風邪っぴきで遅れちゃったけど、今年のバレンタインはクッキー作りました。
久しぶりにしっかり作りたくて、2種類の生地を別々に作ってそれぞれをさらに2種に分け、型抜きしたり巻いたり。手間暇かけたぜ☆
こちらの写真はできたてほやほやをオットくんのPCデスクに。
ていうかですね。ハート型で抜いたのですが。大きさもうちにある型の中で一番食べやすくてよいのでたくさん抜いたのですが。
焼き上がりの鉄板をオーブンから出してみたら。
楽しい○○一家
白菜を洗ってたら、葉の折れ目のところに
低温殺菌牛乳を
レンジで沸騰させてしまった。
ごめんね、ごめんねえー。
魚焼きグリルに重曹を敷いて肉を焼く
コーヒー焼酎とラム梅酒
今夜は毎年恒例の、友人たちとちょっと遅めの新年会です。餃子を皮から作りまくるの会&私設Wiiナイト。
コーヒー焼酎を持って行くのです。この写真はつけたばかり。まだコーヒー豆が浮いてるし、焼酎も透明なまま。
これが4~5日経つと、
ロシアンチョコレート
先ほどの「ロシアンカレー」、高校部活の同士らの中にはタイトルだけでピンときたっつかフラッシュバックが起きて逃げ出したくなった人もおるのではあるまいか。
その昔高校の部活(天文部)の悪習にですね、「ロシアンチョコレート」というものがありまして。
バレンタインにですね、女子部員が、トリュフ用の丸くて中にガナッシュ詰められるようになってるチョコを買ってきて、
ロシアンカレー、中身
はい、一見何の変哲もないカレー。普通のカレー。
その実ロシアンカレー。
というわけで、入れたものをご紹介。
・厚揚げ
ロシアンカレー
今日のお夕飯はロシアンカレーです。
ロシアンカレーというのはロシア風のカレーではなく、名称の由来は
恐怖!鍋パスタ
説明しようッ!
鍋パスタとはッ!
お雑煮日本地図
kinocoさんから面白いものを教えて頂きました!
■お雑煮文化圏(日本のお正月~お雑煮をめぐる物語)
すっすごいこの地図!!拡大版はこちらです。