検索で訪れてくださる方が多い記事、“自家製ジンジャーエール” のレシピ。
今もたまに作っていますが(なんでたまにかというと後述)、最近ちょっと配合を変えているのでそれもご紹介。
**はちみつ漬け分
・しょうが:3袋(300gくらい)
・はちみつ:300g前後
・レモン汁:2~3個分
・クローブ:10粒くらい
・スティックシナモン:1~2本(あれば)
**煮だし分
・しょうが:1袋(100gくらい)
・水:200~300cc
エスカレータ歩行をやめようキャンペーンがJR蒲田駅にて
今日から9月。
9月1日といえば防災の日、にちなんでいるといえばいるようなネタ。
ちょっと前の話ですが、今年7月20日に、JR蒲田駅西口の駅前広場にて「エスカレータは歩かないで二人乗り」キャンペーンが開催されたんだそうです。
■OurPlanet-TV 事務所日記:エスカレータを歩くのは危険!歩かない利用を”新”提案
(ネタ元:clione clitiques)
おお~~、大きな駅でもこんな催しをするほどメジャーな話になってきたのでしょうか。
当blogでもたびたび取り上げている話ですが、こうして少しでも認識が広まって、困っている多くの人が安心して利用できるようになると嬉しいですね。
寄生獣完全版「読者の問いかけに作者が答えた」が大変素晴らしい件
「岩明均と村上春樹は似ている」のつづき的エントリ。
『寄生獣』完全版には、連載中にアフタヌーンに掲載されていた作者の言葉、「読者の問いかけに作者が答えた」という問答集が載っています。
これがまたものすごく面白いのです。作者岩明均氏の人となりが伺えて。
以下、1巻と2巻の中から、例としていくつか抜き出してみます。
割れる卵、タフであるということ ~村上春樹のエルサレム賞スピーチメモ、その5
**村上春樹のエルサレム賞スピーチメモ4:動画とほぼ全文と思われるスピーチ英文
**その他スピーチメモ:1・2・3
(画像元)
得た情報をほとんど貼り付けるだけのエントリをいくつか書いてから数日を経て、思ったことをちょっと書いておいてみます。
[追記14:06]録音レコーダーから書き起こした全文、というリンクがあったので追記しました。
ICOで一番震えたところについて
はい、新作プリンスオブペルシャで思い出したICOの話を書きます。途中からネタバレしますので、未プレイのかたで先入観を入れたくないかたはご注意ください。
ICO(イコ)
Prince of Persia では、女の子を連れて歩くところや遺跡のような風景がちょっとICOと似ているな、と思いましたが、女の子がどこまでもぴょんぴょんついてきてくれたり一緒になぐるけるしてくれたりするようでそこがICOとは違うな、と思いました。
ヨルダちんはね、んもーーー足手まといでしたからね♪
西原理恵子の「食育なんて無視しましょうよ」
日本のビキニは本当にすごい技術力らしい
[ネタバレ注意] っていうタグを付けた方がいいかもしれませんこの記事。
ユメを壊されたくない殿方は読まないほうがいいかもわかりません。
先日サマーランドに行った時、
・ビキニ率がすごい高かった
・Dカップ以上しか見当たらなかった
ことに驚いたと書きましたが。
ひょっとしたらこの2つの要素というのは、恐るべき点で結ばれていたのかも知れません。
・ビキニのすごい谷間メイク技術が、偽りの巨乳を作り出していたのか!?
参考文献
■“水着のプロ”が全貌公開! 最新「パッド&寄せ上げ」事情【2008年水着トレンド報告:その4】 – 日経トレンディネット
月島っこ直伝、おいしいもんじゃのお店とその焼き方
あひるちゃんであひるちゃんがぽちゃぽちゃあひるちゃんを抜いてGoogle検索一位に!
[blog運営メモ] 本日のアクセス解析、検索キーワード1位は
おいコラちょっと待て。