叶美香、ファビュラスでアメージングな「すーぱーそに子」

知人が「叶美香のファビュラスなすーぱーそに子にびっくりした」とつぶやいていて気になって検索したら。
叶美香、ファビュラスでアメージングな「すーぱーそに子の全身」を披露 – BIGLOBEニュース
【再び】叶美香さんが「すーぱーそに子」の新コスプレを披露! マイクロビキニでより大胆に!! | ロケットニュース24
えらいことになってはります。
しかし写真というかコスプレの出来栄えもさることながら、恭子さまの「すーぱーそに子さんよりかなりマーベラスぎみになってしまいどうしても洗練された雰囲気がでてしまうわね…」というコメントもなかなかアメージングぎみでファビュラス感をいや増しています。「どうしても洗練された雰囲気がでてしまう」って。下げてるのか褒めてるのか。「役不足」の正しい意味的なことかしらん?
以下、関連リンク。

“叶美香、ファビュラスでアメージングな「すーぱーそに子」” の続きを読む

加藤はいね、女性の明るいエロ読み物 [超面白いけど一応下品注意]

もうね、見習いたい。ってさっそく伝染ってる。
ひょんなことから拝見した、加藤はいねさんのブログにもう笑いすぎて顔の筋肉痛いです。超笑った。しかし笑えない。リアルにこんなことが自分の身に起こったらと思うと笑えなすぎる。

あの、例のあの男性向けホニャララで有名なTENGAが作った女性向けフニャララirohaってあったじゃないですか。あれを…実家に置き忘れた、というお話です…あああああああ!!!!!

2013-03-19 「下半身が32年フリーz・・・わあああああああ!!!!!」- エロマンティック

超笑った。なんというグルーブ感。

“加藤はいね、女性の明るいエロ読み物 [超面白いけど一応下品注意]” の続きを読む

ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』を見てみたらおばちゃん通り越してオネエなツッコミばっかり頭に浮かんでしまいました[下品注意]



あんたたちもうやっちゃいなさいよ!どうせ好きあってんでしょう!?年取ってからだとやりたくても体力落ちてて思う存分できないのよ!?若いうちに一回でも多く、10分でも長くやっときなさい!
とかいう、アドバイスが的確だけど生々しすぎておばちゃんというよりオネエな感想ばっかり浮かんでしまいましたでござる。マツコデラックスの声でお読み上げください。
さあて今回のあひるちゃんは、新井英樹の力を借りずにセックスセックス言いながら恋ダンスを踊りますよ?(やめてよ恥ずかしいよ!)(って成長したうちの子がこれ掘り起こして読んだらどうしようと今ちょっと我に返りかけましたが母ちゃんの生き様見とけ!)(やめてあげて)

“ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』を見てみたらおばちゃん通り越してオネエなツッコミばっかり頭に浮かんでしまいました[下品注意]” の続きを読む

監督不行届DVD、庵野秀明監督の安野モヨコへの愛が凄すぎて走馬灯見えた



いやあこれです。
シンゴジラ関連であれこれ読んでいて興味を惹かれ、遅まきながら購入したのです監督不行届DVDボックス。そこに載っていた庵野監督の「妻のことを、ちとつれづれに…」という文章を読んでからこっち、すっかり安野モヨコづいています。
だってもう…素晴らしすぎる!!
この庵野監督のモヨたんへのメッセージを読むためだけにDVDボックスを購入する価値があります。この、庵野監督のモヨたんへのメッセージを読むためだけに!DVDボックスを購入する価値があります。二回言った。何度でも言おう!素晴らしすぎると!
こんなにも妻を愛している人を見たことがない!
こんなにも妻を愛していることを隠さない人を知らない。こんなにも妻を愛していることを、こんなにもてらいなくまっすぐに、シンプルにかつ文学的に、数々の場面を映像的に美しく、少年のように瑞々しく、表現した例を知りません。私こんなに愛されたことない!!と率直に羨ましく思い衝撃を受けた少し後に、あ、私こんなに愛したこともない!!と二度目の衝撃も受けました。ガツンガツンと。そのくらい凄かったです。気が遠くなった。一瞬で自分の人生の走馬灯を見た。愛したり愛されたり、愛そうとしたり愛せなかったり愛されなかったりしてきた私の、愛を軸にして見回してみた時のいびつで不恰好な私の人生をちょっと俯瞰で見ちゃった。塩の結晶ならあんなにも美しいのにただしょっぱいだけの私の(涙拭けよ余計しょっぱいだろ)(酸っぱいだけ、とも以前書きましたね。甘酸っぱいならぬ)。そしてない!と思わされた。こんなふうに愛したことも愛されたことも。ない。

