幼稚園の鏡開きの行事にも初心を思い出す

でね。いきなり。赤ちゃんムービーに初心を思い出した続きです。
先日、幼稚園で、鏡開きの行事があったのです。

うちの園、園長先生がお寺のご住職でして。でもいわゆる仏教系の園ではなく、たとえば「クリスマス禁止」みたいなことはないし、キリスト教系みたいにミサの時間があるだとか、食事の時に神様にお祈りしたりもしない。
(幼稚園選びの時期にあちこちを見学してみて、うちはオットも私も無宗教だし、それなのに子供だけが幼稚園で宗教的な考え方や振る舞いを教えられても、家庭内にギャップが生じてしまいそうだなあ…と思い、宗教系ではない園にしよう、ということにしたのでした)

でもきちんと手を合わせて「いただきます」は言う。
園長先生が、食べ物を「頂く」というのはこれこれこういう意味なんだよ、だから感謝の気持ちを忘れないように、というお話をたびたび子供たちにしてくださるので、何というか、宗教宗教しているわけではなく、でも日々の生活での礼儀作法はきちんと、その裏にある意味まで教えて身につけさせてくれる、という、とっても良い塩梅の園でして。

で、おもちつきや鏡開きなんかの行事も、園長先生がご厚意で、子供たちに日本の伝統行事を体験してほしい、っていうんでたびたびやってくださるんです。すべて園長先生のポケッツマニー!すごい。
幼稚園、保育園選びであちこち見学に行っていた時期に、弟ヨメちゃんが「宗教系の園は資金などの面で経営に余裕がありそうで、保護者のニーズに応える体力がありそうだなという印象を受けました」と言っていたのが印象的だったのですが、なるほどと納得しています。

七夕の時には園長先生みずから裏庭から笹を切って持ってきてくださって、笹待ちで子供たちのその日のスケジュールだだ狂いだったりとかまあそういう困った面も若干あるんですがね(一番困っているのはその園長先生の熱意に翻弄される現場の先生方で本当にご苦労様です…でもみんな朗らかに働いてらしてありがたい…)

保護者の参加も自由だからいわゆる「行事が多い園」にありがちな、保護者の労働力をあてにしていて親大変…っていうこともなくて、むしろ参加すると楽しいのでなるべく毎回顔を出すようにさせていただいてるんですが。

今回もですね。長いね話が。すいませんやっと本題で。 “幼稚園の鏡開きの行事にも初心を思い出す” の続きを読む

子供が赤ちゃんの頃のムービーに初心を思い出す

えっとですね、今年の年末年始はとにかく大変で。まだその影響から抜け出せていないのでとりあえず年内に下書きしていた記事をはけさせているわけですが、こちらもその中のひとつ。

あのね、最近はiPhoneでばんばかムービー撮るでしょう?
うちの場合は家族親戚田中でiCloudアルバムを共有したりもしているので、うちの子日記が1から5まであるんですね。生まれたてから4歳目前の今まで通算2万枚近くの記録が。紙のアルバム印刷したいんですけど、もはや写真の選別をすることが困難な枚数。一度やろうとしたんですけど超厳選した結果、生後1ヶ月分までしかたどりつけなくてそれも100ページの超大作になりました(注:本当)。

なのでいつかやらなきゃなーと思いつつもiCloudアルバムにためていくがままになっちゃってるんですが、その中でも最初の頃の、赤ちゃんの頃のムービーとかをね、ついつい見返しちゃうじゃないですか。子供の寝かしつけ中とか、子供を寝かしつけ終わってからとか、子供が幼稚園行ってる間とかについつい。どうかするとリアル子供に一人遊びをさせておきながら過去の子供ムービー見ちゃったりもする。どうかしてる。

そんな時いつも衝撃なのが、しゃべり始め、歩き始めの頃のたどたどしさ!!
可愛さマックス!!
なにこの生き物!!
こんなのがいたんだっけ!?

