渡辺美里 10years 2021ver.「あれから10年も、この先10年も」[東日本大震災][311]

2024年の今年、ふとしたことからこの曲『10years』を検索して、初めて見つけました。みさっちゃんのあの『10years』が、2021年にこんな形で発表されていたとは。公開日は3月11日でした。

【スタジオライブ】「10years 2021ver.」
渡辺美里 Official YouTube Channel

みさっちゃん、小学生の頃から大好きで、20歳前後の頃には何度か西武球場にも行きました。この曲が載っているアルバム『ribbon』は初めて自分で買ったCDだったと思う。誕生日プレゼントに買ってもらったんだったかな?1988年リリースだから、私は13歳かあ。

その年からずっと大好きで、節目のたびに聴きたくなるこの曲の「あれから10年も、この先10年も」という歌詞が、この日、あの年に歌われると、こんな意味に聴こえるとは。 “渡辺美里 10years 2021ver.「あれから10年も、この先10年も」[東日本大震災][311]” の続きを読む

ネイルホリックの限定色がすてきであれこれ買ってみたら大失敗もした [ゾンビ]

久しぶりに!コスメな話題です。ものすごい久しぶり。10年くらいまともに更新してないコスメカテゴリ

あのね年始にお会いしたお若い娘さんのね、ネイルがとっても良い色だったの! “ネイルホリックの限定色がすてきであれこれ買ってみたら大失敗もした [ゾンビ]” の続きを読む

うる星やつら令和2期OP『ロックオン』には48歳更年期で倦怠期の私も撃ち抜かれたよ(夫婦を超えたくてもがく私)

はい。鈴木祥子さんの時も思ったんですけど。私の今のつらさは恋なのかもしれないとかなんとか。

あのね、ここ数年再三再四に渡って書き綴ってきたオットへのわだかまりの果てにそれが恋かもしれないってあーた。っつーお話です。

そうなのです、うる星2期が素晴らしーって話は先ほど書きましたが、1月にオープニング聴いた瞬間から実は爆泣きだったの。

【609】[feat. はしメロ, 巡巡] ロックオン / MAISONdes

これ。
まさか…
ここへきて、ラムのあたるへの気持ちにシンクロして泣く日が来るとはね!!
令和恐ろしいわ!! “うる星やつら令和2期OP『ロックオン』には48歳更年期で倦怠期の私も撃ち抜かれたよ(夫婦を超えたくてもがく私)” の続きを読む

うる星やつら原作2つの未来予想エピソード、初期の『系図』と後期の『扉を開けて』を見事につなげた令和アニメ!

うる星やつら〔新装版〕(31) (少年サンデーコミックス)<うる星やつら〔新装版〕(31)高橋留美子>



そんなわけで(どんな?)ずっと楽しみに見ています令和うる星。大好き大好き。
うお!?ちょっと待って今初めて公式YouTubeで予告編見てみたら!
BGMがラムのラブソングやんけ!!
くっ、小粋なことを!

この安定感。小ネタをそのまま再現してくれてるの嬉しいのです。でもちょいちょい修正も入れているところにスタッフさんたちの努力も感じる。特番で神谷浩史さんが仰ってたんですが、令和の今あたるのキャラというか言動正直アウトすぎるから、令和にあたるが受け入れてもらえるかどうかがすごく心配だったと。それで話数の早い段階であたるアゲエピを入れることにしたと。『君去りしのち』ですね。あたるが実はラムちゃんをちゃんと好き、っていうのを早めに出して、勝負をかけた、みたいなことを仰ってて。だから令和でもあの話が人気投票で上位になってほっとしました、って。おおー。

そうなんですよ、あれもね?原作ではあたるがヨーヨーで何の練習してるかっていうとスカートめくりなんですよね。でも令和版ではそこカットしてて。単にヨーヨーの技の練習してるあたる。しのぶー見て見てー!って。あたるマジ小学生かっつー。意味不明になっちゃってたけど、でも私はそれでいいと思いました。正直ほっとした。だって令和の今スカートめくりやられたら全然アウトだもん。スカートめくりは犯罪ですからね?性犯罪ですよ?ドラマ『不適切にもほどがある』の吉田羊さんみたいに怒るよ?『不適切』もね…ちょっと色々言いたいことがありすぎてまだ静観中なんですよ…最終回まで見たら書くかもしれん…まだ考え中なの…
“うる星やつら原作2つの未来予想エピソード、初期の『系図』と後期の『扉を開けて』を見事につなげた令和アニメ!” の続きを読む

『セクシー田中さん』の騒動について、日テレと小学館に第三者機関を入れて何があったのか明らかにしてほしいし、漫画原作や漫画家を消耗品のように使い捨てるのをやめてほしい

以下、漫画『セクシー田中さん』ドラマ化にまつわる話を書きます。
どうしたってしんどい話題になってしまうので、ご無理なさらずスルーしてください。

“『セクシー田中さん』の騒動について、日テレと小学館に第三者機関を入れて何があったのか明らかにしてほしいし、漫画原作や漫画家を消耗品のように使い捨てるのをやめてほしい” の続きを読む

