365日がつながった縦長コトトイカレンダー、2017年は中サイズのみ、猫柄も登場!

2009年から毎年買っているKOTOTOIカレンダー、2017年分が発売になっています!
こちらから一覧を見れます。
crapaca * 作品ストリーム
残念ながら今までの大サイズはなくなってしまったのですが、中サイズもここ数年毎年買っていました。高さと幅が大サイズの半分なので、面積は1/4。天井から床まで届く大サイズと比べるとかなり小さい印象なのですが、カレンダーとしての一覧性はかえって高く、見やすいかもしれません。
そして今年は!猫好き必見。透かし猫入りの新作も登場しています!ぜひぜひリンク先で画像を見てみてください。かわいい!
crapaca * 2017年度カレンダー/青×マゼンタ(猫)/ポスターサイズ by KOTOTOI


Detail
365日がつながっているのが特徴のカレンダーです。
月をまたいだ予定を確認する時に、何週間先かと分かりやすいものが欲しくて作りました。
●透明色の青とマゼンタ色で刷りました。
カレンダーの上に金色で猫のイラストがのっています。
※初の試み!自然な猫のしぐさのイラストが、普段の生活の中でふっと和ませてくれます。
●サイズ
縦84.1cm、横21cmです。

うちは居間用にこの「青マゼンダ猫」と、PC部屋用に「茶抹茶」、実家の分に「金銀」を注文しました。金銀、去年注文しましたがすごく上品で素敵なのです。
facebookページによると、作者さん妊娠出産されたのだそうですね!おめでとうございます!!それで大きいサイズを刷るのが難しくて今年は中サイズのみにされたのかしら…?
わがやもここ数年床まで届く大カレンダーは子供(現在2歳半)が引っ張っちゃうので好きなところに貼れず、半分くるくる巻いたり棚の裏側にたらしたりしてしのいできたので、やっぱり現在のところうちには中サイズでいいのかも。
でも大きいサイズのどーんと壁を覆ってくれるインテリア感もすごく特別で大好きだったので、また復活してもらえたら買うな、と思いました。ぜひぜひお願いしたいです。
以下、リンク集。

“365日がつながった縦長コトトイカレンダー、2017年は中サイズのみ、猫柄も登場!” の続きを読む

梅ジュースと梅酢を梅3kg分漬けました [2016梅仕事]

IMG_5673
IMG_5676

今年は数年ぶりに梅仕事!
青梅を買って梅酢(梅サワー)と梅ジュース(梅シロップ)を漬けました~。オマケで、近所で大安売りだったさくらんぼもお酢で漬けてみました。
仕込み楽しかった!相変わらず計算違いでビンに入りきらずに慌てて移したりしたおかげで分量がとっちらかってますが、数年後の次の梅仕事をする自分のためにメモを残しておきます。
ていうか前回2013年のメモの通りにやったんですけど、今回初挑戦した梅ジュースでは液体がほとんどなく(発酵を防ぐためのお酢少量のみ)固形物ばかりだから勝手が違っていてですね。前回の梅酢と梅酒は液体が多かったからその分砂糖がすぐ溶けて梅も黒糖の塊も多めに入ったんだけど、今回同じ瓶に同じだけの梅と黒糖を入れていったら入りきらなくて困りました。
そんなわけで、今年2016年梅仕事の、ビンの容量と中身の分量一覧です。

“梅ジュースと梅酢を梅3kg分漬けました [2016梅仕事]” の続きを読む

熊本地震

熊本地震、甚大な被害が出てしまっていますね。震度7や6強の地震がこんなにも連続して起こるなんて、想像もしませんでした。311の時、東京では本震が震度5強、その後も数日にわたり余震が続いたものの、余震の震度は3くらいだったと記憶しています。そのくらいの揺れでも一日に何度も起こると相当消耗してしまったので、まして今の九州地方の方々はどれだけ不安だろうと思います。一刻も早く、必要な物資が必要な人たちのところへ行き渡るように、今の不便さが少しでも早く、少しでも多く解消するように願っています。
熊本城について、つい先日ブラタモリで放送したばかりでしたが、今回の地震でかなり損傷してしまったようですね。美しい城壁が崩れてしまっているのはとても残念ですが、一度目も二度目も大きな揺れは夜だったので、人的被害が無かったようなのが何よりでした。

“熊本地震” の続きを読む

東京は貴重な晴れ間、桜が満開で晴れるのは今日だけ!

