風邪で隔離されたオットくんと漢方とゾンビ

オットくんが風邪を引きまして。そろそろ治りかけだけどあと咳だけ残っていまして、以前喉風邪がえらいこと長引いて大層つらい思いをした私といたしましてはそのつらさがよくわかるだけにわりと本気でもらいたくない。よって年末年始で家にいる日が多くなったタイミングでオット隔離を決意。夏の冷房別居のようにオットの布団だけPC部屋に運びました。
そんなオットくん風邪小ネタその1。
OT「咳をしても一人(´=ω=`)」
一人じゃないだろ。一応世話はちゃんと焼いとるじゃろがい。
OT「いやむしろもっとひどいですよ。
 『咳をしたら一人』(´;ω;`)」

ひどいな!超ひどいな孤独感ここに極まれりだな。

“風邪で隔離されたオットくんと漢方とゾンビ” の続きを読む

モスキートバスターズシスターズ

ゴーストバスターズ コレクターズ・エディション [DVD]
ビル・マーレー
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
2010-07-28



先日オット一家でお墓参りに行った時のこと。
えー、オット一家の中で私と弟ヨメちゃんだけが異様に蚊に刺されるのです。誰も刺されてないのに私とヨメちゃんだけ2ケタ刺されてる。ていうかお互い自分と同じくらい刺される人初めて見たってくらい普段からものすごく刺されてる。
お墓参りの時には特に、もう10月だしと油断しててしこたま刺されるということが続いていたので、今回も忘れずに虫除けスプレーをたくさん持っていきました。自然派なのとバリケミカルなの両方。弟ヨメちゃんにも「虫除け持ってきた?」と訊いたところ、
弟ヨメ「私は周囲を攻撃する系のスプレーを持ってきました( ・`ω・´)」
素晴らしい!攻守一体となっている私たち!

“モスキートバスターズシスターズ” の続きを読む

心地良い目覚めを促す目覚ましアプリのはずが

寝返りが増えてきた頃合いを感知してアラームを鳴らし、睡眠が浅いところで心地良く起こしてくれる睡眠・目覚ましアプリってありますよね?あれ使ってるんですけども。
今朝はちょっと目が覚めてうーんと伸びをした拍子に足がつり、どすんばたんともんどり打ってたら目覚ましが「おや、寝返りですね?(*・∀・)」って爽やかな音楽を流し始め。違う!これ寝返りじゃねーイテテテアタタタと目覚め最悪でした。おのれ。
関連あひる
オットはゾンビです。
December 22, 2012 オットくんの睡眠グラフがヒトと違う件


逃げる目覚まし。

蚊に刺されまくる

ロングスカートでちょっと外出したら蚊を連れ帰ってしまいました。撃破はしたけど見事に左足首から下だけ4箇所も刺されてる!おのれビュッフェスタイルで楽しみおって。ニクイ。
あらすてき。
蚊遣り 蚊やり( 波紋 はもん)蚊取り線香入れ お香蚊遣り 蚊やり( 波紋 はもん)蚊取り線香入れ お香
商標:伊吹物産

インテリア雑貨 蚊取り 蚊取り線香入れフタ付き蚊やり_ブルーアジアインテリア雑貨 蚊取り 蚊取り線香入れフタ付き蚊やり_ブルーアジア
商標:丸和貿易

オットくんとのど飴

オットくんが仕事でしゃべりすぎたのかちょっとのど痛い、明日も発表あるのに、と言って、棚をごそごそ探してのど飴を出してきました。結構前にオットくんがキオスクとかで買ってきたやつ。いやのど飴よりもしっかりうがいした方がいいんじゃないかなあ。それにオットくん、こういうのど飴の味ってキライじゃあ、
    _, ._
OT「(;゚ω゜)」

