うちの子タロー(仮名)3月うまれの3歳ほやほや、産まれたての頃の思い出話です。
退院間近の頃、「沐浴指導」というのがあったのです。
助産師さん(産科の看護師さんは全員助産師の資格も持っている、という総合病院で産みました)が赤ちゃんのお風呂の入れ方、洗い方などを教えてくれるのです。小学校の手洗い場みたいなステンレスの水道のとこにベビーバスを並べて(いやタライだったかな?そんなわけないか?ていうかぶっちゃけ覚えてないのですこの後が大変すぎて)、そこに退院間近のお母さんたちが赤子を持ち寄って。
私の時は、自分たち親子を含めて全部で3組だったのですが、えーうちの子だけが初手から最後までオールギャン泣き。
泣き通しでした。
助産師さんの指導のもと、皆さんおっかなびっくり洗うわけです。はーい、赤ちゃんは急に裸にされると不安になっちゃうのでね、産着を脱がせたらお腹にガーゼをかけてー、
TR「オンギャー!オンギャー!(゚Д゚||;)(||; ゚Д゚)」
結婚記念日とオットくんと焼き肉
うちの子と「を」と「ヲ」とオットくん
うちのお風呂には、うちの子タローもうすぐ3歳用にひらがな表が貼ってあるのです
文字を読むのが好きみたいで、絵本のフレーズを覚えたり、ひらがなを一部読めるようになったり、興味があるようだったのでお風呂に貼れるひらがな表を買ったのです。
その後、数字とカタカナも買い足して、わがやのお風呂場、なんだか教育に熱心なご家庭っぽいっていうか…どちらかというと三方を文字表に囲まれてガマの油が出そうなかんじ。本人が楽しそうにやってくれているのですが。あと文字表をひとつひとつ読んだりしながら一人で時間をつぶしてくれるので私も自分を洗ったりできて助かる。
そんなある日、「これは?どうしてなんにもないの?」と訊いてくるタロー。
指差している先にあるのは、新しく貼ったばかりのカタカナ表の、「ヲ」。
他の文字には、「ヨ」にはヨット、「ロ」ならロケット、みたいに事物の絵が描いてあるのですが、「ヲ」は何もない空欄なのです。まあ、ですよね…。
んんん、これは難しい質問です。
うーんとね、「ヲ」の字は助詞…えーと、文章の中にだけ出てくる、特殊な文字なのね。
TR「(* ´∀`)??」
うん、わかんないよね。えー…
“うちの子と「を」と「ヲ」とオットくん” の続きを読む
テレ東おっさん萌えドラマ『バイプレイヤーズ』と、遠藤憲一さんの『マトリックス』ナレーションとオットくん
企画を知った時から約束されていた面白さ、『バイプレイヤーズ』。予想よりもちゃんとストーリーがあってお芝居っぽかったですが面白いですね!
もっとほんとにおっさんたちがキャッキャウフフしてるだけかと思ったら、それなりにフィクション仕立てになっていつつもキャッキャウフフしてた。
キャッキャウフフの事例→
・みんなでイニシャルマグカップ(*´∀`)bd(´∀`*)
でっかいアルファベットが書かれたでっかいマグカップがカップかけにすずなりになってて吹きました。名前かしら名字かしらと思っていたら、大杉漣さんが「R」使ってて、寺島進さんが「S」使ってた。名前ですね。あなたがた共同生活楽しみすぎです。
公式サイト。
■【ドラマ24】バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~ | テレビ東京
そんな『バイプレイヤーズ』、オットくんとうちの子タローと見ていたら、テーブルの向こうから物問いたげな視線をよこしてくるオットくん。ん?なんですか?
OT「…『マトリックス』の予告編ってどんなんだっけ」
ん??なんだっけ、「予言が本当なら」ってやつ?
OT「( ・`ω・´)(頷)」
「だからこそ戦える。だからこそ、死ねるのだ」ってあれ?
OT「( ・`ω・´)*(頷頷)」
「ダインフォ?」ってやつね。(※ “Dying for” )
OT「( ・`ω・´)*(頷頷頷)
この遠藤憲一さんて、あの声の人なんだよね」
あー!そうなんだっけ!?エンケンさん!!
何年か前「あの声良いよね誰だっけ」って検索した時にはエンケンさんってピンとこなかったのか!
何年か前にも「あの声良いよね誰だっけ」って検索したのかよ。
したのです。よくあります。
以下、こんなかんじのうちの夫婦の日常語りです。
“テレ東おっさん萌えドラマ『バイプレイヤーズ』と、遠藤憲一さんの『マトリックス』ナレーションとオットくん” の続きを読む
うちの子とクリスマスプレゼントのお人形とオットくん
さて、うちの子タロー2歳9ヶ月、本人からリクエストされた初めてのクリスマスプレゼントは、お人形でした。
児童館やキッズルームなどでよく抱っこして遊んでいて、「めるちゃんほしい」と言っていたのが、いつのまにかクリスマスと結びついて「くりすますには、めるちゃんくるかな?」と言うようになり。動物や肉のぬいぐるみはいくつかあったのですが人型のはなかったし、2ヶ月くらい経っても欲しがっていたのでじゃあそうしましょう、と。
色々調べて、メルちゃんではなく、寝かせると目が閉じるネネちゃんの方にしました。
喜んでライオンさんと一緒に用意しておいたベッドに寝かせたり、さっそく遊んでくれるタロー。
の横で、パッケージを眺めていたオットくん、「お風呂に入れると髪の色が変わるんだ」あ、そうらしいね温めると色が変わるみたい。
OT「…お風呂に入れると、美輪様に」
みみみ美輪様に!!??
なんてことを!!
OT「美輪様以外の何者でもないだろ」
本当にその通りだわね!!
