SNSで流れてきたこちらの記事を読んで、
関連リンクも読んだら、もう涙が出るほど笑った。
長いんですけど止まらなくなるのでお時間のある時と人目のない時にどうぞ。通勤電車とかダメよ?吹き出すから。咳払いでも誤魔化せないくらいずっとむせ込んでる人みたいになっちゃうから。
■オッケー、キリスト。ところで、あたしの誕生日の話も聞いとく? – 私の時代は終わった。
*アニメやマンガ、子育て、ゲームや雑貨、日々のこと*
SNSで流れてきたこちらの記事を読んで、
関連リンクも読んだら、もう涙が出るほど笑った。
長いんですけど止まらなくなるのでお時間のある時と人目のない時にどうぞ。通勤電車とかダメよ?吹き出すから。咳払いでも誤魔化せないくらいずっとむせ込んでる人みたいになっちゃうから。
■オッケー、キリスト。ところで、あたしの誕生日の話も聞いとく? – 私の時代は終わった。
『監獄のお姫さま』9話を見ていて思い出した、書きそびれネタ。
けっこう前なんですけどね、社会人バンド仲間の(あひるちゃんの世界の狭さが伺える感じですね、最近『監獄のお姫さま』の話題と社会人バンド仲間の話題ばっかし。ええやんどっちも大好きやん!ほっといて!うそほっとかないで!仲良くして!)結婚パーリィの帰りにね、酔っ払い数人でおされして銀座新橋界隈を歩きながら楽しかったねー新婦ちゃんの松浦亜弥すごかったね!マジ上手かったし超可愛かった!しかもお客さん全員バンド仲間だから「新郎新婦の友人の出し物」の歌や演奏がどれもこれもクオリティー高すぎで。めっちゃ盛り上がった。
もう一軒どっか入ろうよー、って言ってたら、目に飛び込んできたフーターズのオレンジ色の看板。
■赤坂・銀座・渋谷・新宿・名古屋・大阪・福岡でアメリカンパーティー!カジュアルアメリカンダイニング&スポーツバー「HOOTERS」
あっフーターズ!行ってみたーい!行っとくか!
って、行ってきたんです。イエーイって。女たちでぞろぞろと。
ってすいません男性もいました。完全においてけぼり。すごく嫌だったと思います。どうせなら男性だけで楽しみたかったと思います。
そんな知人男性の気持ちガン無視、店内にぐいぐい入る我々女たち。結婚パーリィ帰りのドレスで着飾ったほろ酔いウィメンズがヒールでカツカツ颯爽と、まるでSATC(セックスアンドザシティ)!すいません言い過ぎました。改行もせず早々に謝っておきます。似てるのは年齢だけです。歳は近くても都市も違いすぎる。ニューヨークと新橋。
店内はもちろんほぼ男性オンリー。フーターズのおねいさんたちの健康美を静かに座ってこっそり盗み見たり、いや別にフーターズじゃなくても良かったんですよ仕事の打ち合わせの店を探していたらたまたま目についたのがここだっただけで私はやましい気持ちなどない勤勉なサラリーマンですよと心で小芝居をしつつ盗み見たりしているであろうことは想像に難くないシャイでねんねな男性たちのテーブルの間を大はしゃぎでぶいぶい練り歩きながらお店の奥に案内される我々自称SATCウィメンズ(言ってるの私だけか)。男ウケ要素ゼロ。むしろマイナスしかない。皆さんすごく嫌だったと思います。
だがすまぬ、私たちも超楽しかった!テーブル担当になってくれたおねいさんも超喜んでくれました。女性のお客様少ないので嬉しいです~、しかも皆さん超オシャレじゃないですか!?ステキ~って。さすが接客業です。男も女も良い気分にさせてくれます。
で、フーターズってね、なんか、ダンスの時間があるんですね?皆さんご存知でした? “フーターズで踊ってきた” の続きを読む
先日ね、友人知人たちの社会人バンドのライブに行ってきまして。そしたら知人の素敵なおねいさまが、なんと『ミルク32』を!!思わず立ち上がりそうになる俺!そもそも渡辺美里を演奏しようよって集まりで知り合ったおねいさまだのに、なぜ中島みゆき!!
