1Q84 BOOK 1
著者:村上 春樹
販売元:新潮社
発売日:2009-05-29
おすすめ度:
さっき知ってびっくり!!
■小説「1Q84」、村上春樹氏が続編執筆中 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
9/17のニュースだったのですね。
廃校脱出シリーズ2~図工室から脱出できたよ!
見事脱出できました!
(↓天から啓示のように降りてきた密室のカギ)
これに参加してきたのです。
今回も超!おもしろかったよ!
暗示性に富んだ終電のアナウンス
おいしい飲み会の帰りの終電車で、
私が降りるひとつ前の駅に着いた時、
たぶん聞き間違いだとは思うのですが、
「みなさまにひとつお伝えしたいことがあります。○○○(駅名)、○○○です」
カンガルー通信
ハルキの新刊が届いて。
まっさきに何をしているかというとハードカバー用のカバーを縫っているのです。
ってネタにしようと写真撮ったりしてたのに、いざ縫い上がったら3mmくらい足りなくて本が入らず。
[引越小ネタ] 本用の小さいけど重いダンボールが蜘蛛の子のように出てくる我が家の引越
引越作業のお話です。
4時間かかった本の整理はダンボール11箱分ありました。
ありすぎだ!!
てかこんだけ一気にやれば身体傷むわ。
村上春樹新作長編「1Q84」5/29発売
リアル脱出ゲーム「廃校脱出シリーズ2」開催のお知らせがすでに謎解き
以前参加して超超楽しかったリアル脱出ゲーム、第二弾開催のお知らせが!
■[recommuni] 特集: リアル脱出ゲーム「廃校脱出シリーズ2」開催
謎解きになってて詳細不明です!!
ブレックファストアールグレイ吹いた。
村上春樹「僕はなぜエルサレムに行ったのか」文藝春秋4月号に掲載 [翌日追記]
3/10発売の文藝春秋2009年4月号に、「僕はなぜエルサレムに行ったのか」というタイトルで、村上春樹への独占インタビュー、そして受賞スピーチ全文、日本語と英文の両方が掲載されていました。
今までネット上のメディアに掲載されてきた日本文スピーチと大きく違う点は、「英文スピーチの日本語訳」ではなく、「英文スピーチの前段階として、まず始めに村上氏自身によって書かれた日本語の文章」というところです。元祖、村上春樹のスピーチ原稿、というわけですね。
英文のほうは、47トピックス掲載のものとほとんど同内容です。
ヒストリエ5巻、岩明均と村上春樹
![]() |
ヒストリエ vol.5 (5) (アフタヌーンKC) 岩明 均 講談社 2009-02-23 by G-Tools |
どちらも昔から好きだけれど、この二人は似ているのかもしれない、と、『ヒストリエ』最新5巻を読んで初めて思いました。岩明均と村上春樹。
「廃校の教室からの脱出」主催者イベントレポート
先月のリアル脱出ゲーム話のつづきです。
□リアル脱出ゲーム「廃校の教室からの脱出」に参加してきたよ
□「廃校の教室からの脱出」参加者リンク集
主催者のかたがたから、イベント・レポートがupされてました。裏方目線の写真も満載!
■[r] 特集: リアル脱出ゲーム「廃校の教室からの脱出」