うんだよね、小さい子が初めて口に入れたものが美味しくなかった時のすごく微妙な顔してる。
     _, ._
OT「(;´´ω“)」

雄弁だなあ。

“オットくんとのど飴” の続きを読む

筋肉図でもナイスポーズを取るマッチョさん

通っているヨガ教室で、最近座学の時間が加わりました。ヨガの前に10分ほど、先生がヨガの歴史や理論、また、身体を動かす際の筋肉や骨格の仕組みなどについて簡単に解説してくれるのです。超面白い。人間の身体超合理的にできてる。
こんな筋肉図を見ながら説明してくれるのですが、初回の時先生が、
医学チャート 筋肉系
医学チャート 筋肉系 [ヘルスケア&ケア用品]
先生「なんか、こういう図って大抵マッチョで、普通の体型の人じゃないんですよねえ。ポーズもこう、皮をむかれても筋肉をアピールしたい的な( ´∀`)」
って言ってたのが超ツボでした。ほんとですね!
まあひょろろんとした人がメガネかけながらPCに向かってる筋肉図だとちょっとその、どこがどういう働きをしてるのかわかりにくいんでしょうけども。

“筋肉図でもナイスポーズを取るマッチョさん” の続きを読む

春先の布団選びの難しさとオットくん

二本立てでお送りします。
まず一本目。
最近気温が不安定なので着るものに困りますよね。布団も困ります。真冬仕様は3月中旬頃に解除して、敷き毛布をどけてパジャマも薄手にしたのですが、布団は分厚い羽根布団なのでたまに汗だくで目が覚めてしまったり。
先日も、前の日にそうだったからちょっとお布団を入れ替えようと思いまして。私が使ってた分厚いのをしまって、オットの薄手の羽根布団を私が使って、オットはタオルケット…だけだとさすがに寒いか?綿毛布もいる?
さあおやすみなさい。もぞもぞ。
OT「え、オットくんのお布団どうして取り上げられてんの?かわいそうじゃね?(;´ +ω+`)・゜」
いやいや。オットくん暑がりじゃん。最近もう分厚い布団だと暑いし。
OT「でも今日は寒いよ?(;´ +ω+`)・゜」
うんまあね。
OT「オットくんかわいそうじゃね?(´;ω;`)・゜」
うんまあね。もう入れ替えちゃったから面倒なんだけどね。

“春先の布団選びの難しさとオットくん” の続きを読む

広子先生のおすすめヨガポーズ、「取り憑かれ」

先ほどの甘酒話でもちょっと触れましたが、オーダーバッグ shibaf のおともだちショップ アロマサロン アッシュに、最近ちょこちょこマッサージのお世話になりに行っています。その時々のお悩みや季節にあわせた香りをサジェストしてもらいつつ、好きな香りを選んでマッサージオイルに使ってもらえてとっても気持ち良いです。今までこういうエステ的なボディケアってほとんどしたことがなかったのですが、何ヶ月かに一回、美容院みたいな気持ちでこんなふうにちょっと贅沢に時間を使うってすてきなことだな~とうっとり。
shibaf ワークショップでもちょこちょこ垣間見えていた、アッシュの広子先生のキュートでほんわかした人となりがまたすてきなのです。先日は、腰が痛い時などにはヨガの「犬のポーズ」が良いですよ、と教えてくれたところまではいいとして、
「さらにそのまま好きなところまで歩くといいんですよ( ´ ∀ ` )」
えっ歩く!?犬のポーズってあの、腰を高く上げる三角のポーズですよね?

“広子先生のおすすめヨガポーズ、「取り憑かれ」” の続きを読む

甘酒飲み比べ、胃腸とか消化に良いものとかポテチとか

最近甘酒にハマっています。…なんだか寒い時期のいろんな流行りが遅れてきている気がする。編み物とかあったか部屋着とか。
DSC08488
DSC08502
炭酸水で割ってもうまい!
原料は米・米麹のみのシンプルなものを選んで、あれこれ試してみました。
マルクラというメーカーの甘酒が、つぶつぶしていて美味しかったです。二倍希釈くらいで飲む、とありました。

“甘酒飲み比べ、胃腸とか消化に良いものとかポテチとか” の続きを読む