[まじめに]うちの子3歳「なんで母ちゃんは優しい時と怒ってる時があるの?」

はい先ほどの、うちの子4歳(当時)にガチ説教されたお話の、ちょこっと補足です。

「母ちゃんはせっかちだからすぐイライラして僕のこと怒っちゃうんだ、っていつも言うでしょ」のとこ。
そうなんです、私いつもこう言ってるのです。
遡ること3歳はじめ頃のタローさんとの会話で。
(最初2歳半と書いていたのですが、アルバムメモを遡って調べたら3歳はじめでした)

小TR「ねえねえかあちゃん?」

うん?

小TR「かあちゃんは、やさしいときと、おこってるときがある」

うん。

小TR「なんで?」

よくぞ聞いてくれました。
あ、うちの子言葉早かったので2歳半頃からけっこうこんな感じで込み入った話ができたんです。

よくぞ聞いてくれました。
母ちゃんが怒る時には、大きくわけて2つの理由があります。
“[まじめに]うちの子3歳「なんで母ちゃんは優しい時と怒ってる時があるの?」” の続きを読む

父の日とうちの子と蒲田くんとオットくんの知られざる危機

ええ、蒲田くんってあの蒲田くんでお間違いないです。

シン・ゴジラ
長谷川博己
2017-03-22



ほらこないだの日曜、父の日だったじゃないですか。先々週。幼稚園では父の日のイベントがあったのです。お父さんと遊ぼう!っていう。
みんなそれは楽しそうでした。私は卒アル係なので撮影のために参加したんですけどね、子供たちみんないつもの教室に珍しくお父さんが来てるもんだから嬉しくて大興奮。自分のお父さんじゃないお父さんともドンジャンケンポンとかやって大盛り上がり!
していたのですが。

一方うちの子、おこ。

うちの子タロー5歳年長さん、普段と違った環境に緊張してしまったのか、みんなの中にちっとも加わらず。
みんなお父さんと仲良くきゃっきゃしてるのに、うちの子おこ。ほら呼んでるよ、と父ちゃんが差し伸べた手をひらめくような速さで振り払って打ち込み打ち込み。しかも背中の動きからかなり本気の全力のやつだと知れるやつ。
ええ…タロちゃんとこだけ険悪…
そうです、発動しちゃいけない場面で「父ちゃんキライ」モード全開だったのです。
タロー氏、ゲームに参加せず。
時々オットくんだけ参加してました。みんなお父さんと仲良く参加してるのに。ぼっち。ロンリーすぎる。公開処刑。

中盤の山場、お父さんが子供を持ち上げてスーパーマンみたいに掲げながら走るリレーでは、やっと参加する気になったのかタローさん最後尾にスタンバイ!あれでもよく考えたらそこリレーのアンカーという超重要な位置なんだけど大丈夫かな…と気付いた時には遅かった。果たしてうちの子とオットくんの番がまわってきたと思ったら!

タローを抱えようと屈み込むオットくん。
抱えられたくないタロー、逃げる!

高這い(膝をつけない四つん這いのこと)で高速遁走!!

その不気味な動きは蒲田くんそっくり!!

そんなわけで蒲田くんです。
“父の日とうちの子と蒲田くんとオットくんの知られざる危機” の続きを読む

【ジョジョ 5部】第34話 感想 もしかして私達…入れ替わってる~!?【黄金の風】

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.6 (21~24話/初回仕様版) [Blu-ray]
小野賢章
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2019-07-10



さらざんまい最終回に続いてこちらもあにこ便メモですいません。視聴して楽しんだものも、こうしてメモだけでも書き残しておかないと忘れちゃうんですよね…書いておくと何年か経ってもああそうだったな〜と思い出せて楽しい。

しかもジョジョまだ36話まで視聴が追いついてないのでとりあえず君の名は回だけまとめ!俺があいつであいつが俺で回。
以下、ネタバレ含みますのでご注意くださいませ。ものによっては今期のアニメだけじゃなく前のやつとか今後の原作についてもネタバレっぽいのでご注意ください!今さらかもだけど!ジョジョなんてみんなとっくに暗唱できるかもしれないけど!
“【ジョジョ 5部】第34話 感想 もしかして私達…入れ替わってる~!?【黄金の風】” の続きを読む

