おがきちか『ランドリオール』43巻と睡眠と私のくまの話


<Landreaall 43 おがきちか/Amazon>


出ましたねー!ランドリ新刊!今回も楽しかった…!王様!今度は王様とダンジョンに!?うわー!うわー!続きが楽しみですね!!

といういつものつらつらした感想を添えつつ、メインは先ほど書いた、夫16年不倫記事の詳細公開延期のお知らせに関連したお話です。

詳細記事を実は書き始めてみたと書きましたが、その日のことです。
まだまだ続きを書きたい…と思いつつお子が塾から帰ってきてお夕飯とか歯磨きとかわあわあやるじゃないですか。それでとりあえず寝かして、私は起き出して続き書こう…というつもりだったのに、お子とおふとぅん入ってほかほかして、お子が横ですやすやし始めるうちに、私もぽやぽやしてきて。まあいいか…私も寝るか…と寝ちゃったんですね。

こんなことが!今までなくて!(ないのか)
こんなど重い記事を書いてる途中の戦闘状態が、こんなにすぐ解除できたっていうのが自分的には画期的で。

それが今回のランドリ新刊の、DXにかけられていた睡眠チェッカーみたいな術式と、おんなじようなもんかもな〜〜!と。

前にも書いたのですが、私昔から寝るの苦手で。熟睡できなくて。
更年期障害の症状を機に漢方医に行ってみて、問診で「いつから眠れないのか」と聞かれて、考えてみれば…子供を産んでからはもちろん…いやその前からだな夫の無呼吸症候群の面倒見たり(これも今思えばほんと不当な介護だった。八つ当たりされて萎縮させられて必死に環境整えさせられてたなあと改めて…)、もっと遡って自身が子供の頃からじゃない!?と。びっくりだったんですよね。それに気づいたのが2023年初夏。まだ16年不倫発覚前。

ランドリ新刊でね、主人公DXが眠れなくなるじゃないですか。寝入ってもすぐ目が覚めてしまう。キーンと耳鳴りがして(わかる〜)。ダンジョンで遭難した後遺症か…?とあれこれ調べた結果、体調管理のために身体にかけられたほんのささやかな術式のせいだったことが判明して。普通の人なら気づかないレベルの。

それを解いてもらえて、一人で心ゆくまで安眠できるようになった…って話だったのですが。いや〜わかる!!と思いました(一人の時間が絶対必要ってとこもわかる!って思った)。

そしてまたひとつランドリオールの世界の常識が明らかに。騎士の男性たちは子供の頃から睡眠のお供のくまがいるらしい。テディベア。大小さまざま。当たり前のようにくま。寮のみんながDXのために自分のくまを貸してくれる(それでこの表紙!)。なのにまだ眠れないDX。どよめく騎士たち。くまへの信頼が厚すぎる。そうなんだ…。

でね。私もくまおるやん、と。
お子。うちの子。ほかほかすやすや。刺さってくるけど布団剥ぎにくるけど。蹴ってもくるけど。昨夜もテンちゃんが見た夢みたいな光景でした(うる星マニアだけわかってください)。

私を脅やかす者はもういなくなった家の中で、安心して眠れるじゃないかと。術式も解けた。耳鳴りはとうに止んだ(あ、これ書いてないな。機能不全だった実家の話です、近いうちに)。

もう、安心して眠っていいんだな、と。
そうやって今、眠るリハビリをしているところです。毎晩とはいかないけど、夜寝て、朝ちゃんと起きる、という生活ができつつあります。これまでは夜眠れないから朝うちの子が学校行ってからまた寝てた…そして午前中を潰した…。でも今は、仕事もあるから早起きして身支度を整えて、うちの子を送り出したら自分も出て、働いてお昼食べて夕方帰ってきて、宿題見たり塾に送ったりお夕飯用意して迎えに行って食べて歯磨きとかお風呂とかわあわあ。わあわあ(これを平日フルタイムでずーっと続けてる人も、その上で何人もお子育ててる人も尊敬に値します…!)。それで布団に入るとまあまあ眠い。

すぐに眠れる時ばかりじゃなく、夫への罵りが浮かんでは消えて眠り損ねる時もまだ多いのですが、そういう時は漢方医で漢方と一緒に出してもらっている睡眠導入剤をさくっと飲んで寝ちゃうようにしています。最初は抵抗あったんですけど、できるだけ薬に頼らない方が良い、って。だから夜にストレッチするとか電気早めに消すとかリラックスタイムを設けるとか…いや無理!お子いると無理!それに「なるべく薬に頼らない方がいいから我慢しよう…」ってまんじりともしない1時間2時間が無駄!先生も薬剤師さんも依存性はないごく弱い薬なので気にせず飲んで大丈夫ですよって言ってるし。

