蒸しパンを作る時、毎回使い捨てのオーブンペーパーで箱を作っていたのですがもったいないしめんどうだなーと思いまして。
カップケーキ用のシリコンカップなら何度も使えるし小分けに作れて便利なんじゃないかな、とamazonで可愛いのを注文したら。

めちゃんこ届きました。
2014年のおせちとお雑煮

おもちに続きおせちです。今年も相変わらず色々と品目の足りない、好きなものだけ詰めたおせち的なもの。
お餅はフライパンで焼くとくっつかない・ただし空焚き注意(2014年おもちメモ)

昨年書いたお餅はフライパンで焼くとくっつかない小ワザ、今年も検索サイト経由でたくさんアクセス頂いているので、今年気づいた注意点をちょっと足しつつ整理しておきます。
この方法今年も大活躍で、オット実家でもやってみたところお母さんにもそれは良いことを聞いたわ、と喜ばれたのですが、「でも空焚きに近いからテフロンが傷まないかしら…」と。おおう、そ、そうかもしれないですね。しかもけっこう強火で裏表5分、とかやらないと焦げ目がつかないのでなおさら。
そんなわけで、冷凍保存だったりで固くなっている場合、お餅は一度30秒ほどレンジにかけてからフライパンに移して、加熱時間と火力を抑えめにすることにしました。レンジは四角い形が崩れない程度、手で持てる程度にとどめて。
みかんをすだれのように切り開いて食べやすく
えっこれすごい!やってみたい!
■4ステップで美味しく。みかんをより食べやすくする切り開き方 : Kotaku JAPAN

はっさくとかいよかんとかグレープフルーツとか、硬い皮の柑橘類でやってみたい!!
ヘタとおしりを落とすのはわりといつもやるんですが、そのままくるくると開くという発想はなかったなあ。メモでした。
もちもち美味しい、翌日も固くならないお月見だんご

先週の中秋の名月の夜、オット母から「月が綺麗ですよ」とメールをもらってほんとだーと眺めつつ、「お月見だんごを食べたいところですがなかなか好みのおだんごに巡り会えません」と返信したりしていたところへタイムリーに見つけたこちらのレシピ。こ、これは素晴らしい!超好み!もちっと柔らか!
■月見に最適な簡単十五夜だんごレシピ!今宵の中秋の名月は満月、今日見逃すと次は8年後だぞ:ハムスター速報
・豆腐:150g(水切りしない)
・白玉粉:125g
・砂糖:大さじ1くらい
15コに分けて丸めて、2~4分茹でる。
——————–
混ぜはじめはぼそぼそしてなかなかまとまらず、「水分が足りなすぎるのかな、水足そうかな…」と思いましたが、しばらくこねていたらしっかりまとまってきました。水を足したら逆にゆるくなっちゃってたと思う。ご注意。
また、元のレシピではお砂糖抜きで食べる時に好みで味を足して、とのことでしたが、最初から少し甘味をつけて何もつけずに食べました。うまし!白くて味のないもの!
生麩を作ってみたら簡単もっちもち
早いものでもう9月ですね。まだ暑いけど。知ってたけど。でも一時期の異常な暑さはだいぶ収まりましたね。あら今日は過ごしやすいなと思うと32度だったりしてほんと異常だったな今年の夏。連日37度とかでしたもんね。
さて白くて味のないもの好きのあひるちゃん、お餅とかくず湯とか花巻とか大好きなあひるちゃんはもちろん生麩も大好きです。もちもち。もっちもち。でもお高いものだからたまーにしか食べれない。
ふと作れるんじゃね?と検索してみたら作れた!しかも超簡単。寝かせたりこねたりで2時間ほどかかりますが、材料も作り方もごくシンプルですごく美味しくできました。

以下材料や作り方メモ。ていうかほぼ強力粉のみでできちゃうんですね!すごい。
梅酒と梅酢、漬けて一ヶ月後メモ。梅酢すごく美味しくなってる! [2013梅仕事]
夏休みの自由研究的なもの。梅酒と梅酢を梅3kg分しこたま漬けた記事の経過報告です。

↑漬けた直後。

↑一週間後。

↑そして一ヶ月後。
しわっとしとる!しわっとしとる!
味もかなりまろやかになりました。けっこう減ってるのはけっこう飲んでるからです。
以下、来年以降のためのメモ。
自家製アイス、濃厚バニラからあっさり牛乳までいろいろメモ
律儀ないなばもぎたてコーン
何気なく買い置きのコーン缶を開けてみようとしたら、

(赤字で大きく)「収穫当日にパックしました!」
(小文字で小さく)「夜間収穫の分は翌朝パック」
って書いてある!律儀すぎる。しかも小さな缶の中に3箇所も出てきてそのすべてに小文字注釈入りです。「収穫当日パック」の新鮮さを売りにしたいんだと思うのですが、何というかそっちより涙ぐましい実直さの方に萌えてしまいました。
あっ!「収穫24時間以内パック」になってる!!もう当日パックでいいよ!
いなば とれたてコーン 180g×3個入り [食品&飲料]
商標:いなば食品
オットくんはカレーそばがきらい
カレーたくさんできちゃったので今日のお昼はカレーうどんかな。
OT「えー」
うん、オットくんそもそもカレー好きじゃないよね。インドカレーとナンは好きなのに日本のカレー喜ばないよね。だから減らないから何とかして食べて頂きたいんですけど。カレーうどんがダメならカレーそば?
OT「もっとダメだろ。カレーの粘度にそばが負けてぶちぶち切れるんだぞ?」
きらいなわりに詳しいな、食べたことあんの?
OT「職場近くの食堂で、そばですかうどんですかまめぶですかみたいなかんじでむりやり」
まめぶですか!あんべちゃんキタ!
OT「それでうどんって言ったのに今日うどん品切れですってむりやりカレーそば」
それはかわいそうだ。
関連あひる
■May 30, 2013 はじめてのNHK朝ドラ『あまちゃん』面白いです
連続テレビ小説あまちゃん Part2 (NHKドラマ・ガイド) [ムック]
著者:宮藤 官九郎
出版:NHK出版
(2013-07-27)