今は当時に比べるとかなり流暢にしゃべるのでもうあのたどたどしかった頃にどんな会話をしてたのか思い出せない。貴重なひとときだったんだろうなあと思います。

それからもうひとつ、そういう赤ちゃんだった頃の子供に、話しかけてる自分の声が優しい!!
めっちゃ優しく語りかけてる!!
今こんなじゃない!!
もっと怒ってばっかり!イラついたりオラついたりしてばっかり!
もっと言うとオットになんて完全に喧嘩腰!(あ、それは子供が生まれる前からか。例1例2例3

あのね、日々余裕ないんですよね。色々大変なの。常に時間に追われているの。時間や健康やご飯の支度なんかに追われているの。

でもだからといって相手にオラついて良いわけないので反省しきりです。(イラつくのはともかくオラつくってどうなの)(ところで「オラつく」って良い言葉ですよね、たった2文字のオとラでこの行為が内包する品のなさや粗野な感じをあますところなく伝えてて)
それに、赤ちゃんの頃は今みたいに朝から晩までカリついてなかったなー、不安も負担ももちろんあったんだけど、それでももっと優しく接することができてたなあ。

と反省する材料にすごくなります、赤ちゃんの頃のムービーに入ってる自分の声。お試しください。

あっちょう可愛いこの着ぐるみシリーズの赤ちゃん!!何か検索しててたどりついて母乳吹きそうになった覚えが。でも全部寝てるので、たぶん起きたら激おこで泣きながら引っぺがすんじゃないかと勝手に想像してます。




そらまめ!!めっちゃかわ!!!

地上波『君の名は』で流れた新海誠監督によるZ会のCMが『君の名は』すぎた。子供の受験についてとかあれこれ

最近はドラマやアニメの再放送とかも油断できませんな!以前やってたシュタゲ再放送も最終話だけ違ってたし、年末の『逃げ恥』もどん兵衛のCMの星野源ちゃんがまんま平匡さんだったし(そして誤って一挙放送のデータ消去しちゃって3時間くらい凹んだわたくしですし)、そして『君の名は』がこれですよ!

さっきのエントリを急ぎ書いてさあ見るぞーって見てたらこれですよ!
こんなん書くわ!また一時停止だわ!

新海誠監督×Z会 クロスロード | Z会 | 日々の学習から受験・資格まで、本物の学力を養成する教育サービスを提供。

うわ~、なんて美しいの。
Youtubeのコメントに「受験も新海監督にかかればこんなにも美しくなるのか」ってあったけどほんとそうですね。
『君の名は』の何が良かったって、「東京」の風景を美しく見せる新海監督の手腕がストーリーにいかんなく活かされたってとこも多分にあるよなあ、あの、何気ない電線や電車、線路、アスファルトの水たまりや信号、そんなものがいちいち瑞々しく切り取られるからこそ、東京の象徴として誰でもが描写するような高層ビル群もひときわ印象的に輝いて見えるわけで。
Z会のCMのちょうど直前が、みつはちゃんが初めて東京の風景を目の当たりにするシーンだったのでそんなことをしみじみ思っていたところへのこCMですから!

受験生たちの、「はじめ」の合図で一斉に答案用紙をめくるところとか、ああこんなだったなあ、と自分の時のこともしみじみ思い出したり。あの緊張感。

ついでに、昨年色々考えた、子供の受験についてちらっと。
いろんな考え方があるんだなあ、ということを親になってみて初めて知りました。 “地上波『君の名は』で流れた新海誠監督によるZ会のCMが『君の名は』すぎた。子供の受験についてとかあれこれ” の続きを読む

2018あけましておめでとうございます、今年の年末年始はなんかなぜだか大変だった!

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

と、書く余裕がやっとできた!!
今日からうちの子幼稚園なのです。長かった…!長かった冬休み!なんでだろう??

来年のために、今回なにが大変だったのかちょっと書いておきます。カレンダーとかおせちとか一応写真は撮ったのですがそれを整理して載せるほどの心のゆとりが今ナイ!早く『君の名は』観たい!やっと見れる!冒頭の新海監督の挨拶だけ見て今一時停止してる状態!

