妙齢女性の咳風邪で一番深刻なダメージは



ね、もうほんとに。風邪がね、まず治らない。めっきり回復が遅い。それは30代後半から痛感してはいたのです。でもね、40代も半ばにして咳風邪を患って思ったの。何が深刻って、

眉間のシワ!!!

眉間のシワの深みがエグい!!
深刻!!
深く刻まれり!!
“妙齢女性の咳風邪で一番深刻なダメージは” の続きを読む

うちの子、初めてのクリスマスツリーとかにぱん




うちの子のリクエストにより、このたび初めてクリスマスツリーなるものをしてみんとす。
今回はそんな日常大騒ぎ日記です。

前々からうちにもツリー欲しいなーとタローに言われておりまして。折りしもマツコの番組であれこれ紹介されていたし、イケア、コストコ、ニトリの三択ならやっぱ日本の住宅事情を加味した商品設計でかゆいところに手の届く、ニトリでしょう、とニトリに行って買ってきまして。
来年以降のために今年の状況をメモしておくと、ネットではほぼ完売、店舗在庫もほとんどなしになっていたので電話で確認してみたら、近所の実店舗にけっこうフツーに各種在庫あったしあっさり買えました。オーナメントもネットで見た店舗在庫ではなぜか完売だったのに店舗に行ってみると普通に積まれてた。

そうしてセール価格になっていたツリーの箱を抱えて、オットとタローと3人でおもちゃ売り場に立ち寄ってみたり、飲食フロアでちょっと休憩したりなどして。
あらあらまあまあ、幼い子供とクリスマスツリーを買いに行くなんて。リア充。リア充家族やわ。幸せってやつやわこれ。

と思っていた時期が私にもありました。

翌朝、まだ薄暗いうちからタローさんフルスロットルの至近距離で

TR「母ちゃん!ツリーつくろう!!」

えええ……いや、まだ早いから…まだ夜だから…(嘘)

TR「えーーー!!!」

絶叫か。朝から絶叫か。
“うちの子、初めてのクリスマスツリーとかにぱん” の続きを読む

『朝、目覚めると、戦争が始まっていました』 未来を知らない十二月八日の言葉 [73年目の八月十五日]

気になった書籍メモ。

『朝、目覚めると、戦争が始まっていました』 未来を知らない十二月八日の言葉 – HONZ

本書は、太平洋戦争勃発時の知識人・著名人の反応を日記や回想録から抜き出した、アンソロジーである。さぞかし重苦しい空気なのかと思いきや、むしろその逆だった。戦争を歓迎する言葉が多いのである。知識人にして、そうなのだ。「一般人は?」と考えずにはいられなかった。

その問いの答えが、本書の最後にある。何とも心にくい演出だ。太宰治の短編小説『十二月八日』が収録されているのである。この小説は次のような書き出しではじまっている。「きょうの日記は特別に、ていねいに書いて置きましょう。昭和十六年の十二月八日には日本のまずしい家庭の主婦は、どんな一日を送ったか、ちょっと書いて置きましょう」

名文家の筆を借りて、当時の一般的な受け止め方を浮かび上がらせているのだ。


Kindle版は少なくとも現時点ではなし。出て欲しいなあ。



こちらはKindle版あり。

十二月八日
太宰 治
2012-09-27


こいのぼり好きすぎなうちの子と、六本木ミッドタウンの「こいのぼりくぐり」に行ってきました

さーGWも明けましたねみなさまいかがおすごしでしたかおつかれさまでした。わがやは近場にちょいちょい出かけたり、久しぶりの友人が遊びに来てくれたり、オット実家の引越しを控えているので梱包作業に通ったり、のんびり穏やかに過ごせて良い連休でした。

わがやで一番楽しみにしていたGWらしい企画は、六本木は東京ミッドタウンの「巨大こいのぼりくぐり」です。
文字通り、巨大なこいのぼりの中をくぐって遊ぶ。だけ。




うちの子タロー4歳年中さん、こいのぼり大好きなのでぴったりなイベントでした。無料だし、本人大喜びだし、私たちが行った日は前日まで雨だったり強風だったりのせいか人もそんなに多くはなくて、何度もくぐっては写真もたくさん撮れたし。

ただしですね、来年気をつけたいこと。
こいのぼりくぐりは、5月3日からのGW後半数日しかやってませんでした。
今年2018年の話なので来年以降は変わるかもしれませんが。