IMG_3160
IMG_3155

と天気予報で言っていました。ずっと雨や曇りでしたもんね。お花見のチャンス!というのもありますが洗濯のチャンスでもあります!夜からまた雨みたいなので一気にはできないけれど、とりあえずほぼ出しっぱなしにしていた冬小物だけいま洗濯しています。空いた引き出しに春物入れよう。
画像が紅葉だけど、歌は「春のうららの隅田川~♪」っていうあれです。『花』。桜の歌というとこれがまっさきに思い浮かびます。

花
Victor
2013-07-24


東日本大震災から5年




東日本大震災と原発の事故から5年経ちますね。いまなお仮設住宅で暮らしていたり、自宅の再建や仕事の復帰もままならず、日常生活に戻ることが出来ていない方々が10万人以上にのぼるという報道に呆然としています。改めて、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。ご遺族の方々、家族やご友人をいっぺんに何人も亡くされ、家や街を奪われた衝撃や悲しみは、時が過ぎても簡単に癒えるものではないと思いますが、穏やかな気持ちで過ごせる時間が少しずつでも増えていきますように。

“東日本大震災から5年” の続きを読む

昨日と今朝は東京で霧

昨夜から今朝は霧がすごかったみたいですね!昨日の夕方お散歩に出かけた時も確かに空気がとぅるっとぅるで、かえるになりそうでしたが、今朝のNHKニュースで東京スカイツリーからの風景が飛行機からの雲海みたいになってました。すごい。面白いお天気だったのでメモでした。
ツイッターの写真がこちらにまとめられていました。
【速報】日本列島、霧でヤバい | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ – アルファルファモザイク
他にも検索してみたら2015年11月にも東京で霧だったんですね、そっちばっかり引っかかった。
思わず「霧の都ロンドン」とつぶやいてしまいましたのすけ。

パタリロ! 95 (花とゆめCOMICS)
魔夜峰央
白泉社
2015-11-05


と思ったら発売が2015年11月!前回の霧発生時じゃないですか。魔夜先生さすがです。

[コピペ] 電車内でダイブするヤバいおばちゃんを見た

雪、すごかったですね!まだまだ交通ダイヤは乱れているようですので、皆様どうぞお気をつけて。
で、小鳥ピヨピヨにこんな記事があったのでリンクメモ。えっと、最近ことぴよフィクションも多いからこれもそうかな?と思ったけどどこにもそうは書かれていないし、いちるさんのことだからきっとほんとにこういう場面に遭遇したんだろうな。相変わらず持ってる。
電車内でダイブするヤバいおばちゃんを見た:小鳥ピヨピヨ
関連あひる。
February 11, 2013 雪歩きを楽しむために、靴に取り付けるすべり止めが安くて頼もしい


[こども話] 2015ー2016年の年末年始、オットお母さんによるパペットショーがすごかった!

毎年忘れちゃうので、年末年始どう過ごしたかを書いておきます。
まずはざっと箇条書き。
12/26日 オット家のお墓参り、その後実家でオット妹息子くんのお誕生日会。19時頃解散、帰宅途中タロー寝る。
12/28火 黒豆煮る、一部冷凍。
12/29水 伊達巻作る
12/30木 午前中に煮しめ作る。オットタローと三人で、ローストビーフ肉を買いに隣駅へ。夜ローストビーフ作る。
12/31金 昼下がりに家を出て、オット実家でお夕飯。19時頃解散、帰宅途中タロー寝る。
1/1 年の初めはさだまさし録画を見ながら昼も夜もおせちとお雑煮食べる(朝食はタローと二人でいつものように適当に)
1/2土 O原くんファミリーと外食お昼(子供たち三人とも元気一杯でした)。夜は家ですき焼き。
1/3日 近くの神社へ初詣。お昼はお蕎麦やさん(タローは持ち込み弁当)
1/4月 オット家で仕事デー。以降ほぼ通常営業。
このところ実家へ集まる時にはオット兄弟三人で子供を持ち寄るので(最大9カ月の差があるけどみんな2014年生まれ)、保育園状態でカオスです。特にこの年末は妹息子くんの1歳のお誕生日会をやったのですが、オットお母さんによる出し物がすごかったのです!

“[こども話] 2015ー2016年の年末年始、オットお母さんによるパペットショーがすごかった!” の続きを読む

2015年もお世話になりました

大晦日にオットくんの実家に集まることになったので、いつも通りの手抜きなおせち的なものは29日と30日にちょっとずつ作りました。タローさんが黙々と、というかあれこれしゃべりながら一人遊びしてくれていたおかげです。いつもほんとにありがとう。
今年もおかげさまで、穏やかで賑やかで、楽しい一年でした。皆様はどうでしたか?
我が家はタローが3月に一歳を迎え、産まれたてからの一年近くを過ごした去年は時間の進みがかなりゆっくりに感じられたものですが、それに比べると今年はあっという間だったように思います。
なんといっても、同じ2014年にオット弟夫妻のところにも女の子、オット妹夫妻にも男の子が誕生し、いとこたち三人が同時にすくすく育っていってくれているのは本当に有難く幸せなことです。
特にiCloudの写真共有機能を使って、遠方のじじばば含めてみんなで子育ての日常を共有できているのが、予想を遥かに超えて便利!

“2015年もお世話になりました” の続きを読む