あのう、大抵みんな「なるべく薬に頼らない方がいい」って言うんですよね〜。だよね…ってしょんぼりした気持ちになる…。
でも中にほんの数人だけ、「そうやって頑張って眠れなくて苦しむより、さくっと飲んで身体を休めた方がいいよ!まずは『眠れる』という状態に慣れることが大事。慣れたら飲まなくても眠れるようになるよ」とカラッと励ましてくれる人もいて、すんごくほっとします〜。大事。ポジティブな励まし大事。

最近は、枕元に水を置いて、もしかして習慣になれば薬飲まなくてもこの水飲むだけで眠くなるんじゃね?と思ったりしてます。パブロフのあひる。

お子くまのすやすやに助けられて寝るのも、蹴られて起こされるのもまあまあ来年までかな、とも。中学生になって新居に越したらそれぞれの寝室にしようね、と話しています。いやもうベッドあるから!数年前に分けるつもりで買ってあるから今すぐでもいいんやで!?でもうちの子がまだやだ!って言うので。おばけ怖いの?とか言おうものなら祟りを恐れる信心深い村人のように怒るんで。なんてことを!?口に出してはならぬと言うておろうが!!この痴れ者が!!って顔をされます。無言で。雄弁

きっとそれまでには私ももっと眠ることにも慣れていると思うのです。

ーー

と、ランドリ新刊の話もするよ!?
あちこちの交渉をぬるっとやる後藤隊長みたいな騎士長さんまた出てきて嬉しいし、アンちゃんのしごできっぷりがラストマイルのエレナみたいで良き!とか(野木さんの描くしごでき女子好きすぎる)、みんなが交代で添い寝してくれるとか楽しそうすぎるとか(やっぱリドが長男なんだな!?とか)

あとね!疑問なの!
今回は誰がどれ?
気になったので予想?を書き出してみました。違うかな…?

識人(カタリテ)ティティ→→王様
商人(ワタリテ)ライナス→→ライナス
作人(ツクリテ)ルーディー→→ディア??
栄(フルイテ)フィル→→DX??
竜人(ツナギテ)リド→→リド
忍(モリテ)DX→→五十四さん

で合ってるのかな??
41巻で、「作人」のルーディーに対し「あのでたらめな天恵の使いよう」と言っているから、天恵が一番強い人という点ではディアが「作人」でいいのかな。ただ「作人」は「竜脈が宿るものを生涯探し続ける」とも言っているので、それってDX…?
でも「栄」は「竜卵が見る夢を決める」ということだから、やはりここがDXの座かな?

41巻の感想書きそびれていたんですが、「栄(フルイテ)」がフィル、イコール庶民、国民、という設定に感銘を受けたものです。素晴らしく好き…。世界を支える六門のうちで最も力が強い、栄が賑々しく地を踏んで生き、死んで地に巡ることが世界を支える、という。栄を敬い常に気を払え、何を見て何を求めているか、竜卵が見る夢を決めるのは栄だ、と。庶民ですよ!?ただの!多くの!無名の!それに”栄えある”という字を授けて…そんなに大切に取り扱ってくれるなんて…。羨ましいですよね。おらが国とはえらい違いじゃの。

ーーーーー

関連あひる
2023-03-18 ランドリオール36巻特装版のカードゲームがすごかった

2023-03-17 ランドリオール40巻、ダンジョン編がようやく山場を超えた!面白い!面白い!(ややネタバレ)

2019-05-27 おがきちか『ランドリオール』最新33巻、ついに実現か!?DXを加えた明るい”アカデミー騎士団”!

2017-09-29 『ランドリオール』30巻と『3月のライオン』13巻、新刊!
2016-11-11 おがきちか『ランドリオール』アニメ!単行本特装版の特典OVA

February 26, 2016 おがきちか『ランドリオール』最新27巻が盛り上がりすぎて大変なことに(私が)
August 30, 2015 ランドリオール最新26巻がもう、間違いなく過去最高潮の大盛り上がり

July 27, 2015 おがきちか『ランドリオール』新刊26巻と、ドラマCDの新作『Landreaall 女神のクッキー・クエスト』も発売!!
December 20, 2012 ランドリオールがKindle化されてる!!

January 16, 2012 ランドリオール19巻、あまずっぺ面白かった。
December 28, 2010 おがきちか『Landreaall(ランドリオール)』17巻が面白すぎて泣けてくる

ランドリオールはアニメだけじゃなくゲームになってくれてもいいのかもしれない
Landreaall(ランドリオール)ドラマCDの声優さんを脳内でしゃべらせてみるためのメモ

ランドリオール15巻が出た、おがきちか祭り
ランドリオール16巻、心に騎士道


ハートをつける ハート 10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です