『ヨコハマ買い出し紀行』、とうとう最終巻です。
12年もの連載だったと聞いてびっくりですが、確かによく考えてみるともう10年以上の付き合い。
なぜこんなに、12年という歳月に驚いてしまうのでしょう。(ネタバレなし)
『東京トイボックス』1巻get★
『東京トイボックス』1巻、やまもトリガーさんの「入手できない;」との声にちょっと焦って探しに行ったところ 吉祥寺パルコで無事発見。ひと安心(^^)
これ那州雪絵だったのかーーー!
どーする!?わんこ 1
さっき初めてこれが那州雪絵だと知りびっくりです。なんか、本屋で表紙見たことあります。てことは平積み。人気なの??
第128回、咲ちゃんは斑目の気持ちに気づいているか?!会議~。
『東京トイボックス』を応援するエントリ~
引き続き『東京トイボックス』ネタ。
だってうめさんのblog「難民チャンプ」でこんなものを発見してしまったんだもの。
なんと、
「WEBでの頒布のOKとりました。
個人のブログでもどこでも可。ちょっとでかいけど、場合によったらリサイズするなり、なんなりして、ばんばん載っけてもらえるとウレシー。」
とのことなのですよ!
『東京トイボックス』が!?Σ(;口;)
すいません今日はマンガネタ連投で。でもさっき今週号のモーニングを読んでびっくり。楽しみに読んでいた『東京トイボックス』(うめ/著)(『大神』の時にちらっとご紹介しましたね)が、
伊藤理佐が手塚治虫文化賞!
おめれちょう姫!!(^▽^)(^▽^)
第10回手塚治虫文化賞
「短編賞:伊藤理佐氏
『女いっぴき猫ふたり』(双葉社)『おいピータン!!』(講談社)『おんなの窓』(週刊文春連載)など一連の作品に対して」
って、
レイジ、絶望に効くクスリで虹ができたよ
綺麗だよ。
7巻に何が収録されているのか知りたかったけど検索しても見つけられず困ったので、ここに載せておきます。同じ誰かの役に立てれば幸い。
ゼツヤクに岡田斗司夫登場!
岡田斗司夫さんが、山田玲司の対談マンガ『絶望に効くクスリ』に登場するそうです!(岡田斗司夫のプチクリ日記より)
もうヤンサン本誌には掲載済み。しらなかったー。単行本化が楽しみです。
と思ったら、
DJ★OT
ようやく高熱も下がったオットくんに「お風呂から上がったらコーヒー飲みたいな~(*´ω`*)」と言われ、「あーはいはいー」と返事をしたにも関わらずネっこ(=ネット)うろうろしてるうちにオットくんお風呂から上がっちゃって、
OT「コーヒーはー….?(・_・)」
AH「あーごめんまだー。すぐすぐー(生返事)」
OT「・・・・・・」