『いだてん』関東大震災の回で印象的だった浅草凌雲閣の現在について調べてみた

大河ドラマ「いだてん」オリジナル・サウンドトラック 前編
大友良英
ビクターエンタテインメント
2019-03-06



実は見ています『いだてん』。毎回ものすごく楽しみに。毎回むちゃくちゃ面白い。毎回むちゃくちゃ面白い!!(二回)

で、今回です。関東大震災の回です。クドカンが描く二度目の震災です。『あまちゃん』の東日本大震災につづき、関東大震災。
本編の内容については、もう、ちょっと、その、あんまり触れないでいきます。ご飯がね、ご飯が固いと。やわらかめが好きだったと。もうね。ネタバレになっちゃうし、まだ来週まではっきりしないんで!まだはっきりしてないんで!!

で、番組最後に毎回、今回ドラマに出てきたエピソードや人々のその後、みたいなミニドキュメントやるじゃないですか。『いだてん紀行』。あれも毎回楽しみで。えっこれどこまで史実なの!?このあとどうなったの!?と気になってしまうその気持ちをうまい具合にすくいとってくれていて毎回楽しみなのです。

で、関東大震災の回では、浅草凌雲閣についてでした。

NHK『いだてん紀行』のページ。
第23回「凌雲閣」| 紀行 | NHK大河ドラマ『いだてん 〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』

レンガが出土されたことや、新しく建った建物にもそれが使われていること、さらには壁画に凌雲閣が描かれている映像を見て、なにそれ!?なんて粋な計らいなの!?と、詳しく知りたくなって調べてみました。
“『いだてん』関東大震災の回で印象的だった浅草凌雲閣の現在について調べてみた” の続きを読む

母の日の定番「お手伝い券」の闇



もうすぐ父の日なのに母の日の話ですいません。

「子供にお手伝いさせてるお母さん」を私は尊敬する!!

突然。すいません突然で。
わかってるんです。将来的に子供のためにも子供と一緒に暮らしてくれる人のためにも自分のためにも、小さいうちから当たり前のように家事をするパーソンに育てておいた方が良いことは議論の余地のないところであるのはガッテン承知の助でありますのですけれども。
もうね、ムリ。

「子供と一緒におかし作り」とかもね、なんて甘々しやわせな光景だと思うじゃないですか。萩尾望都大先生の『イグアナの娘』でも(例えが甘々じゃなさすぎる)「娘と一緒におかし作り、夢みてたわ…」とかほっこりしてるじゃないですかあの闇を抱えたごく普通のお母さんも。ラブラブすてきな子育てじゃないですか。とんでもないです。叫びっぱなしです。俺が。粉まみれにするわバターに指つっこむわ卵粉砕するわ、あのほら絵本のしろくまちゃんのパンケーキあるじゃないですか。マツコデラックスの番組にも出てきた。わかやまけんさんの名作絵本。あれ毎回読むたびしみじみ思うんですけどたまごぽとん、あ、われちゃった、じゃないですよ!ギャアアア何やってんの!ちょちょちょ触んないでもっと被害が広がる動かないでギャーーなんでそこに足を下ろす!!!ちょああああ!!!ってならないしろくまちゃんのお母さんは現人神です。マツコも指摘したどっしりとした肩幅と二の腕であくまでも無表情。きゅうりのようにクール。一方私は阿鼻叫喚です。子どもと一緒のお菓子作り、ちっとも素敵じゃない。なぜこんな騒ぎに。

そんなこんなで、おてつだいするー!とせっかくのお申し出を頂きましても丁重にお断りしてしまうことも多々あり反省の日々です。子供の芽を摘んでいる。
ただでさえそんななのに!さらに恐ろしいのが!
「お手伝い券」ですよ!!

「お手伝い券」!!(カイジのナレーション声で)
母の日のプレゼントの定番!!
あれは恐ろしい…恐ろしいものじゃ…。
「お手伝い券」は闇のアイテムです。
“母の日の定番「お手伝い券」の闇” の続きを読む

テレ東ドラマ『きのう何食べた?』指輪回が素晴らしかった!原作比較ふりかえりダイジェスト動画も第一弾、第二弾公開!