えっとですね、例年通り大したことはしていないのです。なのになぜだかすごくしんどかった。なぜ??
12/29、30は年末恒例の旅行に行って(楽しかった!今年初めてロマンスカー展望席の予約に挑戦して敗退した話とかも書きたい)、30は帰宅が夕方頃と早めだったので荷ほどき洗濯などなどを一気にやっちゃったからまずちょっと疲れた。

31はいつも通りおもちを買いに…いや行ってない。私行ってない。昼からビール飲んじゃって眠くなっちゃってタローをお布団に引き込んでお昼寝しちゃったのでオットくんにお願いした。一歩も外出てない。
起きてから、お夕飯の支度しながら翌日用のローストビーフ作ったり煮しめ作ったりはかろうじてした。タローと一緒ににんじんを梅型で型抜きしたり(ねじらずそのまま煮た)こんにゃくひねってたづなにしてもらったり。
でもおおむねビール飲みながらだらだら紅白見ちゃった。お夕飯も箱根で買ってきたローストビーフとか冷凍いくら解凍したやつとかを並べて、かろうじてご飯は炊いたとか玉ねぎスライスしたとかそんなかんじ。

なんかビール飲んでた自業自得な気がしてきた。おとりよせの美味しいビールがね?届いちゃってね。
そして元日です。元日が朝から忙しくてくじけた。お雑煮の支度とか、盛り付けとかを起きてから全部やったので忙しくてくじけた。この辺は書いてたらおせちの写真と一緒の方が良い気がして来たので詳しくはまた後日。

さらに3日続きのローストビーフをオットが飽きたと残したのでくじけた。
色々くじけ、そのあいまあいまにタローさんのあれ食べたいこれ食べないのたびに席を立ったりするもんだから自分はちっともゆっくり食べられない、といういつものことが積み重なってくじけ倍々。

それが三が日ずっと続き。
三が日どころか、今年は4、5の木金は平日だったけど幼稚園はお休み、毎週木金のプールと体操はやってたのである意味ありがたいけど支度して着替えさせて出かけておやつ食べさせて水着に着替えさせて送り出してまた着替えさせてとか1時間の教室のためになんだかんだ3時間はかかるのでそれはそれで大変(世の中には着替えもすべてやってくれるプール教室があるらしいと聞いたけど本当なのか!?)、で、週明けの月曜まで祝日だからまともな平日が訪れるのはやっと火曜!!働き方改革とはなんなのか。主婦はしんどいんですよね!!この連休増やす政策!!ほんとうに!!心の底から!!4,5も休みましょうとか軽々しく言わないでほしいわ!!

何がいけなかったのか、来年はもっともっと手を抜いて効率化しないとお正月が楽しめない。もうほんと、みなさんこんなだったの!?年末年始。大変すぎる。きょうだいもっといるとか、親戚が集まるとか義実家訪問とか子供達へのお年玉散財とかとか、もっと大変でめんどくさい人はいくらでもいるんだろうなと思うと気が遠くなりそう。おつかれさんです!皆さんほんまおつかれさんです!!

来年以降は自分が楽しむために、がんばろうと思います。
そうそう、体調も年末からずっと風邪で咳き込んでて、それも地味に体力気力を奪っていってくれました。去年は咳が抜けない一年だったなあ~。あれこれ検査したけど原因わからず、2ヶ月くらい咳を引きずってやっと治まった頃にまた次の風邪をひいて咳復活、というのを6月頃からずっとやってました。この辺も詳しく書きたい。

こんな年始のご挨拶ですいません!改めまして今年もよろしくお願いします~!

サンタクロースはいるのかいないのか論争

急行「北極号」
クリス・ヴァン・オールズバーグ
あすなろ書房
2003-11-10


サンタクロースの扱いが酷い映画をご紹介した流れで、この微妙な話題!
世界的に大変繊細な、厳重取扱注意議題!!

