毎年載せている母の日の記録。ここ数年別のものが続いていたので、わりと久しぶりの生花です。アレンジメントにしてもらいました。
ホウ酸ダンゴ設置完了メモ(ケースG予防線)
5月下旬の吉日、うららかな陽気の良き週末にわがやのゴギキャップ設置し直し作業が完了いたましたメモ( `・д・)>。オット弟くんのおかげで前回の対G接近遭遇(昨年8月)から半年以上経っていることを思い出した。ありがとう。
今までは古いのもそのまんまにしちゃってたけど、今回は奥の方までトングで手を伸ばして回収しておきました。
OT「かじられてた?」
見てないよ怖いじゃないか減ってたら!!
OT「オットくんがかじってころんとしんでたり」
ころんとひっくりかやってんのか!てかかじんないで!小動物か!
オットくんと生乾きの洗濯物 リターンズ
あっまた昨夜洗濯したばっかのもの着ようとして!それ乾いてる?
OT「乾いてる!乾いてる!(逃走)」
あっ逃げた!?
ジーンズ持って小走りに逃げました。とっつかまえたらやっぱ乾いてないじゃん!!風邪引くよこんなん着て外出たら。
OT「(´;ω;`)つ(引張)」
離せよ。泣くなよ。もーじゃー乾燥機かけてやんから。
そしてごうんごうんと乾燥機が回る音を背景にパンいちで身支度の続きを整えるある日のオットくんであった。どうして湿ったものを着たがるんだ。
前のネタ。
■May 12, 2011 オットくんと生乾きの洗濯物
■April 09, 2013 衣類乾燥機を買って、生乾きの臭いから解放されました
テレビ東京系アニメーション「ケロロ軍曹」presents「ペコポン侵略ソング、大集合であります!」 [CD]
アーティスト:ケロロ小隊
出版:flying DOG
(2009-06-24)
衣類乾燥機を買って、生乾きの臭いから解放されました
そういえば、2010年の5月末に検討していた衣類乾燥機、その後すぐ購入、3年ほど使ってみたのでその後の洗濯事情などをメモ。
ちょっとなんというか、目玉のおやじとかミギー的なものを彷彿とさせるフォルム。広末が入ってそう。
衣類乾燥機、買って良かったです。生乾きの腐臭からはほぼ解放されましたし、花粉の季節や天候に左右されることもない。電気代も明細が届くまで冷や冷やでしたが、特に極端に上がったりはしていなくてほっとしています。
京都の桜。この色彩は京都まで来ないと得られないかも。
うわ、綺麗!
■京都の桜、いつ行くの?今でしょ…その魅力は個性にあった | エアロプレイン
(ネタ元:clione clitiques)
”
平安神宮にて。この色彩は京都まで来ないと得られないかも。
“
確かにそうかも。なんて素敵。今年はお花見しそびれてしまったので嬉しい。
冬の札幌旅行、食べ物編
さっぽろ雪まつり風景2013 その2、開催初日
前日まででも十分楽しめたさっぽろ雪まつり、いよいよ開催初日です。開会式は2/5午前10時過ぎからでした。その時間になったらいきなり吹雪!
式典中なので皆さん雪を払いもせずじっと座っておられます。雪像になっちゃう!
さっぽろ雪まつり風景2013 その1、開催前日まで
バレンタインデーの透明なかなしみ
今年は2月頭に札幌に行ったので、自分用おみやげとして「ルタオ」という小樽のお菓子屋さんのチョコレートを買いました。以前食べたことがあって美味しかったし、せっかく北海道だし。
で、ああ楽しい小旅行だったな、と旅行かばんを下げながら足取り軽い帰り道、数日ぶりの自分ちの最寄り駅のバレンタイン特設コーナーにルタオの屋台が出ていたああああ!!!
なんだこの何かソンした気分!なにも失ってなどいないのに!
風強すぎ!
KTS。と記号化したくなるほど強すぎ。向かい風で身動き取れないと思ったら追い風に変わってマジ走らされました。足が止まらないし。ゼルダでこんな場面あった気がする。やっとビルにたどり着いた時私と入れ違いに出て行ったおばあちゃんお二人連れは大丈夫かな。荷物入れ兼椅子的なカートを持ってらしたのでいざとなったら二人でライドして滑走できそうな強風です。皆様もお気をつけて。
去年の今頃も風強すぎで中二を発症しそうに。
■January 29, 2012 寒風突風発症注意