とじたばたしていたら(ライブ中はお静かに)、あとで「満島ひかりさんが歌ってるバージョンがあって、それで知ったの」と教えてくれて。さっそく検索しました。(非公式チャンネルっぽいので、リンクだけこっそりここに…)(このチャンネル運営のかた、中島みゆきカバーを片っ端から集めてらっしゃるっぽい)
おおお~。
か、かわいい。
知人のおねいさまもね、なんというか、もともと明るく健康的で可愛らしい大人の女性なので、彼女が歌うとこう、この『ミルク32』というけだるい曲が、女子大生が慣れないお酒で酔っ払っちゃってくだ巻いてる的な、可愛らしくて初々しい感じになっており。舞台設定も原宿か表参道か、みたいな若々しさ。
いっぽう、元の中島様のあばずれ感ときたら。
もう酸いも甘いも色々嚼み分け尽くしすぎた末のぐねぐね感。場所は新宿、歌舞伎町どころか百人町(友人たちのライブは歌舞伎町でしたが)。あるいはもっとあれな町。あれでなにな。シーサイドコーポラスありそうな。助けてくださいと千回血で書いてあるレースペーパーが出されそうな店がありそうな。どんな店だ。いや中島様の歌詞であるんですそういうのが。もちろんライフもある。スーパーのライフじゃないよ?けだるい中島様が歌う「店の名はライフ」の方だよ?
それはもう以前ネタにした「中島みゆきテーマパーク」的な。二文字砕けた呼び込みのネオンがふるさとの綴りと似てしまう店の隣にちゃんと油の匂いを流す店を用意して。
やはり以前ネタにした「中島みゆきの歌の中でもずんどこに暗い歌ばかり歌うカラオケ」、これは2007年の話ですが、4~5年前にもやりました。中島様だけじゃなくみんながおのおのベストオブ暗い歌を持ち寄って暗い歌カラオケ。超盛り上がった。またやりたいな。
とか思っていたのですが、家に帰って久しぶりに聴いてみたら、中島様の『ミルク32』もあんまりあばずれてない!なんか可愛いやん! “満島ひかりが歌う中島みゆきの『ミルク32』” の続きを読む
毎回超面白いクドカンドラマ『監獄のお姫さま』ですが、特に7話はすごかった。随所がキレッキレだった。思わず録画を見直していたら、満島ひかりの罵倒が聞き取れなくて気になったから検索してみました。
■「監獄のお姫さま」7話。2.5次元への埋没からの転落。坂井真紀演じる「明るいメンヘラおばさん」の闇 – エキレビ!(3/4)
先生の身を案じて、刑事たちのもとへ電話をかけてきたカヨに対する罵倒もすさまじかった。以下抜粋。
「冷静に!? あんたたち、こんなことしてタダで済むと思ってんの!?」
「我々は、正義にもとづき……」
「はぁ~~~!? あんたみたいな盛りのついたメスババアが正義とか言ってんじゃねえよ! もういっぺんブタ箱から出直すか!? ブァ~カ! 刑事さんも笑っちゃってるよ。へっ、大卒のクソバエが、ゴラァ!」
「大卒のクソバエが」でした。
これを聞いて、怪しまれないための演技だとは知りながらキョンキョン演じるババカヨが菅野美穂演じる財テクさんの肩に倒れ込んで「…ヒドイ」と泣き伏す、という。確かにヒドイ。 “「監獄のお姫さま」7話の満島ひかりの罵倒が聞き取れなかったから検索してみた” の続きを読む
皆さまひとつ前の記事に、温かい、熱いコメントをたくさん本当にありがとうございます。比喩や誇張でなく、ぼたぼたと泣きながら読みました。そのまま子供に呼ばれたのでお布団の上でタクシーごっこをしました。子供が運転手さん。お客めっちゃ号泣しとる。『タクシードライバー』か。中島みゆきか。
本当に、本当にありがとうございます。
で、次の記事ですよ!!