共同親権に反対します、オンライン署名にも賛同しました [まじめに][機能不全家庭]

※以下、本文にもリンク先にも、機能不全家庭の描写や、精神的暴力の描写がありますので、ご注意ください。

署名ページへの直リンクはこちら。

#STOP共同親権 〜両親のハンコなしでは進学も治療も引越しもできない!実質的な離婚禁止制度〜 オンライン署名change.org

私も署名しました。
1/30の16時頃にこの署名ページを見つけ、最初の30分ではまだ500足らずだったのが小一時間で1000人超え、18時頃には3500人。丸一日経った1/31夕方にはもうすぐ1万7千人を超えそうに。その後、2/7の今は4万6千人。

このまま増えていって、この問題を知らない人たちにも届いてほしいです。

“共同親権に反対します、オンライン署名にも賛同しました [まじめに][機能不全家庭]” の続きを読む

アニメ『スキップとローファー』YouTubeにて期間限定チャリティー配信、収益全額を石川県に寄付 [能登半島地震]

2月3日(土)18:00から、2月4日(日)23時59分まで全編無料公開だそうです!
ボックス買ったけど見るぞ!
超おすすめ作品です!

(※以下、震災関連のニュース情報などを載せます。これまでの他の地震で被災した経験のある方や、辛い気持ちになってしまいそうな方はどうぞご無理なさらずスルーしてくださいませ)

“アニメ『スキップとローファー』YouTubeにて期間限定チャリティー配信、収益全額を石川県に寄付 [能登半島地震]” の続きを読む

フェミニズムについて、ドラマ『SHUT UP』も『MIU404』も、Feticoも、楠本まきもヤマシタトモコもよしながふみも [フェミニズム][まじめに]

赤白つるばみ・裏/火星は錆でできていて赤いのだ (マーガレットコミックスDIGITAL)


一つ前の記事、女性の貧困と性被害、性の同意を真っ向からテーマにした社会派ドラマ『SHUT UP』について検索してたら見つけたインタビュー記事が素晴らしすぎて。

えっこれJJのインタビューなの!?キラキラおしゃれファッション誌だと思ってたのにこの硬派な内容…いやこれ自体が偏見だわ。キラキラおしゃれ女子を対象としたファッション誌にこんな小難しい内容載せるなんてってびっくりしてる時点で失礼だわ。すみませんでした。

もう、ここ最近思ってたことがてんこ盛りすぎて、他で読んだあの作家さんもあの作品も繋がりすぎて、自分用リンクまとめを作りました。

【JJドラマ部】新進気鋭のテレ東ドラマPに制作裏話を根掘り葉掘り聞いてみた | JJ

「タイトルの『SHUT UP』(月曜23時06分~/テレビ東京系)には、身勝手な理由で女性たちの口を塞いできた社会に向かって、黙っていてほしいという制作サイドの気持ちを込めています。ドラマは最終回に向かって、大テーマでもある“性暴力”の問題に向かっていきますが、そこにも深く関連しています」

「身勝手な理由で女性たちの口を塞いできた社会に向かって、黙っていてほしいという制作サイドの気持ちを込めています」!!
ふおお!!Feticoか!(後述)
“フェミニズムについて、ドラマ『SHUT UP』も『MIU404』も、Feticoも、楠本まきもヤマシタトモコもよしながふみも [フェミニズム][まじめに]” の続きを読む

[まじめに] テレ東ドラマ『SHUT UP』が、女子大生の貧困と性被害について真正面から描く重厚社会派ドラマでびっくりした

【ご注意】紹介しているドラマもリンク先も、性被害について扱っています。直接的な暴力の描写は少ないのですが、かなりリアルに被害を想起させる内容なので、苦手な方はくれぐれもご注意ください。

ーーー

いや、びっくりしました!
テレ東ドラマ『SHUT UP』すごい。
すいません新しいドラマをチェックする時確かにこちらも見かけたのですが、やたら「パパ活」とか「復讐」とかを強調したあらすじだけ見て完全に「あ、これ下世話で悪趣味なやつだな」って思い込んで切ってました。すいません。

まさかこんな!ど真面目で社会派な意欲作だと誰が思うだろう。あんなどピンクのサムネイルで!

(「続きを読む」から先は、性被害について取り扱っています)
“[まじめに] テレ東ドラマ『SHUT UP』が、女子大生の貧困と性被害について真正面から描く重厚社会派ドラマでびっくりした” の続きを読む

新年早々財布を忘れて外出 [日常小ネタ]

サザエさん 2024 [雑誌] (AERA増刊)

ものすごーく久々に、日常小ネタです。

新年早々、うちの子タロー氏9歳小4とね、冬期講習の送り迎えのために駅まで来たのに財布を忘れたゆかいなあひるちゃん。iPhoneは持ってるけどモバイルSuicaじゃないので電車に乗れない。ピンチ!
“新年早々財布を忘れて外出 [日常小ネタ]” の続きを読む