“監督不行届DVD、庵野秀明監督の安野モヨコへの愛が凄すぎて走馬灯見えた” の続きを読む

吉田沙保里さんまとめ「リオで金4つ、銀1つを獲った。そう思って、胸を張ってください」

全文素晴らしいのでぜひリンク先でどうぞ。特に素晴らしすぎる部分を引用させていただきます。
メダルラッシュ!吉田沙保里さんのリオ五輪は自分の銀1つ、自分が蒔いた種が獲った金4つを得る実りの時だった件。 : スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム


あなたは、すべてを成し遂げてくれた。
金を三度見ました。世界の頂点に君臨する姿を見ました。努力しつづける姿を見ました。若者に自分の経験を授ける姿を見ました。それを得た後輩たちが羽ばたく姿を見ました。面白いCMも。面白いポスターも。面白いコスプレも。乙女の私生活も。本当に楽しかった。ただただ楽しかった。あなたの一挙手一投足が面白かったし、あなたのすべてが名場面だった。

引用続く。

“吉田沙保里さんまとめ「リオで金4つ、銀1つを獲った。そう思って、胸を張ってください」” の続きを読む

『シン・ゴジラ』安野モヨコと庵野秀明監督クン(ネタバレあり)、モヨコ休業を語る

シンゴジラリンク集記事をアップしようとしたら、モヨたんネタだけで長大になってしまったのでまずはこれ一本で。
何週間か前からコツコツ書き溜めていたら、こんなホットな話題が飛び込んできました!
庵野秀明監督の妻、安野モヨコがついに「シン・ゴジラ」登場人物を描く 「嫁画伯筆、つまり実質上の公式」 – ねとらぼ


おおおう!!
以下、映画本編の内容に触れているのでご注意ください。

“『シン・ゴジラ』安野モヨコと庵野秀明監督クン(ネタバレあり)、モヨコ休業を語る” の続きを読む

バレンタインデーに私の雑な気持ちを受け取ってくださいオットくん

今年のバレンタインデーは、久しぶりにチョコチップクッキーなど焼いたりしました。最近ずっと、バターに砂糖じゃなくてなたね油とメイプルシロップ、あときな粉のマクロビクッキーとか、タロー@二歳にも罪悪感なく食べさせられるようにオートミールと米粉のクッキーとかばっかり作っていたので、バターに卵に小麦粉のクッキー久しぶり。もちろん毎度のことながら自分が食べたくなったから7割オットくんのため3割くらい…、いや今年はもうちょっと多いかな、6:4くらいの割合で(どう違うのそれ)作りました。

ところで去年だったかおととしだったか、オットくんが仕事関係の人からもらったっていうクッキーがすごくすてきだったのです。

“バレンタインデーに私の雑な気持ちを受け取ってくださいオットくん” の続きを読む

彼女に「ほっといて!」みたいな反応をされたとき本当にほっとく男なんなの?

clione clitiques


彼女に「ほっといて!」みたいな反応をされたとき本当にほっとく男なんなの?今までダチョウ倶楽部の何を見てきたの?
ふわふわさんはTwitterを使っています

これは素晴らしいと思います!
これで世のどんな朴念仁にも即座に伝わったと思うのです。女心のダチョウ倶楽部メソッドが。
たとえこんなかんじのイメージ↓とともに彼氏の脳裏に刻み付けられてしまうとしても、ほんとにほっとかれて煮え湯を飲まされるよりはよっぽどましなのです。

リアクションの殿堂 [DVD]
ダチョウ倶楽部
ビデオメーカー
2009-08-27


ドラマ『コウノドリ』が本物の新生児てんこもりで贅沢すぎる!