連休前にイベントについて検索してみたら、六本木ミッドタウンのサイトに「こいのぼりアートは4/20から」みたいに書いてあったから行って来たんです。GW初日の4/28に。そしたらいろんなデザインの小さなこいのぼりがたくさん飾られているエリアがあって、へえ綺麗だね、これを抜けるとこいのぼりくぐり用の大きなのがあるのかな?と思ったらない。ざわ…。改めて検索してよくよくページの情報を確認してみたら、確かに「こいのぼりアートは4月20日から」とある。しかしその次に「こいのぼりくぐりは5月3日から6日まで」ガーン!!超ショック。
今日はやってなかったよタロー…母ちゃん間違えちゃった…ちょっと泣きそうなうちの子!ごめんよ!迂闊な母でごめんよー!!
その後もう一度行きましたとも!わざわざ六本木まで!1週間後にもういっかい!!
そして雨天荒天中止とのことだったので、二度目に行く前には念のためミッドタウンに電話かけて確認しました。来年も気をつけようと思います。勇んで行っても中止だと悲しい。

2018年のミッドタウンこいのぼりイベントのページ。
MIDTOWN OPEN THE PARK 2018 | イベント | 東京ミッドタウン

何人ものスタッフさんが中に入って、強風で煽られそうになるのを支えていました。立ちっぱなしで大変だったろうな…おつかれさまでした!楽しかったです!

以下はただ、うちの子がこいのぼりが好きってだけのお話です。
“こいのぼり好きすぎなうちの子と、六本木ミッドタウンの「こいのぼりくぐり」に行ってきました” の続きを読む

福知山線脱線事故から13年リンク集

福知山線脱線事故から13年。関連記事と、過去に調べた記事のリンクを貼っておきます。

福知山線脱線事故から13年 ある2人の社長の「懊悩」と「決断」ーJR西日本と日本スピンドル製造 | 文春オンライン

上のリンク先で紹介されている本『軌道』の著者、松本創さんによる記事がこちら。

JR西日本の「天皇」が初めて私に語ったこと 福知山線事故から13年ー事故から13年に思う日本社会の『軌道』  | 文春オンライン




ーーーーー
ここからは5年前、2013年の記事です。
“福知山線脱線事故から13年リンク集” の続きを読む

うちの子は母ちゃんのピンチにどう対応するのか

うちの子タローもうすぐ4歳、幼稚園の年少さん、最近物騒な話をよくします。今日も突然幼稚園から帰宅後のトイレの便器の上で、

TR「もしうちに知らない人が入ってきたら、父ちゃんと母ちゃんはどうする?」

ん?びっくりする。

TR「それから?」

んー場合によっては叩き出す!

TR「ぼくは?」

タローは逃げな。そしておまわりさんを呼んでくるんだ。
と言ったらそこから何かのスイッチが入り、

TR「じゃあ、ぼくが、父ちゃんと、いそいで着がえて、」

いや着替えてる暇あるかな?

TR「いそいでお靴はいて、」

いや靴ももう裸足でもいいくらいな状況な気がするけど?

TR「ダーって行って、父ちゃんとアイス食べて、」

えっ。

TR「父ちゃんとアイス食べて、」

えっ母ちゃんその頃どうなってんの。

TR「母ちゃんは、ヤマトさんがピンポーンて来て、ヤマトさんがお届けものでーすって来てくれるから、そしたらヤマトの車にのって、」

あ、ヤマトさんに助け出してもらうのね。ヤマトさんしょっちゅう来てくれるしね。きっと協力してくれるわ。
で、警察は誰が呼んでくれるの?

TR「ヤマトさんが」

ヤマトさん大活躍だなあ!

TR「ヤマトさんが、けいさつ呼んでくれて、そしたらけいさつが、ダンダンダンって(ドアをこじあけるような仕草)来て、バン!バンバンバンって(指鉄砲)」

発砲!?いや日本の警察はそこまで思い切った対応はできないと思うよ!?

TR「そしたら、わるいひともつかまって、母ちゃんはヤマトさんの車にのって、家まで送ってもらう」

ありがとう。無事だった。ヤマトさん大活躍だ。一方父ちゃんとタローは何してんの。

TR「父ちゃんとタローは、アイス食べて、バンバンバン!って音がしなくなったかな、っていうころに、帰ってくる」

普通にお散歩をエンジョイしとる!
事案が発生してから何にもしていない。むしろ安全を確認してから帰宅しとる。慎重。
いいけどね、私にはヤマトさんがいるから。
平和で何よりです。

ちなみに会話の際、うちの子ものすごく緩急つけてしゃべります。なんか、盛り上がりどころめがけて文節ごとにどんどん高音になっていって、最後でストンと落とす。

「父ちゃんとタローは」↑
「アイス食べて」↑↑
「バンバンバン!って音が」↑↑↑
「しなくなったかな、っていうころに」↑↑↑↑
「帰ってくる」↓

っていう感じに。いつもこう。どんどん盛り上がるのでつい固唾を飲んで頷きながら聞いてしまうのですが、最後の結びがなかなか出てこなくて対処に困ることもしばしば。なぜそこでそんなに?ってくらい盛り上がってる時もあったり。


