今年も漬けました!珍しく2年連続で3kg。
去年の梅酢と梅ジュースを夏の終わりに出したら子供(当時2歳半、今3歳)が気に入ってくれてがぶがぶ飲んでくれて、ちょうどこの夏で無くなりそうなのです。
オットは好まない梅酢とか甘酒とか干し芋とか、私が好きなものを好きになってくれて嬉しい。一人占めできないけれど(発想が子供)、わかちあう喜びを感じています。オットの弟妹たちも喜んでくれるので作りがいがある。
ここ数年の夏の酷暑、にもかかわらず子供は外で遊びたがるので毎日必ず散歩や公園に出かけ、大人がヘロヘロ…そんな時、帰宅して飲む梅ジュースがもうほんとに救いで!これがあるからやっていける!
夏の間は去年の分を飲み、なくなる頃になったら今年の分が漬け上がっているという算段です。さー今年も梅仕事だ!
昨年の自分の記事、[2016梅仕事] 梅ジュースと梅酢を梅3kg分漬けました を参考に、今年の材料の分量を決めてamazonからぽちぽち仕入れをしました。サンキュー去年の私。
昨年の反省と、今年の方針、それから簡単な注意事項を箇条書きに。
・ 砂糖はしっかり入れたほうが梅エキスがしっかり抽出される
・ 梅ジュース多め、梅酢少なめ
・ 梅は洗って瓶ごとに小分け冷凍(ビニール袋に2L梅酢、などとメモしておく)
・材料やびんの準備は梅が届く前に!
そうなのです。砂糖はしっかり入れたほうが梅エキスがしっかり抽出される!
なんとなく「甘さ控えめ」のほうが健康に良いような気がして、今まで梅酒も梅酢も砂糖を減らしてました。でも去年、ちゃんと果実と同量の砂糖を入れた瓶も作ってみたら驚き、梅がしわっしわなの!お砂糖多いほうが梅しわっしわ!ちゃんとしっかりエキスが抽出されていたのです。お砂糖を果実の半分の重さに減らした方はまだぷりぷりしてた。数ヶ月待っても変わらずだったので、最初が肝心ですね。
なので、今年はしっかりめに入れることにしました。果実の重さの8~9割くらい。
そうして計画を立て、実際の分量がこちら。
2017年のおせち 目玉は「伊達巻かず」、2016年の年末は家族旅行
1月下旬になって衝撃のあけおめカレンダーエントリに続き、何食わぬ顔をしてのおせちエントリでございます。そういえば今年はうちの子タローもうすぐ3歳から毎日のように「あけましておめでとうございます!今年もよろしくおねがいします!」と言われる1月でした。今日もきちんと頭を下げて言われました。そのせいでお正月気分が抜けてないんだってことでひとつ。
なんかやけに綺麗に撮れた!!(自画自賛)
今年はですね、年末にオット母、うちの家族三人、オット妹家族三人で箱根に一泊旅行に行ってきたのです。なのでおせちの仕込みがいつにもましてできず。
そのためなんと、今年の伊達巻は…
(ドラえもん声で)伊達巻かず~~!!( ´▽`)
(平野レミ声で)完成で~~す!!ヽ( ´▽`)ノ
卵が大好きなうちの子タローもうすぐ3歳も、ハイ!
食べませんでした~!!ヽ(0゚´▽`) +ノ
NHK Eテレ グレーテルのかまどで『精霊の守り人』今夜26日22時から
おお!さっきあさイチで番宣やってました!録画設定しておかな!
上橋菜穂子先生も登場していましたよ。
■グレーテルのかまど「“精霊の守り人”のファンタジースイーツ“チャズ”」
”
ファンタジー超大作「精霊の守り人」に登場する、不思議なもち菓子“チャズ”。著者が込めた思いをひもときつつ、ヘンゼルが架空のお菓子を現実の世界に作り出します。
世界的ベストセラーのファンタジー超大作「精霊の守り人」。数奇な運命に翻弄されながらも、力強く生きていく皇子の転機とも言える場面に登場する、不思議なスイーツが“チャズ”。ひとくちかじると果汁があふれ出す、薄桃色のおもち?文化人類学者でもある著者、上橋菜穂子さんがお菓子に込めた思いをひもときながら、スタジオのヘンゼルがファンタジーの世界のお菓子を現実に!いったいどうやって?アイディアにご期待ください!
“
Eテレ 毎週月曜 午後10時、再放送は毎週水曜 午前10時25分だそうです。
おしらせメモでした。
こんな本もありますね。
以下、Amazonリンクつづき。
うちの子創作桃太郎
うちの子タロー2歳半に、ある日オットくんが桃太郎を話して聞かせてあげたのだそうです。私が外出してる時。
タロー、父ちゃんが桃太郎のお話してくれたんだって?母ちゃんにも教えて?
TR「むかしむかしあるところに、ももたろうがおりました!(* ´∀`)」
完!
いきなり登場桃太郎。おじいさんとおばあさんはどこへ。
そのまたある日のことじゃった。
TR「むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんが、ももに入っていました!(* ´∀`)」
ぴぴピンクな展開!?