えー、サンタクロースはいるのかいないのか論争。

一番危険なのが、小学校高学年とか中学生くらいですよね。いや、今時はもっと下かなあ? “サンタクロースはいるのかいないのか論争” の続きを読む

[真面目に] 『コウノドリ』子宮摘出の回と、P&Gの「お母さんありがとう」CMに思う

タイトルからもわかる通り、いつもと違ってちょっと重いし、読んで楽しい話ではないのではないかと思います。いつもの調子で書いてる部分もあるけど。

でもそういう重いのはちょっと、あんまり求めてない、という方はスルーしてくださいませ。 “[真面目に] 『コウノドリ』子宮摘出の回と、P&Gの「お母さんありがとう」CMに思う” の続きを読む

アンパンマンのキャラ「しらたきひめ」と付き人の「しゅんぎくさん」に男女のドラマティっこを感じた

あのね、先日子供と小児科に行った時、待合室のアンパンマン絵本を読むじゃないですか。アンパンマンキャラ、いろいろいらっしゃるじゃないですか。全然知らない人たちもいて毎回新鮮なんですが、今回は。

dff13117.jpg


「しらたきひめ」と「しゅんぎくさん」

何それ!!
姫と従者!!
美味しい!!
捗る!!
どんぶり飯三杯はいける!!
すき焼きだけに!!

と一人密かに大盛り上がりでございました。一応静かに盛り上がったよ?病院ですしね。家だったら全部口に出してるとこだけどね(やめてよ母ちゃん恥ずかしいよ)。もうこれからすき焼きを見てもモジモジキュンキュンな予感しかしません。姫と従者!!(二回言った)

姫は文字通り姫系なの?高飛車で、でも脆いの?あるいは高貴で柔和で消え入りそうなんだけどいざとなったらビシッと快適、腹から声出す系なの?
そして従者はひたすら忠誠系なの?あるいはベルセルクのセルピコみたいにちょっとニヒルでやれやれまーたうちのお姫様は…(ため息)とか言いつつもちろんピンチの時には息を乱して駆けつけてくれちゃってざっくり手傷を負っちゃう系なの?

声!!
声は誰!?!?Σ(゚Д゚||;)(||; ゚Д゚)
(まずはお前が落ち着け)

ぶふぉ!(すき焼きのたれ吹いた)調べてみたら期待以上ではないですか!!
しらたき姫、武術の達人だった!まさかのそっち系!戦闘姫さま!!
しゅんぎくさんも武人だそうです! “アンパンマンのキャラ「しらたきひめ」と付き人の「しゅんぎくさん」に男女のドラマティっこを感じた” の続きを読む

主人公は妻に逃げられたパパ!育児漫画「東京シングルファーザーズ」

ふと見かけたこんな育児漫画メモ。
横山了一さんという漫画家さんの、パパたちのワンオペ育児ストーリーです。以前載せた「赤ちゃん本部長」のように、男たちの不慣れなドタバタ育児から社会的な何かを炙り出してくれる系、かな?と期待しつつ楽しみに追いかけようと思います。

ねとらぼで現時点で公開されている3編すべて読めます。

主人公は妻に逃げられた28歳パパ! 育児漫画「東京シングルファーザーズ」に「心が温まる」「続きが気になる」の声集まる – ねとらぼ

ひとつひとつへのツイッターリンクはこちら。寄せられているコメントもほっこり。 “主人公は妻に逃げられたパパ!育児漫画「東京シングルファーザーズ」” の続きを読む

ワイ子供の運動会で放送係、大好評。絵本の読み聞かせで気をつけていること

お弁当について暑苦しく2度にも渡りお送りしてきてしまったうちの子タロー年少さん、はじめての運動会では、わたくし放送係でしたの。好評だったよ!プロみたい!!ってお褒めの言葉をたくさん頂きました。ありがとうございます~。私も楽しかったです!まあね、「ちょっと今ひとつだったよね」なんてどこのプロデューサーさんかってな辛口辛口批判批判コメントくれる人なんていないでしょうけども。そりゃ褒めるでしょうさ。でも楽しかったからいいのん。