大雪の東京で、さっぽろ雪まつりの時に買ったスノースパイクのおかげで人助けできた

いやあすごいことになってますよね、東京の雪!
東京で21cmの積雪、4年ぶりだそうです。しかも今朝なんてオットが起き抜け一番に、

OT「今日は平成で一番の寒さらしいぞ」

何その壮大な第一声!
その後ニュースで「48年ぶりの大寒波」って言ってました。やだ私たちも生まれて初めて!
この雪、子供はもちろん大はしゃぎです。大人もいっそ楽しい。でも皆さんどうぞ、雪道、凍り道にはくれぐれもお気をつけて。

おととい頃の降りたての日はまだ雪もふわふわで、朝から気温がそれなりに高かったので地面も凍ってなかったのですが、問題は昨日今日の朝。厳しい冷え込みで地面つるっつる。やばい。幼稚園までいつも自転車ですがもちろん歩き。それも数年前のさっぽろ雪まつりの時に買った素晴らしいアイテム!手持ちの靴にはめるだけのスノースパイクをつけて、エーグルのゴム長靴で万全でした!素晴らしきかな現代式かんじき。

子供もゴム長靴なので防水性と防寒性は100%だけど、凍った地面には弱いんですよね。なのでつるつるいきそうになるけども、私がスパイクつけてるのでしっかりふんばれて一度も転ばずに20分踏破できました。

IMG_6124
DSC07814

それに、このスパイクのおかげで人助けもできたよ! “大雪の東京で、さっぽろ雪まつりの時に買ったスノースパイクのおかげで人助けできた” の続きを読む

子供が赤ちゃんの頃のムービーに初心を思い出す

えっとですね、今年の年末年始はとにかく大変で。まだその影響から抜け出せていないのでとりあえず年内に下書きしていた記事をはけさせているわけですが、こちらもその中のひとつ。

あのね、最近はiPhoneでばんばかムービー撮るでしょう?
うちの場合は家族親戚田中でiCloudアルバムを共有したりもしているので、うちの子日記が1から5まであるんですね。生まれたてから4歳目前の今まで通算2万枚近くの記録が。紙のアルバム印刷したいんですけど、もはや写真の選別をすることが困難な枚数。一度やろうとしたんですけど超厳選した結果、生後1ヶ月分までしかたどりつけなくてそれも100ページの超大作になりました(注:本当)。

なのでいつかやらなきゃなーと思いつつもiCloudアルバムにためていくがままになっちゃってるんですが、その中でも最初の頃の、赤ちゃんの頃のムービーとかをね、ついつい見返しちゃうじゃないですか。子供の寝かしつけ中とか、子供を寝かしつけ終わってからとか、子供が幼稚園行ってる間とかについつい。どうかするとリアル子供に一人遊びをさせておきながら過去の子供ムービー見ちゃったりもする。どうかしてる。

そんな時いつも衝撃なのが、しゃべり始め、歩き始めの頃のたどたどしさ!!
可愛さマックス!!
なにこの生き物!!
こんなのがいたんだっけ!?

今は当時に比べるとかなり流暢にしゃべるのでもうあのたどたどしかった頃にどんな会話をしてたのか思い出せない。貴重なひとときだったんだろうなあと思います。

それからもうひとつ、そういう赤ちゃんだった頃の子供に、話しかけてる自分の声が優しい!!
めっちゃ優しく語りかけてる!!
今こんなじゃない!!
もっと怒ってばっかり!イラついたりオラついたりしてばっかり!
もっと言うとオットになんて完全に喧嘩腰!(あ、それは子供が生まれる前からか。例1例2例3

あのね、日々余裕ないんですよね。色々大変なの。常に時間に追われているの。時間や健康やご飯の支度なんかに追われているの。

でもだからといって相手にオラついて良いわけないので反省しきりです。(イラつくのはともかくオラつくってどうなの)(ところで「オラつく」って良い言葉ですよね、たった2文字のオとラでこの行為が内包する品のなさや粗野な感じをあますところなく伝えてて)
それに、赤ちゃんの頃は今みたいに朝から晩までカリついてなかったなー、不安も負担ももちろんあったんだけど、それでももっと優しく接することができてたなあ。

と反省する材料にすごくなります、赤ちゃんの頃のムービーに入ってる自分の声。お試しください。

あっちょう可愛いこの着ぐるみシリーズの赤ちゃん!!何か検索しててたどりついて母乳吹きそうになった覚えが。でも全部寝てるので、たぶん起きたら激おこで泣きながら引っぺがすんじゃないかと勝手に想像してます。




そらまめ!!めっちゃかわ!!!