うまし。
友人の四国みやげで生うどんをもらって以来、うどんはもう生しか食べられなくなってしまいました。また近所にいいのが売ってなくてね。。自分で打つかなもう。
おしょおしょお正月の食材費が
はははははは、
8,366円とかかかってます。
2008年のおもちさん
さておせちに続き、2008年のおもちの話。
一面のおもち畑♪
私がのしもちを選ぶのは、「関東だから四角さにこだわっている」というつもりはあまりなく、主観的にはただひたすらおいしいお餅が食べたいと願っていると伸し餅に辿り着く、という感じでしょうか。
2008年のおせちさん
絶賛煮染めを煮染め中
年末年始の買い出し終了!
年末やることメモ2007→2008
おせちの具材の買い出しに、20分自転車乗っていかないといけないのですが寒いよう。
さて。
12/29(今日):具材の買い出し。
その他年末年始の食料品も買い出し。
今日食べる食事作ったりいろいろ雑事。
セーターを縫い合わせたい(そしたら完成!)
おせちを一部仕込む。
(のしもち売ってたら買う?)
(栗きんとんも売ってたら買う?他にタイミングがなさそうで。。)
ミルクココアゼリー
ひびわれたまご
うっうまれる~っ。
てかんじの卵が入ってました。
チューブみそ
これまた国産ごまに続きナチュラルハウスのチューブ入りみそ。うちのようにおみそ汁めったに飲まなくて、味噌をまめに消費しない家庭にはとても便利。
ほら見てオットくん。