フェミニズムについて、ドラマ『SHUT UP』も『MIU404』も、Feticoも、楠本まきもヤマシタトモコもよしながふみも [フェミニズム][まじめに]

赤白つるばみ・裏/火星は錆でできていて赤いのだ (マーガレットコミックスDIGITAL)


一つ前の記事、女性の貧困と性被害、性の同意を真っ向からテーマにした社会派ドラマ『SHUT UP』について検索してたら見つけたインタビュー記事が素晴らしすぎて。

えっこれJJのインタビューなの!?キラキラおしゃれファッション誌だと思ってたのにこの硬派な内容…いやこれ自体が偏見だわ。キラキラおしゃれ女子を対象としたファッション誌にこんな小難しい内容載せるなんてってびっくりしてる時点で失礼だわ。すみませんでした。

もう、ここ最近思ってたことがてんこ盛りすぎて、他で読んだあの作家さんもあの作品も繋がりすぎて、自分用リンクまとめを作りました。

【JJドラマ部】新進気鋭のテレ東ドラマPに制作裏話を根掘り葉掘り聞いてみた | JJ

「タイトルの『SHUT UP』(月曜23時06分~/テレビ東京系)には、身勝手な理由で女性たちの口を塞いできた社会に向かって、黙っていてほしいという制作サイドの気持ちを込めています。ドラマは最終回に向かって、大テーマでもある“性暴力”の問題に向かっていきますが、そこにも深く関連しています」

「身勝手な理由で女性たちの口を塞いできた社会に向かって、黙っていてほしいという制作サイドの気持ちを込めています」!!
ふおお!!Feticoか!(後述)
“フェミニズムについて、ドラマ『SHUT UP』も『MIU404』も、Feticoも、楠本まきもヤマシタトモコもよしながふみも [フェミニズム][まじめに]” の続きを読む

元日の能登半島沖地震を受け、星野源、新年のオールナイトニッポンを急遽生放送に変更「不安になっていいと思います」

2024年、あけましておめでとうございます。
おめでとうと言っていいのか…今年は年明けから大変なニュースが続いていますね…。

元日の能登半島沖地震、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。お正月で家族が集まる時期に、なんということでしょう…。

続く2日には、羽田空港での飛行機衝突事故。被災地に運ぶ物資を載せていた海上保安庁の機体では、乗っていた6人のうち5人が亡くなるという惨事になってしまいました。ただ、新千歳から着陸したJAL機の方は乗員乗客379人全員が無事!なすすべもなく燃え落ちてゆく飛行機の映像をニュースで見ていたので、全員無事のテロップが流れた時には本当に安堵しました。

乗務員の方々の日頃の訓練が功を奏したこともあり、乗客側も全員が潔く手荷物を置いての避難に同意し、速やかに行動できたことで、全員の命が救われたのだと判明しています。素晴らしい…本当に良かった…。

こんなことが二度と起こらないよう、事故原因の究明と、防止対策をしっかりと徹底してほしいです。誰かを謝罪させて責め立てて解雇しておしまいにするのではなく。

一方で、能登半島沖地震の被害の全貌はまだ明らかになっておらず、亡くなられた方の数も日に日に増してしまっている現状です。一刻も早く、支援の手が行き渡るように願ってやみません。

以下に、被害を受けた各県の義援金の受付ページ、赤十字のサイトへリンクを貼っておきます。自分メモ。県へ直接振り込むのが一番いいかなあ。
“元日の能登半島沖地震を受け、星野源、新年のオールナイトニッポンを急遽生放送に変更「不安になっていいと思います」” の続きを読む

銀河鉄道999ドルビーシネマ版の劇場でうちの子が「母ちゃんとメーテル似てる」って

<さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅ー 4Kリマスター版 Blu-ray>

はいまただいぶ間が空いてしまいましてすみません元気ですいや嘘元気じゃなかったすいません寝込んでた。ずっとじゃないけど。えっとですね、旅行に行っておりまして。一週間ほど。長い。海外へ。遠い。オット家の次男(オット弟)家族が住むアジア諸国まで。そいでその準備のために、主にお子に。お子に宿題をやっていただくために多大なる労力を割きまくっておりまして。そいで行ったら行ったでお子に。お子に色々労力を割き。ほぼ接待。接待旅行か。それ出張やん。で帰国してご家族仲良く段違いで発熱して寝込み。コロナは陰性でしたし段違いだったおかげで動ける大人が動けて良かったけども。やっと…やっと動けるようになってやっと洗濯物など諸々片付けまくって一息ついているところでございまして。

旅行中に思ったことなども後で書くつもりですが、書き溜めてあった記事から出していこうかと。ちょうど旅繋がりで999。
言ってもタイトルがすべてなんですけどね?

