おおお〜!!ご覧になりましたか皆さん!
JAXAがYouTubeに公開してくれている、「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像!
公開から4日で、再生回数が57万回あまり。すごい。
すごいなああー。はやぶさ大好きなうちの子もじっと見入っていました。はやぶさ映画ではさんざん見たけれど、あれはCGでこちらは本物の、はやぶさ2自身が撮った映像で、すごいことなんだよ。
以下、関連リンク。
“はやぶさ2のカメラが捉えたタッチダウンの瞬間映像!” の続きを読む
*アニメやマンガ、子育て、ゲームや雑貨、日々のこと*
おおお〜!!ご覧になりましたか皆さん!
JAXAがYouTubeに公開してくれている、「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像!
公開から4日で、再生回数が57万回あまり。すごい。
すごいなああー。はやぶさ大好きなうちの子もじっと見入っていました。はやぶさ映画ではさんざん見たけれど、あれはCGでこちらは本物の、はやぶさ2自身が撮った映像で、すごいことなんだよ。
以下、関連リンク。
“はやぶさ2のカメラが捉えたタッチダウンの瞬間映像!” の続きを読む
おお!いよいよ!明日早朝ですって!!
ライブ配信放送予定が
2月22日(金)6時45分から
とのことなので、6:45から見始めれば間に合うってことかしら?
こちらがNHK特設サイトです。
■はやぶさ2|NHK NEWS WEB
JAXAも同日早朝に、管制室の模様をライブ配信する予定だそうです。
■「はやぶさ2」タッチダウン運用ライブ配信(19/2/22) | ファン!ファン!JAXA
(追記)
こちら、公式の詳細なタイムスケジュールによると、タッチダウンは午前8時頃の予定のようです!
■TD1-L08E1運用スケジュール | トピックス | JAXA はやぶさ2プロジェクト
あとは公式ツイッター。この2つを追いかけるのが一番確実かと思われます。
■小惑星探査機「はやぶさ2」(@haya2_jaxa)さん | Twitter
“はやぶさ2が明日2/22早朝に小惑星リュウグウ着陸、NHKがライブ配信(追記、タッチダウン時刻は午前8時頃の予定)” の続きを読む
■寿命90日の火星探査機、大幅に超える15年間稼働し「私のバッテリーは少なくなり、あたりは暗くなってきた」最後のメッセージと画像を送信:ハムスター速報
オッピーのあだ名で知られているオポチュニティの死亡が宣告されました。火星探査機として90日の寿命でしたが約15年間火星の写真を地球に送り続けました。最後のメッセージは「私のバッテリーは少なくなり、あたりは暗くなってきた」です。 #ThankYouOppy pic.twitter.com/62TIRQvLm9
— アメリカ政治 (@America_seiji) 2019年2月14日
“米火星探査機『オポチュニティ』、15年間稼働し最後のメッセージと画像を送信「私のバッテリーは少なくなり、あたりは暗くなってきた」” の続きを読む
おおお…なんてことでしょう…
2018年の7月に起きた西日本豪雨災害で、ご実家が全壊してしまった方の記録マンガです。
お父様とお母様から聞いた様子が、その後の写真などもまじえて生々しく語られています。被災の詳細や写真などでつらくなりそうな方はどうぞ無理せず。
14話まで続いています。記事の最後に続きへのリンクがあります。
■【家が全壊①】西日本豪雨災害の記録 | まとたろこオフィシャルブログ「ちょびっと記録ノート」
ものの20分で2階まで水が迫るほど…。
“西日本豪雨災害でご実家が全壊した方の記録マンガ” の続きを読む
こちらが一番吹きました。
山手線改め山手メトロポリタンループラインの路線図です。ご査収ください。 pic.twitter.com/Fy0DRxcqXK
— くらげ (@kurage60) 2018年12月4日
それからこちらも素晴らしいお点前です。大日本タイポ組合!!
おー!すごい!!
オットくんが教えてくれました。
■探査機「はやぶさ2」 、リュウグウに探査ロボット着陸成功 – BBCニュース
このダイナミックな写真は、2018年9月22日、11:44(日本時間)頃にRover-1Aが撮影したものです。リュウグウ表面において移動中(ホップ中)に撮影されました。左側半分がリュウグウの表面で、右側の白い部分は太陽光によるものです。
(はやぶさ2プロジェクト) pic.twitter.com/feuyrZuv9s— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) 2018年9月22日
かっこいい!!