全国のネネちゃんオーナーの皆様に伏してお詫び申し上げます。すいませんもう美輪様にしか見えません。
薄毛の人の聖地「増毛駅」が廃駅になり、最後の1本を見守る番組があったらしいぞ
と、何気ない会話の中でふとオットに言われてポン酢吹きました。鍋食べてました。タイトル以上の情報はありません。わたくしからは以上です。
リンクも送ってもらいました。
■髪の毛の聖地「増毛駅」が廃駅に 最後の1本を見守る番組、12月4日にニコ生で放送 – ねとらぼ
以下引用。
41歳の秋だから、妻の誕生日とオットくんと飲み会
29日はあひるちゃんのお誕生日でした。41歳。お祝いのメッセージをくれた皆様ありがとう!忙しないながらも穏やかで楽しい日々の中こうして今年も平穏に誕生日が過ぎてゆくのは、周囲の皆さんのおかげだなあと年を経るごとにしみじみと身に沁みて感謝しております。ほんとにありがとう。
うちの子タロー2歳半に、今日は母ちゃんの誕生日なんだよー、なので特別ですよーってことで甘いものちらっと解禁、容器をあとで遊びに使えるし、パンプキンプリンを一緒に食べてハッピーバースデーの歌を一緒に歌いました。3月と5月の、自分やいとこちゃんのお誕生日会を覚えていて「おたんじょうびかい」が大好きなタローさん、喜んでくれました。
さてオットくんである。
今日は遅くなると言っていたオットくんが、朝出がけに風邪でしんどいのもあるし飲み会断るかな、と早めに帰ってきた。えっ昨夜は「お夕飯作らなくていいよ、というのがプレゼント☆」とか言ってませんでしたか。まあいいけど。朝予告してくれたおかげでお夕飯用意してあるし。
そしたら、飲み会というのが大学時代の同期が15年ぶりに集まる、しかも海外暮らしの一人が一時帰国でレアポップ中、というではないですか。それは行ってきなよ!オットくんただでさえ飲み会と言っても普段は仕事の打ち合わせばかりで、純粋にお友達との予定なんてむちゃくちゃ珍しいし。風邪で多少しんどくても行ってきた方がいいよそれ。私なんて別に大体毎日会えるじゃん(「大体」なのは深夜帰宅で寝落ちしてたり出張だったりしがちだからです)。わーおあひるちゃんいい妻~。いい妻~あ(自分で言うところで相変わらずの台無し感までがあひるちゃんです)。
そういえばあれだよね、同期の人で今日お誕生日の人いるよね。誰だっけ(私は誰とも会ったことありません)、何かこう、ほにょっとした印象の、
OT「ホリO?(仮名)」
そう!ホリOくん!
うちの子と母の風邪とオットくん(父ちゃんキライ問題)
サイキンマン!生物兵器!とか喜んでたらうちの子タローが風邪をひき、だっこだっこと懐に潜り込んできては至近距離からくしゃみをしてくれたりしてうちの子が生物兵器状態、私も見事に罹患いたしました。育児あるある。大人になると顔を見つめられながらくしゃみとか咳とかされることってないですよね。いっそ新鮮です。菌も新鮮だし。
タローさん本人はほぼ回復していたって元気になりましたが、まだ咳が残っているので他の子や先生に移さないように、保育園の一時預けの予約をしておいた日もお休みすることに。しかし私はヘロヘロ…そして元気な子供とがっぷり四つ…という育児のキビしい局面あるある。
そしたらオットくんが、仕事の都合をつけて午前中だけ家にいてくれることに。といっても家で仕事なんだけど、いつもはPC部屋にこもるのをノート持ってきて居間にいてくれたり。ありがたい。特に何をしてくれるわけでなくとも、いてくれるとありがたいのが育児です(その割に言葉の端々にアレが)。
そんなオット父ちゃんが我が子タローに、
OT「タロー、今日は母ちゃん風邪でしんどいから優しくしてあげてな?」
TR「とうちゃん、あっちいっていい」
(注:子供は時に父親に対してすごく冷たいものです。育児あるある)
OT「母ちゃんに優しくしてあげて?」
TR「とうちゃん、あっちいっていい」
OT「父ちゃんに優しくしてあげて」
風邪、流行ってますね。皆さんもどうぞお気をつけて。
変Tシリーズ、オットくん「あの黒いたーとるねっく」
変Tシリーズにまさかのオットくん登場です。
ある日うちに届いたこんなTシャツ。オットくん、なにこれ??
丸首Tシャツなのにたーとるねっくって。そこがネタなの?なんなん?
OT「(文字の色が)昔のマックのカラーリングと同じだぞ?( ・`ω・´)」
あ、ふーんほんとだね。言われてみればこんな色のりんごが……えっちょっと待って、まさかタートルネックって、ジョブズ!?
OT「( ・`ω・´)*」
誰がわかるのこれ!!
OT「誰でもわかるだろ( ´_ゝ`)」
いやいやいや!!そうなの!?
どうなの?みなさん。
わかっちゃったあなたはどうぞこちらから注文できるようですよ。
オットくんが我が子にトミカを選んだら
事の起こりはうちの子がジグソーパズルにはまったところから始まります。
これこれ、はたらくのりもの大集合。
あーめっちゃ見てる。この絵もうここ2週間くらい一日中見てる。
このパズルのですね、右下の、アイスクリームの移動販売車。他にここに乗っている車は大体持っているのですが移動販売車はまだ持ってないので、オットくんが注文してくれたのです。
果たして届いたのは。
ケ
バ
ブ 。
なんでだよ!!!
なんでアイスクリームやさんがケバブなってしまうん!!
肉が好きにもほどがある!!