ハードル高!!
改めて、お礼も込めて真面目に色々と書きたいのですが感激しすぎてまとまらない。時間もない。
だがそこは俺たちのあひるちゃん。下書きストックにアホなのがあったのでそれを載せます。じゃん!
■あさイチ ワイン擬人化したアニメキャラが登場して腐女子が騒然 #あさイチ – NAVER まとめ
私も騒然とはなりましたが声優が気になって、その後もしつこく検索してたら発見!
■ #あさイチ 「1000円ワイン特集」でブドウの品種をイケメン擬人化で解説するも、声優が誰か気になり過ぎてワインどころじゃない視聴者 – Togetterまとめ
あれ?有働さん写ってない??と思ったらう有働さん有働さん、カベルネの後ろで溺れとる!!背後霊みたくなっとる!目がうっとりしすぎとる!
ちょっとしか見えてないのに表情が雄弁すぎ!
番組冒頭でもカベルネが注いでるワインを直飲みしようとしてました有働さん。好感もてすぎや。
タイトルからもわかる通り、いつもと違ってちょっと重いし、読んで楽しい話ではないのではないかと思います。いつもの調子で書いてる部分もあるけど。
でもそういう重いのはちょっと、あんまり求めてない、という方はスルーしてくださいませ。 “[真面目に] 『コウノドリ』子宮摘出の回と、P&Gの「お母さんありがとう」CMに思う” の続きを読む
もう3話くらい放送しちゃってるんですが、今期はこれを楽しみに見ています。どちらも超面白い。どちらもたまたまTBS。
クドカンキョンキョンタッグ!
■火曜ドラマ『監獄のお姫さま』|TBSテレビ
むちゃくちゃ面白いです。
まずはコウノドリ。
もうあの、前回とおなじく毎回本物の赤ちゃんてんこもり!赤ちゃん出てくるだけで涙吹き出る。それに今回もまた、産前産後の女性たちが悩まされる様々な問題や、周囲の人たちの他愛ない、むしろ良かれと思っての励ましやアドバイスに、どれだけ心無い偏見が混じっていて、それがどんなふうに女性たちを苦しめ、追い詰めてていくかをとってもわかりやすく丁寧に描き出していて、見ていてすごくつらいです…ほんと涙なしでは見られない。
もうさ、経膣分娩か帝王切開か無痛分娩か、母乳かミルクか、母親が産後働くか働かないかとか、3歳児神話とか、イクメンとかいうくっそくだらない自己満足な言い訳とか(この言葉によって男性たちも追い詰められていると思う)、やめちまえ!!この生まれたての可愛い赤ちゃんたちを可愛いと思えなくなってしまうような、育てることをしんどくさせるような無駄な何もかもを今すぐとっぱらえ!!と毎回見るたびにすごく思います。だってもうただでさえ肉体的にしんどいのに。よく「他の子と比べない」とか言われますけども。比べてるのあんたらじゃん!(誰?)と思う。誰か知らんけど。
それはいいとして。止まらなくなるから。
“2017秋ドラマは『コウノドリ』と『監獄のお姫さま』” の続きを読む
ナッスィング。
であります。
以下、お弁当とかあひるちゃんの性格とか下品とかについてとうとうと書きました。すいません無駄に長いです。おひまなかただけおひまなときに。
うちの子タロー幼稚園の年少さん、もうすぐ初めての運動会です。
でもいつものお弁当をオットと私もあわせて3人分作るつもりだったのです。いつものお弁当、うちの子あんまり食べないし、見慣れないものは警戒する子なので4月から完全に決まりきった内容のお弁当。判で押したように、金太郎飴のようにどこを取ってもウインナー卵焼きプチトマト梅ご飯のお弁当。ほらぽきん金太郎。緑がない。緑がないのでプチトマトを入れるカップをせめて緑色にしています。一応小松菜とかほうれん草とか入れてみたこともあるのですが朝見せたら泣き叫びながらつまみ出してうち捨てるので諦めました。
