6月になりましたね。東京は先月末に早めの梅雨入りをしたものの、まだ本格的に雨は始まっていない雰囲気で爽やかな良いお天気が続いていますが皆さまいかがお過ごして。
さて今年は数年振りに梅酒を漬けたいので気になっている梅の出荷時期。そろそろ出荷が始まったようです!
こちらは5/29のニュース。
■南高梅の出荷始まる 価格は平年並み – AGARA紀伊民報
”
和歌山県のJA紀南管内で、特産の南高梅の出荷が始まった。選果場には農家が収穫した梅が大量に運び込まれ、階級別に選別、箱詰めして市場出荷している。
JAによると、今年の作柄は低地の早場は平年並みで、山間部など遅場はよくなっているという。関東方面での市場初売りは28日で、価格は秀品で中心階級のLサイズが1キロ当たり500円、2L~3Lが550~600円だった。出足の価格としては平年並みという。出荷のピークは「梅の日」の6月6日ごろから15日ごろになるとみられる。
同JAは今シーズン、南高梅3500トンの市場出荷を計画している。先に出荷が始まっている小梅は300トン、古城梅は400トンを見込んでいる。
(2013年05月29日更新)
“
ふむふむ、って1kg500円!?安!!これ卸値じゃなくて!?