しばらく前の話ですが、これをね?観に行きまして。親子3人、うちの子タロー当時7歳小2(って2年も前か)とオットくんと一緒に。

「さよなら銀河鉄道999」ドルビーシネマ版が全国7館にて本日より公開! – GAME Watch

劇場は推定50代60代の、メーテルと松本零士先生に青春を捧げたような方々でまあまあの混雑で。

そんな中、メーテルの大きなポスターを見たうちの子が、いつも静かな子なのにこんな時に限ってまあまあの混雑に負けないようなハキハキした声で、

TR「ねえねえ母ちゃん?母ちゃんはメーテルに似てるって言われたことあるんでしょう?」

“銀河鉄道999ドルビーシネマ版の劇場でうちの子が「母ちゃんとメーテル似てる」って” の続きを読む

17年続いた重曹洗濯生活に終止符…サヨナラのかわりにドラム式洗濯乾燥機

<日立 ドラム式洗濯乾燥機 洗濯12kg 乾燥6kg BD-SV120H>

そうなんです…まあまあ最近、洗濯機を買い換えまして。2022年10月16日に。ちな不具合で修理入ったのが2023年の6月。ブログにメモっておくと何かと便利。
これまで洗濯機と乾燥機別々で稼働してたんですが、とうとうどっちも調子が悪くなってしまったのです。という、今回は大物家電買い替え日記です。

一番大事なことだけ先に書いておきますね。次の買い替えのために。未来の自分のために。

洗濯パンのサイズがOKだからって油断しちゃいかんよ!
大事なのは洗面所の間口!!

今回のは洗濯パンは余裕だったけど、洗面所のドアを外してギリギリやっと入ったよ!!
思い出せ!未来の自分よ。

“17年続いた重曹洗濯生活に終止符…サヨナラのかわりにドラム式洗濯乾燥機” の続きを読む

4年ぶりの社会人バンド活動だったのに風邪で欠席ィ


<鈴木祥子 水の冠 1989年>

そうなのですうううう。っていう日記です。めっちゃ日記。

あひるちゃんかれこれ10年以上、細々やってる社会人バンド活動。コロナでずっと頓挫しててね、このほどようやく!ほぼ4年ぶりに!集まって演奏しよう!という運びになり。半年くらい前からかなあ、6月にやろう!って話になって。数ヶ月かけてね、コーラス10曲分くらい、時間を見つけてせっせと聴き込んで。あーでもないこーでもないとみんなで相談したりしつつ。

前日…あひるちゃん、お喉痛い…。
必死に風邪薬飲んでみたりしたものの…当日朝、見事に全然痛い。まるっきり風邪の喉。

ううううむ、これはもう…行けないなあ、と。
“4年ぶりの社会人バンド活動だったのに風邪で欠席ィ” の続きを読む

鈴木祥子ソロライブ at ロバハウスが素晴らしくて、私の今のつらさは恋なのかもしれないと思った

そうなのです。いやそれはいいとして(どれ?)
こんな素敵な会場で!完全アコースティック、マイク無しの生歌ライブだったのです!

こちらのツイ主の中山佳敬さん、最近祥子さんのライブやレコーディングで一緒にお仕事してらっしゃるエンジニアさんだそうです、が、会場にもまるで雑用スタッフさんのように普通にいらしてお客さんをご案内してくださってました。もしや他のスタッフさんも皆アーティストさんとか関係者…?どの方も皆優しくて、雨の中小一時間外に並んでいた私たちを気遣ってくださって。アットホームな良いライブでした。

中はこんな!