たまたま先日、はやぶさ(初号機)の大気圏突入映像をもう一度見たくなって見てたりしたんです。自分のブログ検索して。
“探査機「はやぶさ2」 、リュウグウに探査ロボット着陸成功” の続きを読む
大坂なおみ選手について、私もニュース後追いで知った程度ですが、オットくんがまるっきり知らなかったので情報まとめておきます。
アメリカの人気司会者、エレン・デジェネレスさんの番組のトーク。
リンク先に動画もあります。
■大坂なおみが出演した米トーク番組の翻訳、海外セレブも大坂に夢中?!(海外の反応)| かいこれ! 海外の反応 コレクション
注目を集めていた「授賞式のブーイング」についてですが、大坂選手はほんとに自分が対象だと勘違いしてしまっていたんですね!それはつらい…
しかし本当にセルフコントロールができていてすごい。「小さい頃に聞いた教え」というのが素晴らしい。ご両親かしら先生かしら。
“大坂なおみ選手が米トーク番組で照れまくってて可愛すぎる” の続きを読む
西日本豪雨災害に続き、つい先日は台風の被害も大きく、その矢先に北海道地震までおきてしまいました。みなさま大丈夫でしょうか。
これ以上の被害が出ないよう、今の不自由さが少しでも早く改善されるよう祈っています。
西日本豪雨もまだまだ事態が収まっておらず、大変な状況のようです。次々起こる災害や大きなニュースで話題にならなくなり、復興支援が止まってしまうのが現地の人たちにとってとてもつらいことだ、と毎回の災害のたびに耳にします。私も忘れないように、微力ながらできることを探そうと思います。
幼稚園のママさんで北海道出身の人たちが(幸い人的被害はなし)、北海道のものをたくさん食べてほしい!そして経済を回してほしい!と言っていました。お安い御用だ!そんなことなら日常的にやっている!11月には六花亭のアップルパイ『君が家』の季節がやってくるし!
六花亭さん大丈夫だったろうか…公式サイトには今のところなんの案内もなし。
停電が長引くと酪農への打撃が深刻化しそうで心配です…。
こんな情報もありました。
■「廃棄生乳に補填制度」北海道の酪農家の皆さんに熊本地震をうけた阿蘇牧場からのメッセージ:ハムスター速報
以下、あんまり役には立たないのですが自分メモ的リンク集。
“西日本豪雨災害に続き、北海道地震” の続きを読む
気になった書籍メモ。
■『朝、目覚めると、戦争が始まっていました』 未来を知らない十二月八日の言葉 – HONZ
本書は、太平洋戦争勃発時の知識人・著名人の反応を日記や回想録から抜き出した、アンソロジーである。さぞかし重苦しい空気なのかと思いきや、むしろその逆だった。戦争を歓迎する言葉が多いのである。知識人にして、そうなのだ。「一般人は?」と考えずにはいられなかった。
その問いの答えが、本書の最後にある。何とも心にくい演出だ。太宰治の短編小説『十二月八日』が収録されているのである。この小説は次のような書き出しではじまっている。「きょうの日記は特別に、ていねいに書いて置きましょう。昭和十六年の十二月八日には日本のまずしい家庭の主婦は、どんな一日を送ったか、ちょっと書いて置きましょう」
名文家の筆を借りて、当時の一般的な受け止め方を浮かび上がらせているのだ。
Kindle版は少なくとも現時点ではなし。出て欲しいなあ。
こちらはKindle版あり。
ほう、1年3ヶ月の再放送ぶりだそうですよ。
■ 星野源の「おげんさんといっしょ」再び! 初の再放送に「第2弾を期待して良いですか?」など期待高まる – ねとらぼ
ええと、うちはですね、正直今さら、へえ?そうなの、って感じでして。
前にも書きましたが、少なく見積もっても60回は見てるんですね。
誇張じゃなく。比喩でもなく。
少なくもない。 “星野源『おげんさんといっしょ』再放送!NHK総合8月5日(日)深夜1:00~(土曜深夜)だけどうちの子すでに60回見てる” の続きを読む