噂に聞いた重曹の利用法と、魚焼きグリルの活用法、いっぺんに試してみました。かなりおいしく、お掃除も簡単。
・魚焼きグリルに
・重曹を敷いて
・肉を焼く
ああスピリッツ
■小学館 ビックコミックスピリッツ
負けないよ。めげないよ。
いやめげるけど。ちょーへこむけど。
でも好きな漫画あるし、好きな作家さんが他にもがんばって描いてるんだもの。
これで買うのをやめたら彼らに申し訳が立たん。動かされてどうする。負けるな、自分。
謹んでワビ入れ
どんな検索ワードでここに訪れて下さってるのかなあと何気なくリファラを見ていたら。
「女性 話 お酒 やりたい」
で、
■あひるちゃんがゆく:オヤジスーツで『孤独のグルメ』やりたいなあ
が、Google検索一番です今のところ。このあほうな記事。
新年会、餃子ナイトとWiiナイト
コーヒー焼酎とラム梅酒
今夜は毎年恒例の、友人たちとちょっと遅めの新年会です。餃子を皮から作りまくるの会&私設Wiiナイト。
コーヒー焼酎を持って行くのです。この写真はつけたばかり。まだコーヒー豆が浮いてるし、焼酎も透明なまま。
これが4~5日経つと、
行こうよ☆中島みゆきランド
ていうかなんでこんなに突然中島サマのことばっかりしゃべってるんでしょうか。気にしないで、よくあること。感謝されてもいいくらいだわ。
それはさておき。
あのー、千葉浦安のねずみ王国みたいな、中島みゆきランド作ったらいいんじゃないかな。すでに世界観はバキバキに構築されまくっているため、余裕でできると思います。舞台はウォーターフロントだし(どちらかといえば漁村)。
どのアトラクションもお化け屋敷みたいになること請け合い。
中島サマのここがすごい、『この世に二人だけ』編
あのう、暗いだけとか怖いだけとかじゃなくてですね。中島サマの歌詞のすごいところは、もう言い尽くされてはいますが、平易な言葉を繋げてものすごいドラマを浮かび上がらせているところ、です。
なので、何年も経ってからうおお!?と思ってしまうこともままあり。
例えばですねえ….『この世に二人だけ』。
中島みゆきの中でもずんどこに暗い歌ばかり歌うカラオケ
を、先月開催しました。友人と二人で3時間。
のど枯れた。
わかる人にはわかる戦慄のラインナップはこちら☆
(歌詞のすごいとこと、ココロのつっこみも一緒に)