やだっちょっと第一弾も良かったけど第二弾もできてるじゃない!
ついケンジ風になってしまう自分。

第二弾、第5話から第8話まで。

昨日のっけたばっかりだけど、第1話から第4話はこちら!


前にも書いたけど、山本耕史小日向さんの「あっかわいい」アホすこ(アホで好き)。
これも前にも書いたかもしれませんけど、西島秀俊さんが「どっちかっていったらネコくらいで」って言ったのもすごい。

あのねもうねそしてね、皆さん観ました!?
ご覧になりましたか!?
9話!!
指輪回!!
もう〜、やってくれる!ほんと公式さんやってくれる!!
“テレ東ドラマ『きのう何食べた?』指輪回が素晴らしかった!原作比較ふりかえりダイジェスト動画も第一弾、第二弾公開!” の続きを読む

映画『宮本から君へ』新井英樹コメント「女のひとに向けた映画です!」(やや原作ネタバレあり)

映画宮本、ビジュアル公開。かこいい。

映画『宮本から君へ』 | 9月27日(金)全国公開


なんと!
新井様が驚きのコメントを寄せていました!
「女のひとに向けた映画です!」と!
「25年前にボクが片付けられなかった「あのシーン」の顛末、ずっと残っていた心の罪の想いをボクのこどものような歳のふたりの演者が救済してくれました!!」と!

“映画『宮本から君へ』新井英樹コメント「女のひとに向けた映画です!」(やや原作ネタバレあり)” の続きを読む

蒼井優が山里亮太と結婚した理由は「冷蔵庫すぐ閉める」

電撃婚でしたね!めでたい!
蒼井優ちゃんのことはもともと好きでしたが、今回どの写真を見てもとんでもなく可愛くて。いつにもまして可愛い。

ネタとしては、

蒼井優、結婚理由は「冷蔵庫すぐ閉める」告白は山里 – 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ

おらがオットさまは蒼井優ちゃんに結婚してもらえないです。
オットくんは結婚前からもはや20年になろうかという年月、言っても言っても冷蔵庫開けっ放しクラスタです。
ほら!冷蔵庫はやっぱちゃんと閉めるべきだがね!
だけんゆうとったやろがい!
と今こそ力説したいです。心して聞け、メンズたち。
うちの子にも冷蔵庫はきちんと閉めとけ、美女が見初めてくれるかもわからんぞ、と語り伝えようと思います。美女は嫁に来てくれないかもしれないけど節電にはなるぞ。中の食材も傷みにくくなるし。
小さなことからコツコツと。
小さすぎる。

あと、こんな新婚さんなのに映画『宮本から君へ』とか出ちゃって大丈夫なんでしょうか。すんごい酷い目にあいまくるんですけど。女優魂をかけた体当たり演技になること請け合いなんですけど。あ、収録は交際スタート前に終わってるのか。

その他リンク集。
“蒼井優が山里亮太と結婚した理由は「冷蔵庫すぐ閉める」” の続きを読む

おがきちか『ランドリオール』最新33巻、ついに実現か!?DXを加えた明るい”アカデミー騎士団”!



わあああ!!
書いてはなかったけど毎回楽しみに読んでましたランドリ、早いもので33巻…!
それが!ついに!
以前17巻あたりの時に書きましたが、DX不在だった『アカデミー騎士団』編が、みんな必死で痛々しくて気の毒だったんですよね…
しかしあの『アカデミー騎士団』編のようなエマージェンシー展開に、一つ前の32巻からなっておりまして。『ダンジョン編』とか『王城地下編』と呼ばれているようです。

このダンジョン編には!DXがいる!
“おがきちか『ランドリオール』最新33巻、ついに実現か!?DXを加えた明るい”アカデミー騎士団”!” の続きを読む

『きのう何食べた?』のケンジの乙女心を自分に置き換えたら新井英樹が出てきた



ええ、何を言っているかわからねーと思うが残念なニュアンスは受け取って頂けていることと思う。
あひるちゃんのオットくんへの乙女心のお話です。中身が新井英樹だったんですけどね?

あのね、『きのう何食べた?』、きの何のね、お花見の回がありましたでしょう?
まだドラマには出てきてないエピソードなので、このあと若干ネタバレです。ご注意ください。
“『きのう何食べた?』のケンジの乙女心を自分に置き換えたら新井英樹が出てきた” の続きを読む