あらっわたくし写っとらす!後ろ姿だし影の中だから完全に自分にしかわからないレベルだけど!嬉しい!
もう本当にかつてない近さで大興奮でした…。

今回は、私も実にコロナ以降初のプロのライブ…!社会人バンドの友人たちのライブには時々お邪魔していたけれど、そのバンド仲間たちともこの会場でかなり久しぶりに顔を合わせることができたり、とっても楽しいひとときだったので、せっかくだからライブの様子を詳しく綴りつつ、47歳の今、35年前の曲たちを聴いて思ったことを書いていきます。 “鈴木祥子ソロライブ at ロバハウスが素晴らしくて、私の今のつらさは恋なのかもしれないと思った” の続きを読む

GLAY(北海道)とラルク(和歌山)の雪の表現が違う、どちらかというと中島みゆき

先日カフェーでお茶してたらラジオでGLAYのこの曲が流れてきたので、こちらのツイートを思い出してその場でYouTube検索して、音はミュート状態でMVを観たらとっても乙でした。


ほんと吹雪だ!
そしてワンカットだ!すごい!
“GLAY(北海道)とラルク(和歌山)の雪の表現が違う、どちらかというと中島みゆき” の続きを読む

新生・令和の『うる星やつら』、いいじゃないですかー!思わず原作と旧作アニメ1話と比べてみた [一部まじめに]

いっこだけ先に言わせてくれ。

黒電話のコードはね、くるくるしてるんだよ!?

作画担当さん若い人だったのかな?ダメよ昭和生まれちゃんとチェックして!

(その後追記。ネットの集合知によるとまっすぐコードもあったらしいですね。へえへえ。そしてどちらかというとくるくるの方が多数派でザ!昭和感は出るはずなのになぜまっすぐを採用したかというとおそらく作画の手間を省くためでは、なんてご意見も)(追記以上)

そしてすいません「比べてみた」と言いつつ著作権的にアレな比較画像貼ったりはしてないです。だらっと語ってるだけです。

やー、期待してなかったのです。正直期待しないようにしていた。裏切られるのが怖いから!よくも騙したァァァ!ってなるのはもう寄生獣でこりごりだからァァァ!

だって!歌だってラムのラブソングじゃないんだもの!オープニングはラムのラブソングじゃないとダメだろ!?
と思っていたのに。


新OP、めっさ楽しいカワイイ!ヨシ!
“新生・令和の『うる星やつら』、いいじゃないですかー!思わず原作と旧作アニメ1話と比べてみた [一部まじめに]” の続きを読む

アニメ『チェンソーマン』いいじゃないっすか!

SWITCH Vol.40 No.10 特集 チェンソーマン、出現 雑誌 – 2022/9/20


さあ!久々アニメのただただ感想記事、チェンソーマンですよ!始まりましたなんこれかっけえ!!

あ、以下のリンク先とか動画とかだいたいグロ注意ですのでご注意ください。

SNSで知人が「話題になってるので公式サイト開いてみたらトップ画像の血まみれにショックを受けて慌てて退散しました」て言ってらしたのを見て…(問題の公式サイト)すいませんそんな繊細な方がいらっしゃるとはまるっきり想像が及ばず…ドロヘドロの時も寄生獣の時も平気で載せてて反省したので最初に注意喚起です。うちは洋ゲーにゾンビで血飛沫とか手足やら首やら飛ぶ残虐描写に慣れすぎていてすいません…ほお今回は豪勢ですなあとか攻めてますなーとかは思いつつ、よく動くなーおーかっけえーとぐびぐびミルクティー飲みながら楽しんでました…。

そんなわけで、いつものようにだらっとしゃべってます。
“アニメ『チェンソーマン』いいじゃないっすか!” の続きを読む

オット母のこと、『監察医朝顔』2022年スペシャルに寄せて [まじめに]



いやもうドラマ『監察医朝顔』2022年スペシャルが素晴らしくて。

最後の上野樹里さんの長回しが。じっと表情だけを捉える長回しが素晴らしくて見入ってしまって滝ほど泣いて、エンドマークにホワイトアウトではあ…と溜息着く暇もなく10月からのドラマが同じスタッフによる小児専門のPICUの物語で北海道舞台だからって主題歌中島みゆき様って!!そんだけでどんぶり3杯泣かすのやめて。

でも正直子供がつらい目に遭ったりその親御さんがつらい目にあったりするドラマつらすぎて見れないから見ないと思いますごめんなさい…絶賛されてた『透明なゆりかご』もあらすじだけで無理だったから見てない…。

なのでほんとに。今回の『朝顔』もかなりきついシーンがたくさんありましたけど。でも全体としては良かったし、やはり自分の最近の生活に近いものがありすぎて。

以下、ドラマのネタバレも含みつつ、オット母の介護と、その終幕の話を。

とりあえず先に、ドラマのネタバレの話から。
“オット母のこと、『監察医朝顔』2022年スペシャルに寄せて [まじめに]” の続きを読む