“うちの子創作桃太郎” の続きを読む
梅ジュースと梅酢を梅3kg分漬けました [2016梅仕事]
今年は数年ぶりに梅仕事!
青梅を買って梅酢(梅サワー)と梅ジュース(梅シロップ)を漬けました~。オマケで、近所で大安売りだったさくらんぼもお酢で漬けてみました。
仕込み楽しかった!相変わらず計算違いでビンに入りきらずに慌てて移したりしたおかげで分量がとっちらかってますが、数年後の次の梅仕事をする自分のためにメモを残しておきます。
ていうか前回2013年のメモの通りにやったんですけど、今回初挑戦した梅ジュースでは液体がほとんどなく(発酵を防ぐためのお酢少量のみ)固形物ばかりだから勝手が違っていてですね。前回の梅酢と梅酒は液体が多かったからその分砂糖がすぐ溶けて梅も黒糖の塊も多めに入ったんだけど、今回同じ瓶に同じだけの梅と黒糖を入れていったら入りきらなくて困りました。
そんなわけで、今年2016年梅仕事の、ビンの容量と中身の分量一覧です。
年末にNHKでやってた平野レミさんのおせちトライアスロン番組が
面白すぎました。
こちらに詳しく。
■【放送事故】 平野レミさんが生放送でおせち料理にチャレンジした結果、料理どころじゃないカオスな番組にwwwww : オレ的ゲーム速報@刃
たまたまTVで見ていたのですが、時間制限の中どれだけおせちを作れるか!という番組だったので進行がドッタバタで、まな板の上で乱切りにされたたこのコーラ煮をカメラがアップにしたところでレミさんの「完成で~す!」という声が響き渡ったのを見て、なんだこの番組!?と度肝を抜かれました。検索してみたら、予告が発表された時点でネットでは「悪い予感しかしない」と期待?されていたみたいですね。
でも平野レミさんって、堂々と「手を抜いていいのよ!」と言い出した料理人として最初の人なんだそうですね。
それまでは「仕事があっても主婦は料理の(ていうかたぶん家事のすべてですよね)手を抜いてはならない」という女性たちへの暗黙の重圧があったのに対し、いかに簡単に、手をかけずに作るかに重点をおいたレシピを次々発表して、料理本で「市販のカレールー」や「市販のデミグラスソース」などを使うレシピを出したのもレミさんが最初だとか。だからこそ、一部の主婦たちの間では神格化すらされるほど絶大な人気があるのだとか。
っていう記事を読んだばかりだったので(ソースが発見できず…見つけたら載せます)、面白おかしいだけじゃない、たくさんの女性たちの重荷を取り去ったすごい人なのだな~と思いながら番組を見ていました。
あとこれもツボでした。
■clione clitiques
”
平野レミ「もう!NHKはロゴを隠しちゃうからアルミホイルなのかラップなのか分かりづらいのよ!」 #きょうの料理
“
このおせち番組でやっていたローストビーフの作り方は、さっそく私も参考にさせて頂きました。
■January 06, 2016 2016年のおせち、ローストビーフがびっくりするほど簡単にできた
2016年のおせち、ローストビーフがびっくりするほど簡単にできた
錦見鋳造「魔法のフライパン」など鉄製フライパンいろいろメモ
ふと見かけた鉄製のフライパン、ちょっと気になるのでざざっとメモ。
■魔法のフライパン | 錦見鋳造株式会社
うちで買うとしたら小さめの24cmかなあ?
デメリットもそれなりにある。個人的には持ち手が熱くなるのが困りそうかも。
■ちょっと待って!魔法のフライパンを買うその前に|特長と欠点の口コミ
上のリンク先で料理人さんが使っているというドイツのフライパン。
■高級フライパンのお店【ruhru(ルール)】
ふむふむ。
鉄フライパン、26cmのは「極 ROOTS フライパン」っていうのを持ってます。ブロガーさんのどなたかが記事を載せてらして、ほほうと思って買って数年。けっこう頻繁に使ってます。
オットくんと冷凍あんまんと電子レンジ
だいぶ前の話発掘ネタ。何年かに一度、オットくんもせめて自分のことくらいはもう少しできるようになってもいいんじゃないかという星がわがやに訪れます。オットくん家事できるかな。
ある冬の日、オットが「あんまん食べたい( ・`ω・´)」というので、ちょうど冷凍ミニあんまんがありますよ。じゃあご自分であっためてみましょうか。肉まんあんまんをレンジで解凍するのってけっこうコツがいるし、やってみてはいかが。
袋の説明に従ってやってみてくださいまし。
袋の説明:水にくぐらせる。
OT「(パックごとミニあんまん全部に水ジャー)」
キャーーーー!!(私の悲鳴)
OT「!?Σ( ゚ω゚||;)(||; ゚ω゚)」
食べる分だけ!食べる分だけでございますよ!?
[悲報]お客様用の焼きたてパンがAKIRAに
発酵しすぎて焼き色を確認するための覗き窓が塞がっててオウマイ
以下、ちょっと与太追記。