もう一人ご一緒したママさんはほんとに声を使う仕事をしてらっしゃるみたいで、上の子の謝恩会の司会なんかもされたとか。さすがの落ち着きで頼もしかったしご一緒できて光栄だったのですが、一方この私の無駄なこなれ感はなんだったのか。ほぼニートなのに。まだ聞かれてないんですが、「何かそういうお仕事してたの?」と聞かれた暁には、いいえ何にも、ただ、

強いて言えば、アニメを嗜んできたおかげですかね(キリッ)

と答えようと思っています(やめとけ)(いんや、やめないッ)

子供に絵本を読む時も、なんとなく意識してしっかりはっきり、ゆっくり…というか一定の調子で読み通すように心がけています。気をつけていないと語尾が急ぎめになっちゃったり消えちゃったりしがちじゃないですか。でも子供はこの絵本の朗読、じゃない読み聞かせか。読み聞かせで日本語や文字を覚えるのだから責任重大だな、と。
『Papa told me』にも「またとない名誉な仕事」と書かれていたし。

あと抑揚とか緩急とか。文と文のあいだの間(ま)の取り方とかも、何となく自分がこうと思うようになんだけど、気をつけながら読んでいます。みんなそうじゃないかな?児童館の絵本読み聞かせの会で、お母さんたちが順番に読む機会なんかがたまにあったのですが(幼稚園に通い始める前は居場所を探してよくお邪魔していた)、そういう時もみなさんすごく上手だったし、私が普段気にかけていることをやっぱり皆さんも意識してるのかなーと思える仕事ぶりだった。

それもこれもね、私はアニメから学びましたよね(真顔)。いやマジで。アニメとか、映画の吹き替えとかからね。日本の声優さんたちの職人技は本当に素晴らしい。これまではただお客さんとしてその恩恵を享受してきましたが、子供ができてからは絵本の読み聞かせという形でドメスティックに受け継がせていただいております。まことにささやかながら文化継承活動、的な。



お!また知らないの出てる!
一時期に比べて、昔の静かな面白さが戻ってきているような気がします。

初期のコミックスもKindle版になってるなー。懐かしい。


子供の幼稚園の運動会は楽しかったけどお弁当は冷食詰め合わせなのに大変だったよ

お弁当に気合いを入れる気ゼロだった運動会、楽しかったですよ!
お弁当はマジで冷食詰め合わせでした。しかし冷食を舐めてはいかん!冷食を笑う者は冷食に泣く!!

冷凍食品が手抜きだって怒る人たちはね、きっと冷食使ったことないね。だって手間暇かかるもの!!いい感じに温め直して絶妙にパリッとさせて、さらに冷ましてきちんと詰めて…ってやってたら結局手間かかるもの!

生の食材から作る場合の、仕込み(刻んだり)や下味、調理など最初の手間は確かにはぶける。だけどレンジやオーブントースターで温めるとか、どうかするときちんとフライパンに油引いての調理まで必要なので、結局料理の最初の半分がスキップできるってだけで残りの半分は手がかかるのよ!あともちろん洗い物もね!!調理器具もお皿もさ!冷食否定する人たちは何なの?保存料とかそういうのも今時少なめの意識高い冷食あるでしょ、そういうのでもダメなん?母の愛?母の愛とか言っちゃうわけ手間暇かけることこそが?知っるっかっド外道がああああ~~~~!!!って平松伸二ばりに叫んでる母でいいわけ?(いいわけない)冷食を駆使してすら平松伸二になってるような母はどーしたらいいってンだああああ~~~~!!!

今回もこんな感じでだらだら語ります。 “子供の幼稚園の運動会は楽しかったけどお弁当は冷食詰め合わせなのに大変だったよ” の続きを読む