園の方針で、「お弁当の時間は、特に年少さんの最初のうちはなるべく好きなものだけ入れてあげてください。ただでさえお母さんから離れて心細い思いをしているので、お弁当にまで嫌いなものが入っていたらますますしょげてしまいます。好きなものだけ入れて元気が出るようにしてあげてください」と言われており、その優しいお言葉を真に受けてぽきん金太郎です。先生がたもまさか4月から半年以上も本当にまるっきりおんなじ内容のお弁当持たせ続ける人がいるとは思っていなかったのではないでしょうか。好きなものだけ入れてあげてねとは言ったけど毎日おんなじにしろとは言ってないし。
いえ一応言わせて頂けるのなら、まるっきり同じではございませんのよ。ウインナーは自然派無塩せきの意識高い系のを3銘柄くらい週替わりですし。
卵もたんぱく質確保のためベースにおからを混ぜ込んで(ほんとあんまり食べないので必死。ちなみにしらすを混ぜ込んだら食べてくれませんでした)、それをおしょうゆ味にした和風卵焼きと、はちみつで甘めにした洋風オムレツの2種類を週替わりですの。ほほほ。
見た目はただのウインナーと卵焼きですけどね。
間違い探しか。
卵が週替わりなのは一週間分まとめて焼いて冷凍してあるからです。極限まで手を抜いています。おからと牛乳を入れているおかげか、冷凍してもそんなにぼそぼそせず食感あんまり変わらないの。そしてお弁当の調理はすべてお夕飯どきにまとめてやります。朝は詰めるだけ。極限まで手を抜いています。なのに毎朝遅刻気味です。
それはともかく。
このほど!
週末に届いた食材の中からタローがブロッコリーを見つけて「たべるー」と言い出し!?(スローモーションかつロッキーのテーマ)
「じゃあお弁当にも入れるー?」と何気ない風を装いつつ声をかけたところ、無言。無言でトミカの選別に余念のないタロー。よし、嫌な時には即否定なのでこれはいける!とお夕飯どきに茹でておいて、翌朝お弁当箱に入れた状態で朝ドラ見ながらみかんの皮を剥くのに余念のないタローのところに持って行ってごく当たり前を装いつつ「タローさんほらブロッコリー入れておいたよー、食べてくれる?」と見せたところ…「うん!食べるー!」
(スローモーションかつロッキーのテーマ)
「先生聞いてください!4月から苦節6ヶ月、とうとう今日からお弁当に…ブロッコリーが入りました!」と登園時、思わず先生にも報告したら超笑われました。「カップ以外の緑です!」笑われました。当園勤続14年のベテラン先生、いつも笑顔です。尊敬します。
帰宅後お弁当箱はちゃんと空になっており、晴れてブロッコリーも食べてくれるようになったタローさんに胸を撫で下ろしつつ、結局ぽきん金太郎の版に新しくブロッコリーが彫り込まれたってだけで変わり映えはしないのですが、運動会のお弁当の話ですよ。たどりつかないたどりつかない。主題に。
そんなこんななので運動会にもおんなじ金太郎弁当を3人分作ればいいやと思っていたのですが、園のママさんたち(午前3時まで共に呑んだくれた剛の者ども)と話していて気づいたのです。「運動会さ~、お母さんたちもくるからお弁当大変だよね~」
そうやった。運動会にはね、オットお母さんがきてくれるんやった。
お母さんに私のこの雑なお弁当食べさせるのは気がひけるなあ。オットは私の雑さに慣れてるから気にも留めてなかったけど(少しはとめたげて)。
“もうすぐ運動会、お弁当に気合いを入れる気ナッシング” の続きを読む
少し前ですが、個人的ヒットネタ。
どれも面白いんですが一押しはこれです。
「貧乳」っていうけどさ、人よりちょっとだけ胸が小さい、そんな些細な事に対して「貧しい」って字をつけた奴の心が一番貧しいよね。
— 意識の高い貧乳 (@flat_chest) 2017年8月1日
あっ続きが!!