TBS系 金曜ドラマ「コウノドリ」オリジナル・サウンドトラック
オリジナル・サウンドトラック
SMD itaku (music)
2015-12-16



ドラマコウノドリ、毎回楽しみに観ています。綾野剛がピアニストに扮している時のヅラ以外に不自然なところがほとんどなく、重いテーマを笑いも交えて描いていて、正確な医療情報や(私の知る限りっていうだけですけど)、妊産婦が抱える様々な問題などもさらりと盛り込まれていて、毎回涙したり考えさせられたりしています。
なんといっても初回から驚きだったのが、本物の新生児てんこもりなこと!
ドラマの中でもエンドロールでも、どう見てもCGや人形じゃない本物の生まれたて(に近い)赤ちゃんが次々出てくるのです!こんな眺め、出産のために入院していた新生児室でしか見られなかったのに、なんて贅沢なことでしょう!
産まれて数日、数週間の赤ちゃんなんて、普通だったら親戚やよほど親しい友人の出産の時くらいしか目にする機会がないですよね。私もそうだったので、自分の出産の時の新生児室で、昨日今日産まれたての赤ちゃんがたくさんいる!という光景がすごく新鮮でした。産まれたばかりで、みんな顔も違うし泣き声も仕草も全然違う。それでいて共通点もたくさんあったりで、とっても面白かった。
こんなにも新生児に囲まれる体験ってなかなか出来ないな~と思っていたので、それに近い光景を毎週見せてもらえるなんて!貴重で有り難いことです。
どうやって撮影してるんだろうと気になって、第一回目のエンドロールをよく見ていたら「TBSママの会 たまごクラブ」とあったので、ひょっとしてたまごクラブなどで生まれたての赤ちゃん出演者募集とかしたのかしらん。

“ドラマ『コウノドリ』が本物の新生児てんこもりで贅沢すぎる!” の続きを読む

オット妹ちゃん、初めての彼氏の思い出


こないだオット妹ちゃんが遊びに来てくれまして。なぜか話題が恋バナに。恋バナ!

オット妹ちゃん、一番最初に彼氏ができたのって中学二年の時だったんですって。早い!しかも一つ上の先輩と。おお!さすが可愛いからなあ…妹ちゃん前にも書きましたが(結婚式の記事参照)いかにも妹キャラで、天真爛漫で人懐っこくて、いるとその場がパッと明るくなるような、ちょっとそそっかしくてしょっちゅう物を落としたり壊したりするドジっ子っぷりがまたツボな、そんな子だもんなあうんうん。

おばちゃん気分はすっかり退役軍人なので(殺伐とした戦場をくぐり抜けて参りました)久々に甘酸っぺえ気持ちになるかと思いきや……
見ず知らずの中学生男子の痛々しい黒歴史の話が飛び出してきて、本気で涙が出ました。

えーっとですね。
運動部で活躍していたちょっとかっこいい先輩がいて、あの人かっこいいですねって部活の先輩に何の気なしに言ったら、その人が「あの子があんたのことかっこいいって!」と本人に伝えてしまい。そしたらなんと先輩の方から妹ちゃんに付き合ってくださいと言いに来て!おお!

OT妹「別にそこまでの気持ちじゃ全然なかったんだけど、でもこれってオーケーしないわけにいかない流れだ(;´_ゝ`)と思って、付き合うことになったんですけど…」

ほうほう。

OT妹「もうあの、先輩が毎日休み時間に教室まで来るようになっちゃって」

おう。

OT妹「もう私、イヤでイヤで( ´_ゝ`)」

えっ。

OT妹「ギャッ来た!!( ;´Д`)って走って逃げてて」

ええ!!??か彼氏だよね一応!?

OT妹「うん、だからほんと私ひどいんですけど( ´_ゝ`)」

“オット妹ちゃん、初めての彼氏の思い出” の続きを読む