【blog運営メモ】女の子カテゴリから服カテゴリを独立させてみた

さて。しょこたん記事をどこのカテゴリに入れるかいつも迷うので、この際気になっていたことも一緒に考えてみました。
*girly 女子の不思議*カテゴリが、服飾ネタと観念的(?)ネタがごっちゃになって超大化していたのでそれを分けることに。

“【blog運営メモ】女の子カテゴリから服カテゴリを独立させてみた” の続きを読む

2007 →

bfd3e00a.jpgさてさて今年も皆さまお世話になりました。
読みにきてくださってありがとうございます。
現時点での一日のページビューはだいたい400~500前後。アクセス数だと300くらいでしょうか。

“2007 →” の続きを読む

スパムブログはどこからやってくるのか(ブログのアクセスアップとは リターンズ)

ほらクリスマスイブだというのにこんな固いテーマで珍しく固いことを書こうとしている。全然時流に乗ってない。むしろ空気読め的かもしれないけどでも、書きたいと思ったから。それでいいんじゃないかなあと思う。
以下の記事を読んで、前々から何か変だなあと思っていたことがまとまってきたので書きます。
初心者ブロガーが「ブログ青春時代」を卒業するとき(松岡美樹の“深読みインターネット”)

“スパムブログはどこからやってくるのか(ブログのアクセスアップとは リターンズ)” の続きを読む

【blog運営】プレビュー画面が見やすくなってる

プレビュー画面livedoor blogの、記事編集している時のプレビュー画面が見やすくなった!おとといの夜くらいに、ちょうど切り替わる時に書いてたのでびっくり(しかも真夜中だった。中の人おつかれさまです)。
以前のものと比べないとご存じないかたには判りづらいと思いますが、新しい編集画面のキャプチャを撮りました(横の写真)。実際upした時のテンプレートがそのままプレビュー画面にも反映されるように。これは助かるなあ。

“【blog運営】プレビュー画面が見やすくなってる” の続きを読む

日本のblogを真面目に楽しもうとしている人たち主催のイベント、アルファブロガーアワード2007

αaward、張り紙楽しみにしていたイベントに行ってきました。
アルファブロガー・アワード2007
さて、まずはこれってどういうものなのか、ということをちょっとお話させて頂こうかと。

“日本のblogを真面目に楽しもうとしている人たち主催のイベント、アルファブロガーアワード2007” の続きを読む

週アス10周年号、自分もネット歴を振り返ってみる

週刊 アスキー10周年記念号に、中島ひなたんが載っているというので買ってきた。
週刊アスキー10周年記念号に掲載→ついでに私の10年を感じた。(HINALOG2.0)
なんとびっくり、ひなたん高1のみぎりよりスタパ齋藤さんに影響を受けていたというではないですか。

“週アス10周年号、自分もネット歴を振り返ってみる” の続きを読む