭った誰かの役に立つかもしれないし。そうしたらこの私の恥ずかしい体験も少しは報われるし…。
そんなわけで、ネットの集合知のひとつとして放流しておくことにいたしました。

事の起こりはですね…数年前の秋でしたね。
ダウンジャケットが欲しくて。
その年は子供が幼稚園に入って初めての冬を迎えるところで、毎朝自転車で送り迎えをしていたので、当時持っていた10年ものの薄っぺらくなってしまったダウンでは寒すぎて。できれば防水で実用重視の、がっつりふっかふかのやつが欲しくて。

そしたら海外ブランドのが良さそうで。想定していた予算よりだいぶオーバーなんだけど、なんとか少しでも安く買えないかなあ、と、数ヶ月の間コツコツチマチマ検索して探しておりまして。
“海外通販詐欺にひっかかった実体験 [ネットのコピペじゃなく][マジで私が被害に遭いました]” の続きを読む