“貧乳”と言われても貧しさの基準が不明確で全然意味がわからないし、本来小さなおっぱいは大切に扱われる存在なので“賓乳”と名付けるべき。
— 意識の高い貧乳 (@flat_chest) 2017年9月28日
検索してたらこんなのも見つけました。
■【貧乳】面白ツイート集(Twitter) – NAVER まとめ
「昨日貧乳女子が叫んでた『リポビタンでもDあるのに!』」に吹いた。
ちなみによく言われますが「妊娠中、授乳中は2カップサイズアップ、そして授乳期間が終了すると3サイズダウン」というのは本当でした(血の涙)。3歩進んで2歩下がる、じゃなく2歩進んで3歩下がっとる!トータルで1下がっとる!上がったものが下がるだけなら元に戻るのに!元より下がるってなんなの!?妊娠発覚直前に買い直したちょっと良い輸入ブラが根こそぎ使えなくなりましたね。でも痛いのは金銭よりも胸ね。胸が。痛むよね。減ったけど。減ったから。ウワアン!!
そうだ、授乳も含めた乳ネタといえば、以前見かけた「授乳中の乳はグラビアアイドルから給食のおばさんにジョブチェンジ」みたいな文章が秀逸でした。女の悲哀に満ちていて。
これについては、育児ネタも含めてまた別に書きたいです。
でもね、真面目なこと言うとこの手の貧乳ネタって、あんまり好きじゃない部分もあります。異性が相手の表面的なことで格上だの下だのジャッジしてね、それを笑い者にするってすごく酷いことなんですよね本当は。女の方もつい慣れちゃって自虐に走っちゃったりもするけど、あんまり良くないよなこういうの、と思うこともある。
ただ、別に男の人にモテたいから大きな胸が欲しいわけじゃなくて、服を格好良く着るためだったり、自分にとっての理想のスタイルというものがあって、それに近づきたいけど近づけないもどかしさ、みたいな、そっちの気持ちを笑って昇華させてるつもりです。自分は。そういう女性も多いんじゃないかな?男関係なく、美しく形の良い乳が欲しいものなのです。しおしおになっちゃったけどね!授乳終わって。まさしくたらちね。ぺしょん、っとこうね(お行儀の良い幽霊みたいに手を垂らす)。わかる人にはわかる、授乳後の乳のおじぎ…
もうね、ふふふ、元々の乳が小さいとたれるところは乳首しかないのよ…?わかる?この省エネコンパクトな感じ。
って小ネタのつもりが途中うっかり真面目に語ってしまいましてございます。
ネタとしてamazon検索したのは自分なのに、このでかでかとした「低脂肪」の文字にブチギレそうになりました。余計なお世話よ!!
最近目にしたミッチー情報。
全然関係ないけど、物腰や言葉すごいと思ったのは、かなり昔、及川光博さんがもっと若くて王子だった頃。出待ちかなんかのファンがうわーっとなってるときにミッチーが一言「レディ達、おしとやかに」って言ったら、モーセみたいに狂乱の波が引いた。あれ以来ミッチーには一目置いてる。
— asx (@mtr_g) 2017年9月19日
「レディ達、おしとやかに」!!
これを受け、だいぶ前のメモを蔵出ししておきます。
■【ミッチー】及川光博王子からのありがたいお言葉wwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
「みんな勘違いしないで」
「モテることと愛し愛されることは違うよ」
王子!!
それからすいませんどこで見かけたか忘れてしまったのですが、少し前にお~と思った似た感じの話で、喫茶店でおばさまがたがあけすけ下ネタトークを大声でしていた時、隣のテーブルの老紳士が席を立つ時静かに「お嬢さん方、秘すれば花」と言い置いておばさまがたを黙らせた、という話もすてきでした。
「レディ達、おしとやかに」
「お嬢さん方、秘すれば花」
「乙女たち、ご安全に」
この3つを並べてメモしておきます。最後のはNHK朝ドラ『ひよっこ』です。終わっちゃうな~さみしいな~!わがやでは『あまちゃん』以来の大ヒットでした。